WannaCryやSKYSEA Client View脆弱性への耐性を診断できる「自診くん」、ラックが無償提供
TCP 22/23/139/3389/5900ポートのインターネットアクセス可否の診断も可能
(2017/6/14)
Instagram、過去の投稿を自分だけが見られるようにする「アーカイブ」機能を追加
(2017/6/14)
ソニー製品に使われているフォント「SST JP」、タイププロジェクトが発売
(2017/6/14)
エレコム、PoE受電に対応した法人向けネットワークカメラ3製品発売
(2017/6/14)
Adobe、「Flash Player」のセキュリティアップデート公開、脆弱性9件を修正
Shockwave Player/Captivate/Digital Editionsでもアップデート提供
(2017/6/14)
Google、手書き入力で絵文字を検索できる機能を「Gboard」アプリに追加
(2017/6/13)
「QuickTime for Windows」のインストーラーに脆弱性
(2017/6/13)
「goo 防災アプリ」、Jアラートが初期状態でも受信可能に、プッシュ通知機能を改善
(2017/6/12)
イベントレポートInterop Tokyo 2017
イラストのエロ基準を判断するのがTwitterでいいのか? “場”の細分化による超巨大SNSからのパラダイムシフト
ITmedia・インプレス・日経BP・アスキーの編集者らが「マストドン」現象について座談会
(2017/6/12)
5ベイNASケース「Drobo 5N2」発売、最大64TBのストレージを搭載可能
(2017/6/9)
イベントレポートInterop Tokyo 2017
2020~2030年のITはどうなる――「デサイロ」とは? 世界で200万人のセキュリティ人材が不足?!
村井純教授・シスコ鈴木みゆき社長が語る
(2017/6/9)
「Amazonプライム」の月間プラン、月額400円で提供開始
(2017/6/8)
Androidの脆弱性101件修正、6月の月例セキュリティ情報公開
(2017/6/8)