「誹謗中傷対策検討会」設置。UUUM、ANYCOLOR、カバーらが参加
(2023/6/28)
G7関連イベントも実施、YouTubeが誤情報やフェイクニュースに対する取り組みを紹介
(2023/5/23)
ゴールデンウィークのセキュリティ対策は大丈夫? 政府機関と警察庁が注意喚起
(2023/4/27)
ユニセフとインターポール、インターネット上の子どもの性的搾取や虐待を防ぐ協定
(2023/4/18)
連載武田一城の“ITけものみち”
今後求められるのは、「セキュリティを含むITの品質」。四半世紀にわたり“けものみち”を歩む張本人が語る、業界のこれから
第12回:武田一城氏(株式会社ベリサーブ ソリューション事業部マーケティング部長)
(2023/4/18)
IIJの教育プログラム「IIJセキュリティ教習所」に、新任担当者向けの基礎コース新設
(2023/4/17)
スマホに突然表示される「通知」は許可していいの? ヤフーがやさしく疑問を解決
(2023/2/15)
「サイバーセキュリティ月間」始まる、日米豪印の4カ国連携による取り組みも予定
(2023/2/1)
連載どうする!? ネットの誹謗中傷、最新事例で知る悲惨さとリスク
SNSで受ける誹謗中傷、法的にはどんな罪に問える? 「TOMARIGI」などが対策セミナーを開催
プロバイダ責任制限法の改正点や現状の問題点についても解説
(2023/1/24)
イベントレポートJPAAWG 5th General Meeting
携帯キャリア大手3社が解説する「スミッシング」の現状と対策、日本でも多くの感染者が見つかった遠隔操作マルウェアの影響
(2022/12/27)
イベントレポートJPAAWG 5th General Meeting
モバイル系マルウェア減少傾向の中、バンキングトロジャンは増加し収益化手法も多様化
カスペルスキーがモバイルマルウェアに関する現状を紹介
(2022/12/26)
政府機関と警察庁が年末年始のセキュリティに関する注意喚起、要点をポスター化
(2022/12/20)