ニュース
マンホールや電柱を撮影して投稿するとポイントがもらえるアプリ「TEKKON」が登場
2022年9月26日 14:14
NPO団体のWhole Earth Foundation(WEF)は、位置情報ゲームアプリ「TEKKON」の提供を開始した。Android/iOSに対応しており、無料でダウンロードできる。9月15日の公開から1カ月間はアクティベーションコードが必要な限定公開期間となっており、10月15日より誰でも利用可能な一般サービスが開始となる。
TEKKONは、マンホールなどのインフラを市民が撮影・投稿・レビューし合うことにより、インフラの安全を確保することを目的とした“社会貢献型”の位置情報ゲーム。以前は「鉄とコンクリートの守り人」という名称で提供されていたアプリがリニューアルしたもので、投稿された情報を自治体やインフラ企業に提供することでインフラの保全につなげるとしている。旧アプリでは2022年3月のローンチから半年で全国90万を超えるマンホール画像の収集を達成した。
今回ローンチするTEKKONでは、従来のマンホールに加えて、10月上旬ごろから新たに“電柱”も撮影・投稿・レビューの対象となる。さらに、旧アプリでは日本国内のみを対象としていたが、TEKKONではグローバルに対応。海外旅行先など世界中のインフラの撮影やレビューが可能となっており、世界のインフラの画像を見て楽しめる。
また、TEKKONでは、インフラの撮影・投稿または投稿された写真をレビューすることにより、報酬となるポイントを得られるリワード機能も追加した。ポイントを使うことにより、ゲーム内での相棒となる“犬”のレベルを上げることで獲得できるポイント数がアップし、より効率的にポイントを稼げるようになる。犬の中には、獲得できるポイント率が高いレアキャラクターも存在。ポイントを使って犬を購入し、複数の犬を持てば、さらに獲得できるポイント数がアップする。
獲得したポイントについては、WEFが発行する暗号資産「Whole Earth Coin(WEC)」に交換できる「クリプトウォレット機能」を搭載している。WEFでは「WECは今後、日本の暗号資産取引所での上場を見据えており、将来的には、暗号資産をインセンティヴに、初期投資不要で社会貢献活動をしながら稼ぐことができるアプリを目指している」としている。
“地図好き”なら読んでおきたい、片岡義明氏の地図・位置情報界隈オススメ記事
- 「一億総伊能化」を掲げる 青山学院大学・古橋大地教授の授業がレジリエントだった。
- 大学の「地理学科」ってどんなところ? “駒澤地理”の中の人に聞いてみた
- 高校の「地理総合」必修化で、地理教員の有志らがGoogleスライドで教材を共有
- 地理空間情報の最新トレンドを札幌で俯瞰してきた。「MIERUNE MEETUP 2024」レポート
- 「チーム安野」は都内1万4000カ所の都知事選ポスター掲示板をどう攻略していったのか?
- まるで現代の伊能忠敬――その極みにはAIもまだ辿り着けてない!? 地図データ整備の最前線を盛岡で見た
- 「れきちず」が3D表示に対応 地図データをベクトルタイル化。「江戸切絵図」から町家領域の抽出も
- 「れきちず」が話題、開発者の@chizutodesignさんが“地図とデザイン”の魅力を語る
- これはいつまでも眺めてしまいそう! 全国の流域を網羅した「YAMAP 流域地図」公開
- 都内の鉄道の“動き”を3D地図上にリアルタイムに再現、「Mini Tokyo 3D」開発者が語る
- 神戸市、全国規模の人口移動・就業状況の「ダッシュボード」無料公開。Tableau使いの市職員が作成
- 神戸市さん、データ利活用しすぎ……無料で誰でも使える「統計ダッシュボード」拡充
- 「登記所備付地図」の電子データを法務省が無償公開→有志による「変換ツール」や「地番を調べられる地図サイト」など続々登場
- スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」
- 電波強度がGPSの10万倍、GNSSの弱点を補う「MBS」とは?
- スマホの「北」は「真北」「磁北」どっち? 8月11日「山の日」を前に考えてみよう
- Googleマップも未踏の領域!? 海の地図アプリ「ニューペックスマート」が本気すぎる
- 海岸線3万2000kmを測量、日本の“浅海域”を航空レーザー測深で詳細な地形図に