「え?」で始まったテレワーク
「テレワークの最前線を、リアル展示会に見た!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(20)
電子署名や非接触検温装置は、中小企業でも導入できるか?
(2020/9/23)
「Flash終了」までおよそ100日、米Microsoftでもサポートを終了
(2020/9/18)
国産クラウドストレージ「TeraCLOUD」 無料ユーザーでも使える新共有機能をリリース
(2020/9/17)
ADSL利用者の4人に1人が「サービス終了を認識していない」との調査結果、ニフティが発表
(2020/9/16)
連載週刊Slack情報局
近畿大、対話型AIとSlackを連携、授業に関する学生の質問にDMで自動回答
「バーチャルTA for Slack」導入、AIが対話データを自動学習するシステムも
(2020/9/16)
連載清水理史の「イニシャルB」
NASのデータを「Microsoft Teams」(SharePoint)に移行してみた
小規模企業でユーザー設定や共有ファイルをNASからクラウドへ
(2020/9/14)
「え?」で始まったテレワーク
「会社支給PCをテレワーク用に仕上げてみよう」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(16)
細かいところで意外と面倒なUACとパスワード保護共有
(2020/8/24)
法人並みのデータ保護を個人にも――セキュリティ機能が強化されたバックアップソフト「Acronis True Image 2021」発売
「Zoom」などオンライン会議ツールを保護する機能も
(2020/8/21)
アトラシアンとSlack、さらなる連携で相互に割引プログラムを開始
(2020/8/18)