ユニセフとインターポール、インターネット上の子どもの性的搾取や虐待を防ぐ協定
(2023/4/18)
連載武田一城の“ITけものみち”
今後求められるのは、「セキュリティを含むITの品質」。四半世紀にわたり“けものみち”を歩む張本人が語る、業界のこれから
第12回:武田一城氏(株式会社ベリサーブ ソリューション事業部マーケティング部長)
(2023/4/18)
IIJの教育プログラム「IIJセキュリティ教習所」に、新任担当者向けの基礎コース新設
(2023/4/17)
件名「【アコム公式】登録資料のエラーを警告し、あなたのクレジットカードを一時停止します。」などの不審なメール、アコムをかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/4/12)
三井住友信託銀行をかたるフィッシング、「【三井住友信託ダイレクト】必ずご回答ください/お取引目的等の確認のお願い」などの不審なSMSに注意
偽サイトに誘導し、会員番号などの入力を要求
(2023/4/11)
「関税等お支払いサイト(F-REGI 公金支払い)」を装うフィッシング、件名「関税・【差押最終通知】未払い税金お支払いのお願い」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、口座番号などを詐取
(2023/4/7)
件名「【 マイナンバーカード】マイナポイント第2弾で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します」などの不審なメール、マイナポイント事務局をかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/4/3)
NTTドコモ、「ぷらら」や「ひかりTV」のユーザー情報約529万件が流出の可能性
(2023/3/31)
偽ショッピングサイトなどを対策できる「詐欺ウォール」が新生活キャンペーンで30%オフ
(2023/3/22)
Emotet感染確認ツール「EmoCheck」v2.4公開。3月に確認された挙動に対応
(2023/3/20)
ユージン・カスペルスキー氏が3年半ぶりの来日、セキュリティの最新動向について解説
(2023/3/17)
件名「【リクルートID】【重要】リクルートIDへの「なりすましログイン」に関する大切なご連絡」などの不審なメール、リクルートIDをかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/3/10)