特集
接続するのは何台? 家の回線の速度は? 4つのポイントで選ぶ最新Wi-Fiルーター買い替えガイド
2024年版:現実的な選択肢となったWi-Fi 7対応モデルも考慮した選び方
(2024/11/13)
ソーラー蓄電式の公衆Wi-Fiアクセスポイント開発、バッテリーで最大4日稼働~災害時・イベントでの運用に
OpenRoaming/eduroam対応で“なりすましアクセスポイント”対策も
[記事訂正]
(2024/10/22)
トピック
独特な「三角形」の本格ゲーミングルーターが登場、高コスパな6GHz対応モデル「Archer GXE75」レビュー
アンテナ内蔵の縦置きモデル、「普通は嫌」な人にもバッチリ?
(2024/10/18)
TP-Link、コンセント埋め込み型Wi-Fi 6アクセスポイントの新モデル発売
(2024/9/20)
TP-Link、Wi-Fi 6E対応ゲーミングルーター「Archer GXE75」発売
(2024/9/12)
エレコム、Wi-Fi 6ルーターのハイエンドモデル「WRC-X6000GSD-G」発売。“離れ家”用の中継器モード装備
F-Secureのセキュリティ機能「SENSE」でネットワーク家電も保護
(2024/9/3)
エレコム、Wi-Fi 7対応の法人向けアクセスポイントを9月下旬に発売
(2024/8/23)
連載清水理史の「イニシャルB」【特別編】
ホームルーターがSIMフリーになるとこんなに便利! 固定+モバイル回線をダブルで使える「Archer MR600」レビュー
工事不要だからイベント会場や親が暮らす実家用にも
(2024/8/19)
連載清水理史の「イニシャルB」【特別編】
高速バックホールで安定性抜群! 高コスパのWi-Fi 7対応メッシュシステムTP-Link Deco BE75レビュー
実測で無線でも6Gbps超え! 有線も10GbE!! これで「2台8万円」は実は安い?
(2024/7/16)
イベントレポートInterop Tokyo 2024
Ubiquiti、Wi-Fi 7アクセスポイント「U7 Pro」や多機能L3スイッチ「USW-Pro-Max-24-PoE」などをInteropで展示
(2024/6/13)
イベントレポートInterop Tokyo 2024
ネットギア、Wi-Fi 7対応メッシュ「Orbi 970」や法人向けアクセスポイントをInterop Tokyo 2024に出展
(2024/6/12)
連載清水理史の「イニシャルB」【特別編】
やっぱりASUSはこうでなきゃ! クアッドバンド対応のWi-Fi 7ルーター ASUS ROG Rapture GT-BE98
アンテナは8本に見えて16本、有線は10Gbps×2+2.5Gbps×4………
(2024/5/7)