イベントレポート
CEATEC 2019
「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース
2019年10月14日 18:50
10月15日~18日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「CEATEC 2019」。バンダイナムコグループのブースでは、いよいよ予約受付が開始したモビルスーツ型STEM教育キットの動く姿や、一世を風靡したシューティングゲーム「ゼビウス」をAIロボがプレーする姿を見ることができる。
ザク型のモビルスーツ型STEM教育キット、ついに発売へ。オプションのハンガーデッキも展示
2018年のCEATECではまだ発売未定とされていた「ZEONIC TECHNICS」製のモビルスーツ型STEM教育キット(税別8万9900円)は、ついに2019年10月11日から受注を開始し、2020年3月より販売される。ブースではその製品版が複数体、展示されているほか、実際に歩かせたりポーズを取らせたりするデモンストレーションを実施予定。さらに、オプション品として専用の「ハンガーデッキ&フィギュアセット」(税別1万4800円)も紹介している。
また、販売は未定ながらも、新たなタイプのモビルスーツ型STEM教育キットも参考展示されており、ガラス越しにチェック可能だ。参考展示とはいえ細部まで作り込まれており、再び1年後、第2弾、第3弾のSTEM教育キットとして販売が決まる可能性もゼロではないかもしれない。なお、販売されるとしても拡張オプションのような扱いではなく、別個の製品単体として展開することになるだろうとのこと。
「ゼビウス」を2週間以上学習したAIロボットがゲームをプレー、ときどき失敗する場面も
昭和世代ならいろいろな面で懐かしくなる展示が、「ゼビウス」をプレーするAIロボットだ。ゼビウスの実際のゲーム画面の前でコントローラーを構えるAIロボットが、ゲームを自動でプレーするというもの。本当のところはこのロボットが直接コントローラーを介して操作しているわけではないが、裏側では2週間以上学習させたAIが動作しており、うまく敵の弾をかいくぐって敵機を倒していく様を見ることができる。
完璧に学習させたAIでは、もはや人間以上に上手にプレーして失敗しなくなったとのことで、ブースで動作しているAIはそれよりやや「下手」な、ときどき失敗するAIを用いているのだそう。ダンボール製のロボットは、ゼビウスのキャラデザインを担当した社員が製作したもので、随所にあるアナログなモチーフがオジさん、オバさんの心をわしづかみにすること間違いなしだ。
「CEATEC 2019」イベントレポート記事一覧
- CEATEC 2019が開幕、「2030年の社会」がテーマ
- CEATECを便利にみるための7つのワザ、便利な公式アプリから新設「乗り合いタクシー」まで
- CEATECで自動運転の実証試験、来場者も乗車可能、公道を使った1,500mコース
- マイクロソフトがCEATEC基調講演のトップバッターに! 「Windows for IoT」の取り組みをアピール
- 「気圧計で機材管理」から「フリスク大でワイヤレス給電」、「乳児のお昼寝時の突然死防止」まで………中小企業の知られざる技術力にも注目!
- 【バッファロー】驚愕のWi-Fi 速度をアピール「無線で実測3.8Gbps、有線LANは9.5Gbps」、最新Wi-Fi 6ルーターで
- 【バンダイナムコ】AIが「ゼビウス」をプレー、モビルスーツの動く姿も(ザク型)
- 【ANA】「瞬間移動手段」を出展、綾瀬はるかさんも「アバターイン」
- 【竹中工務店 / 戸田建設】2030年の家と街はこれが当たり前!?
- 【大成建設 / 清水建設 / 大林組】西新宿の将来像をARで
- 【JapanTaxi】映像ストリーミング可能なドラレコや、翻訳機能付き車内タブレット
- 【DeNA】空車時の走行ルート指定や事故予防サービスで、タクシー業界の働き方改革
- 【JTB】アプリやARコンテンツで、ソリューション提供企業への転換をアピール
- 【シャープ】「90型シースルーディスプレイ」でスマートライフを映し出す ほか
- 【SMBC】金融のほか農業や高齢者支援など、多様なソリューションを展示
- 【YKK AP】家の窓やドアをスマート化! 戸締まり安心サービス「ミモット」をデモ
- 【LIXIL】排便するとAIが画像処理するトイレ、「形」と「大きさ」自動判定
- 【Microsoft】クラウド/エッジコンピューティング活用のパートナー企業が集結
- 【アクセルラボ】スマートホーム向けIoT機器の展示やコンセプトルームを展開
- 【Origin Wireless】Wi-Fi電波で物体の動きや移動を数cm精度で検知する「WirelessAI」
- 【SoundUDコンソーシアム】非可聴領域の音で情報受信、テレビのリアルタイム字幕化も実現へ
- 【トレジャーデータ】“2030年のコネクテッドハウス”をコンセプトにした住宅「OUTPOST」
- 【NEXCO東日本】MRで建築物の内部構造を可視化する「PRETES-e」をデモ展示