ウェブサイトの脆弱性届出が急増、大半がXSSで400件超~2019年第2四半期IPA報告
(2019/7/30)
「MyJCB」かたるフィッシングメールが拡散中、誘導先の偽サイトでカード情報を窃取
(2019/7/22)
Slack、一部ユーザーのパスワードをリセット 2015年の不正アクセス被害の影響
(2019/7/22)
Oracleが定例パッチ公開、Java SEなど計319件の脆弱性を修正
(2019/7/17)
“何も信頼しない”――リモートワーク導入で注目される「ゼロトラスト」のセキュリティモデル
(2019/7/16)
個人情報の流出を検知・通知してくれる「ノートン ダークウェブ モニタリング」提供開始
(2019/7/11)
連載海の向こうの“セキュリティ”
リスク低減のために脆弱性スキャン実施→対処できているのは深刻度の高いものだけ……という組織が半数
脆弱性管理の実態/プライバシー侵害の恐れがある技術を使用している都市トップ5
(2019/7/4)
「OneDrive」を悪用したフィッシング詐欺に注意、偽ログイン画面で認証情報を詐取
(2019/6/27)
macOSセキュリティ機能の脆弱性を悪用、マルウェア「OSX/Linker」が発見される
(2019/6/27)
(2019/6/26)
「Firefox 67.0.4」リリース、サンドボックスを回避する脆弱性を修正
(2019/6/21)
NTTドコモかたる不審なSMSに注意、公式SMSと同じスレッドに表示される可能性
(2019/6/20)
東京オリンピック観戦チケットの抽選結果発表をかたった“URL付きの偽メール”に注意
(2019/6/20)
セブン銀行を装う不審なSMSに注意、誘導先の偽サイトでID・パスワードなど窃取
(2019/6/14)