![]() |
|
2001年12月の記事 |
■12月27日 | |
![]() |
![]() 今年も1年間ありがとうございました。 来年もよろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
【速報】
ソニー、ニフティを買収か?(12月28日更新) ~ソニーと富士通、新聞報道についてコメントを発表 |
![]() |
年末年始の集中企画 ・こんにちは2002年~INTERNET Watch的年始のススメ 初日の出ライブ中継など、新年に役立つサイトを紹介 ・さよなら2001年~INTERNET Watch的年末のススメ 新たな年を迎える前にインターネットで効率よく準備を進めよう |
![]() |
2001年 イベントレポートindex 本誌に掲載した2001年のイベントレポートを紹介 |
■12月26日 | |||
![]() |
年末企画 INTERNET Watchが選ぶ2001年の120大ニュース 今年のニュースの中から、毎月のアクセスランキングトップ10をまとめて紹介! |
||
・ |
1月~ドッグイヤーは健在、“一昔前感”も漂う | ||
・ |
2月~金の巨泉くんは今いずこ? | ||
・ |
3月~ブロードバンド元年ぶりはこの頃から | ||
・ |
4月~「CDDB」や「日本標準時」に高い関心 | ||
・ |
5月~購読のお申込みは首相官邸のウェブサイトへ! | ||
・ |
6月~Yahoo! BBがADSLの常識を覆す | ||
・ |
7月~Yahoo! BBに夢も希望もあった頃 | ||
・ |
8月~二大ブラウザー揃い踏み、ところで警察のアレはどうなった | ||
・ |
9月~史上最強のウィルス「Nimda」出現 | ||
・ |
10月~1ch.tv、Operaなど“対抗馬”が続々と登場! しかし… | ||
・ |
11月~ファイル交換で初の逮捕者、見せしめ逮捕の効果の程は? | ||
・ |
12月~最後まで「Microsoft」は話題を提供してくれました | ||
・ |
総括~2001年は「ADSL」と「ウィルス」が揃って“普及” | ||
![]() |
集中企画 こんにちは2002年~INTERNET Watch的年始のススメ 初日の出ライブ中継など、新年に役立つサイトを紹介 |
||
![]() |
ダイジェストニュース 12月26日最終版 「AII、『ラジ@』などを運営するアスキーのネット事業部門を買収」ほか |
||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「WORLD INN(ワールドカップ韓国の宿泊サービス)」 |
||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月25日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 12月25日最終版 「エキサイト、ブロードバンド対応の『芸能映像ニュース』を開始」ほか |
![]() |
やじうまWatch12月25日版 「雰囲気が大事」ほか |
![]() |
早急な見直しが迫られるADSLのコロケーションルール<後編> コロケーションルールの本質的な部分での見直しが迫られている ・いちばんまいっているのは、東西NTT<中編> ・“早い者勝ち”ルールがもたらしたひずみが鮮明に<前編> |
![]() |
公取委、ADSL関連工事でNTT東西に警告 保安器の取替え工事などで自社に有利な計らいをした疑い |
![]() |
集中企画 さよなら2001年~INTERNET Watch的年末のススメ 新たな年を迎える前にインターネットで効率よく準備を進めよう |
![]() |
NTT-ME、IP電話サービスの現状と展望を発表~家庭向けサービスも積極展開 |
![]() |
愛知県大口町、全世帯で「BB Phone」導入へ |
![]() |
ネットレイティングス、年間インターネット動向調査結果を発表 |
![]() |
NTTと東京ニュース通信、「ブロードバンドTVガイド」の共同実験を展開 |
![]() |
ニフティ、ホームページサービスで広告アフィリエイトプログラムを提供 |
![]() |
Panasonic hi-hoとDTI、ISP事業で提携~インフラ、サポートの共有化など |
![]() |
米Microsoft、韓国大手通信事業者Korea Telecomと戦略的提携 |
![]() |
米Akamai、Digital Islandとの特許侵害訴訟で勝訴 |
![]() |
米Googleが最新のニュースヘッドラインを表示するページを開設 |
![]() |
FreeBSD上でJavaが使えるように~Sunとの間でライセンス交渉が決着 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2001/12/17~12/23] |
■12月22日 | |||||
![]() |
早急な見直しが迫られるADSLのコロケーションルール<中編> いちばんまいっているのは、東西NTT ・“早い者勝ち”ルールがもたらしたひずみが鮮明に<前編> |
||||
![]() |
【連載】ブロ番!今週のオススメコンテンツ 見るだけじゃなくて作ってみる?「alt.SHO.com」 |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「Suimin.net」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月21日 | |||
![]() |
![]() 「スピードだけでは人を楽しませることができない」 ~ホリプロ常務取締役堀一貴氏講演より |
||
![]() |
ダイジェストニュース 12月21日最終版 「インフォシーク、『インフォシーク テレビ番組表』を提供開始」ほか |
||
![]() |
やじうまWatch12月21日版 「増えたら減った」ほか |
||
![]() |
コロケーションの“差し押さえ”期間短縮へ、総務省が約款変更を認める判断 NTTの約款変更案を「条件付きで認可するのが適当」との答申をまとめる |
||
![]() |
ビットキャット、マンション向け1Gbps通信サービスを提供開始 専門的知識があり自己責任でサービスを受けられるユーザーに限る |
||
![]() |
「Windows XP」に重大なセキュリティーホール~米Microsoftがパッチを配布 日本語版修正プログラムも配布開始 |
||
![]() |
NTT、インターネットを経由した電子チケット配布システムを開発 | ||
![]() |
ジャパンネット銀、口座維持手数料を1/10に値下げ~1,050円から105円へ | ||
![]() |
NTT東日本、教育用コンテンツ検索システム「まっち」を開発 | ||
![]() |
SCEI、PS2向けブロードバンドサービスでusen・AIIと提携 | ||
![]() |
米国人の60%は個人情報の盗難による被害について心配していない~調査結果 | ||
![]() |
米Googleが2001年の人気検索キーワードリストを発表~1位は「ノストラダムス」 | ||
![]() |
米HP・IBM・独SAP、UDDI用のJavaAPI「UDDI4J」のサポートを発表 | ||
![]() |
早急な見直しが迫られるADSLのコロケーションルール<前編> “早い者勝ち”ルールがもたらしたひずみが鮮明に |
||
![]() |
集中企画 IPv6普及・高度化推進協議会の「実証実験」モニター募集内容一覧 実証実験のアクセスライン・提供ソフトウェアと機器リスト |
||
![]() |
![]() アクロス the インターネット~意外と知らないあの国のネット生活 第14回 100ドルでネット接続します~コスタリカ |
||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「映画『スパイキッズ』公式サイト」 |
||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月20日 | |||||
![]() |
![]() PS2でのネットワークサービスをYahoo!BBが提供へ |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月20日最終版 「トレンドマイクロ、土日対応『期間限定ウィルス専用回線』を開設」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月20日版 「それが平等」ほか |
||||
![]() |
「Christmas.exe」に注意、新ウィルスがヨーロッパで増殖中 Systemディレクトリのファイル削除、アンチウィルス製品を除去など |
||||
![]() |
NTTコム、音声でWeb操作ができる「OCNボイスプロンプト」を開始 | ||||
![]() |
ニフティ、PCから一般電話へ安価に通話できる「Go2Call」を開始 | ||||
![]() |
NTTコム、電話とネットワークサービスを光ファイバー1回線で提供 | ||||
![]() |
ソニーと日本テレコム、OFDMを使った次世代無線ネット実証実験へ | ||||
![]() |
手塚治虫の漫画382巻が楽しめる「TezukaOsamu@Book」 | ||||
![]() |
英Freeserve、EU以外のネット企業への付加価値税導入を政府に要求 | ||||
![]() |
3年後に米ネット広告市場は2.4倍に~米GartnerG2が予測を発表 | ||||
![]() |
オンライン認証技術開発のLiberty Alliance、新たに大手企業7社が参加 | ||||
![]() |
米ComcastがAT&TのCATV事業を720億ドルで買収~米最大のCATV会社誕生 | ||||
![]() |
アドビ、電子書籍リーダー「eBook Reader」v2.2の正式版をリリース (窓の杜) | ||||
![]() |
読者プレゼント
応募受付開始 MP3プレイヤー「RAVEMETAL」(RM200M-64MB) 他1点 |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「れとろ看板写真館」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月19日 | |||||
![]() |
![]() 小泉総理が登場、堺屋氏は「ブロードバンド普及に劇的な効果」と絶賛 |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月19日最終版 「JAL、国際線乗り継ぎ便の予約サービスを開始」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月19日版 「空室あります」ほか |
||||
![]() |
電力線通信の漏洩電波で短波放送が聴こえなくなる可能性 アマチュア無線有志による実験データが公開 |
||||
![]() |
多言語ドメインが来年春にも標準化へ IETFのワーキンググループが最終案 |
||||
![]() |
テレビ番組の放送開始に合わせた番宣バナー配信は効果的 | ||||
![]() |
KDDI、Web改ざん監視サービスの無料モニターを募集 | ||||
![]() |
10年後のインターネット像を予想する調査報告~米国でWeb生誕10周年記念 | ||||
![]() |
TripodとAngelfire、付加価値をつけたホームページサービスを月4.95ドルで開始 | ||||
![]() |
ライバルズとKDDI、サッカー「セリエA」の試合映像を配信 | ||||
![]() |
米pressplay、会員制音楽配信サービスの提供を米国にて開始 | ||||
![]() |
倒産した小売りサイト米Egghead.com、Amazon.comの元で再出発 | ||||
![]() |
大手音楽著作権管理団体の米BMI、MSN MusicとYahoo!に450万曲をライセンス | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「2001年『今年の漢字』」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月18日 | |||||
![]() |
![]() 月額基本料金が390円、日本国内は一律3分7.5円 |
||||
![]() |
![]() 藤波辰爾社長演説番組(週1回)などを配信 |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月18日最終版 「インフォシーク、スキン対応ツールバーの提供を開始」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月18日版 「盗聴」ほか |
||||
![]() |
IPA、ウィルス緊急警報を発令~年末に向け被害拡大の恐れ 12月は過去最悪のペースと予測 |
||||
![]() |
Google、通販カタログ専門のサーチエンジンを公開 紙のカタログをネットで検索できる |
||||
![]() |
個人向けEC市場は2006年に5兆円規模へ~野村総研が予測 | ||||
![]() |
ディズニーキャラクター満載のWebメール&PIM「@Disney」 | ||||
![]() |
米USA Networksが娯楽部門を売却、オンライン商取引に注力 | ||||
![]() |
米Sun、XML対応のJava技術パッケージ「Java XML Pack」をリリース | ||||
![]() |
米SONICblue、音楽サーバー「Rio Audio Center」を発表 | ||||
![]() |
米Yahoo!、LAUNCH Mediaを統合した新音楽サービス「LAUNCH」を提供開始 | ||||
![]() |
Opera、「Opera」v6.0の日本語正式版のリリースを1月下旬に延期 (窓の杜) | ||||
![]() |
連載
ネット時代の商品企画~「最大多数の最大幸福」への挑戦 第3回 かゆいところに手が届く…か?女性向けポータルのオリジナルブランド |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「第1次大戦」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月17日 | |
![]() |
![]() ~横浜でワークショップが開催 |
![]() |
![]() ~2001年ホットスポット・インターネット事情 今年実施されたワイヤレスインターネットの実証実験を振り返る |
![]() |
ダイジェストニュース 12月17日最終版 「Yahoo!JAPAN、健康・医療情報の『Yahoo!ヘルスケア』開設」ほか |
![]() |
やじうまWatch12月17日版 「かわいい?」ほか |
![]() |
イベントレポート コンシューマー向けイベント「Net.Liferium 2001」開催 IPv6がもたらすインターネット生活 |
![]() |
IE5.5/6に深刻なバグ~Microsoftが修正パッチ公開 HTMLメールを見るだけで感染 |
![]() |
JPドメインのレジストリ業務が全面移管へ~あらためて問われる公共性 |
![]() |
マイクロソフト、日本国内において.NETサーバーの早期評価を開始 |
![]() |
Web技術の互換性推進団体、Web Standards Projectが活動休止 |
![]() |
エキサイト、「エキサイトフレンズ」に本人確認システムを導入 |
![]() |
メディア、光ファイバー1回線でIP接続と電話サービスを同時に提供 |
![]() |
米Excite@Home、2002年2月28日の業務停止に向けて400人を削減 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2001/12/10~12/16] |
■12月15日 | |||||
![]() |
【連載】ブロ番!今週のオススメコンテンツ チャンネル数の多さに驚く「Spinner.com」 |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「MUSLIMS AND THE WEST AFTER 11 SEPTEMBER」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月14日 | |||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月14日最終版 「イー・アクセス、1.5Mbpsから8Mbpsサービスへの変更手続き遅延について掲載」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月14日版 「官製ウイルス」ほか |
||||
![]() |
地方自治体職員IT浸透度、総合1位は富山県 インターネット普及率は全国平均25.8% |
||||
![]() |
ライコス、オンラインPIMツール「Lycosパーソナル」を開始 | ||||
![]() |
再び横浜市で“インターネット自動車”266台によるフィールド実験 | ||||
![]() |
東京電力など10電力会社がコンテンツ配信研究会を設立 | ||||
![]() |
松下電器、インターネット電話サービスの実証実験を開始 | ||||
![]() |
米Sun、企業向けJavaの新版「J2EE v1.3」を組み込んだ初のサンプルを無料配布 | ||||
![]() |
「.biz」ドメインの登録件数、運用開始後1カ月で50万件を突破 | ||||
![]() |
米Microsoftが開発したC#言語とCLIが「ECMA」に標準として批准される | ||||
![]() |
仏Thomsonと米Gracenote、mp3PROとCDDBを組み合わせたソリューションを提供 | ||||
![]() |
米Microsoft、Windows XP用の「Windows Media Bonus Pack」を無料提供 | ||||
![]() |
米AOLとスペイン語メディア企業Univision、コンテンツ提供などで提携 | ||||
![]() |
米Netscape Communications、「Netscape」v6.2.1日本語版をリリース (窓の杜) | ||||
![]() |
![]() アクロス the インターネット~意外と知らないあの国のネット生活 第13回 ネットでテレビは当たり前 ~韓国 |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「P2P for Java / JXTA」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月13日 | |||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月13日最終版 「NTT-PC、『CNET Japan』で新規コンテンツ『エンタープライズ』を開始」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月13日版 「習うより慣れろ」ほか |
||||
![]() |
世界中のミュージシャンと“セッション”できる「ASTRO SESSION」 リットーミュージックが仮想の音楽スタジオサービス |
||||
![]() |
「ゴルゴ13インターネットサービス」登場 「@golgo13.com」ドメインのメールアカウントが利用できる |
||||
![]() |
「Opera 6.0」正式版用“日本語環境スターターキット”が発表 | ||||
![]() |
Yahoo!Japan、ブライダル情報サイト「Yahoo!ウェディング」開設 | ||||
![]() |
NTTコム、「OCN」のバックボーン増強計画を発表 | ||||
![]() |
米Roxio、pressplayの音楽配信サービスにCD書き込み機能を提供 | ||||
![]() |
英BTと英Marconi、全英にインターネット対応公衆電話を設置へ | ||||
![]() |
米Inktomiがサーチエンジンを改良、日本語など複数言語への対応を強化 | ||||
![]() |
米TRUSTeとURAC、医療サイト向けのプライバシー認定プログラムを開始 | ||||
![]() |
NokiaとCheck Pointがセキュリティー製品を統合、共同開発へ | ||||
![]() |
マイクロソフト、メッセンジャーの最新版「Windows Messenger」v4.6を公開 (窓の杜) | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ラーメン二郎三田本店命」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月12日 | |||||
![]() |
![]() 30億ドキュメントをインデックス 1981年からの完全なニュースグループアーカイブも公開 |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月12日最終版 「レーベルゲート、『Net MD』に対応した楽曲の配信を開始」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月12日版 「公私混同」ほか |
||||
![]() |
ライコス、検索エンジン「WiseNut」を採用してリニューアル | ||||
![]() |
シャープとプーマテック、オンライン同期の「Sync-itサービス」を展開 | ||||
![]() |
アスキー、企業向けフィルタリングソフト「SuperScout」を発売 | ||||
![]() |
北海道テレビ放送の「水曜どうでしょう」がネット配信に登場 | ||||
![]() |
沖電気、VoIP機器の検証・評価サービスを開始 | ||||
![]() |
アルファブリッジ、蓄積型コンテンツ配信の試験モニターを募集 | ||||
![]() |
W3C、Web技術体系の基本原則を取りまとめる「W3C技術諮問委員会」を設置 | ||||
![]() |
米Microsoft、ストリーミング技術の次期版「Corona」を披露 | ||||
![]() |
米国家庭のブロードバンド利用者が2,100万人と過去最高に~米調査 | ||||
![]() |
米AOL、有料音楽配信サービス「AOL Presents MusicNet 1.0」β版を発表 | ||||
![]() |
ブラウザーだけで利用できる「ICQ Lite」~旅先などで便利に | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ハンドルネーム占い」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月11日 | |||||
![]() |
![]() 2002年4月を目処に開始 |
||||
![]() |
![]() ~同社の今後の展望を総括 「セキュリティーベンダーは一丸となって、サイバーテロに対策を行なわなければならない」 |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月11日最終版 「ヤフー、『ハリー・ポッター』特集サイトを公開」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月11日版 「時差」ほか |
||||
![]() |
2002年の初日の出、日本一早いライブ中継サイトはどこになる? | ||||
![]() |
イトーヨーカ堂グループのアイワイバンク、ネットバンキングを開始 | ||||
![]() |
丸紅とマイクロソフト、共同でASP「V-Service」を展開 | ||||
![]() |
ルート、IPv6対応の2.4GHz無線ルーターを開発 | ||||
![]() |
匿名サービスの米SafeWeb、米政府などの支援を受けサービス再開を検討 | ||||
![]() |
米Cordant、IMの記録をアーカイブする大企業向けプラットフォームを発表 | ||||
![]() |
世界の携帯通信会社が米RealNetworksの技術を使ったメディア配信実験開始 | ||||
![]() |
定番メッセンジャーソフト「AOLインスタント・メッセンジャー」v4.7日本語版 (窓の杜) | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「花」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月10日 | |
![]() |
![]() ペットたちが見張り番を務める「ほしいもの貯金箱」など |
![]() |
ダイジェストニュース 12月10日最終版 「フリービット・ドットコム、ソニーに対して第三者割当増資を実施」ほか |
![]() |
やじうまWatch12月10日版 「親方日の丸」ほか |
![]() |
特集 セキュリティー最前線は今~インターネットと現実社会では同じ認識で 「Webに関するもの」と「メールに関するもの」の二つの視点から |
![]() |
英C&W、PSINet Japan買収へ PSINet Japanが現在提供している各種サービスは当面の間そのまま継続 |
![]() |
イー・アクセス、ADSL回線によるネイティブIPv6実験サービスを開始 |
![]() |
富士通、ブロードバンドネットワークにおける戦略を発表 |
![]() |
NTTコム、CD-ROMソフトのオンライン配信サービス開始 |
![]() |
IEEE、加入者系ブロードバンド無線規格「802.16」を承認 |
![]() |
米連邦裁判所、WIPOのドメイン名返還命令に従う義務なしとの判決 |
![]() |
分散コンピューティングのGIMPSプロジェクトが405万桁の新素数を発見 |
![]() |
携帯向けISPの米OmniSkyが倒産、EarthLinkに資産を売却することで合意 |
![]() |
米Gateway、AOLから2億ドルの追加出資~Gateway製品にAOLのサービスを搭載 |
![]() |
米Netscape Communications、「Netscape 6」v6.2.1英語版をリリース (窓の杜) |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2001/12/3~12/9] |
■12月8日 | |||||||
![]() |
【連載】ブロ番!今週のオススメコンテンツ トレンドおひとつ、いかがですか?「parco.tv」 |
||||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「きれいねネット」 |
||||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月7日 | ||||||
![]() |
![]() 韓国ブロードバンド最新事情から「無線LANって何だ」まで ・IAjapanフォーラム基調講演~韓国ブロードバンド事情など |
|||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月6日最終版 「Yahoo!Japan、『Yahoo! Cafe 日比谷店』を新生銀行本店にオープン」ほか |
|||||
![]() |
やじうまWatch12月7日版 「怖いぞ」ほか |
|||||
![]() |
“コロケーションスペース差し押さえ合戦”論争が盛り上がりの気配 NTT局舎内のコロケーションスペースは果たして開放されるのか? |
|||||
![]() |
NTT東日本、Webで電話料金を確認する「@ビリング」を開始 前日までの利用料金を照会可能 |
|||||
![]() |
東電、地域密着型生活サイト「Tepore」を2002年1月に開始 | |||||
![]() |
英Sophos社CEO来日 同社と昨今のウィルスについて説明 | |||||
![]() |
米Yahoo!、個人向け金融アグリゲーションサービスを無料で提供開始 | |||||
![]() |
米VeriSign、ドメイン名などのデジタルブランド管理サービスを発表 | |||||
![]() |
米Amazon.com、視覚障害者向けのサイト「Amazon Access」を開設 | |||||
![]() |
![]() アクロス the インターネット~意外と知らないあの国のネット生活 第12回 郵便不信が増やすインターネット人口 ~南アフリカ |
|||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「DFF クリックで救える命がある」 |
|||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月6日 | |||||||
![]() |
集中企画 2002年も!年賀状大作戦 年賀状印刷や素材集を扱っているサイトを紹介 |
||||||
![]() |
![]() ブロードバンドが攻撃側も助長する~JPCERTが活動報告 セキュリティ対策は、システムにとってオプションではなく必須事項~JPCERT/CC運営委員長 山口氏 |
||||||
![]() |
![]() テロ事件発生時にニューヨークの空港にいた村井氏の体験 |
||||||
![]() |
トランス・コスモスなど、「ブロードバンドADソリューション」を発表 | ||||||
![]() |
富士通など5社、L2技術ベースの広域イーサネット実験開始 | ||||||
![]() |
JPNIC総会、JPRSへのドメイン業務移管計画をあっさりと承認 | ||||||
![]() |
富士通とジー・サーチ、共同でネットビジネスの支援サービスを開始 | ||||||
![]() |
第3四半期の米オンライン広告売上は4.1%減の17億9,200万ドル~調査結果 | ||||||
![]() |
Wall Street Journal、New York Timesら3紙が求人広告サイトを統合 | ||||||
![]() |
アッカ、8Mbpsサービスで速度が遅くなる障害を発表 | ||||||
![]() |
2005年には非PC機器からのB2C電子商取引利用が10%に~米調査 | ||||||
![]() |
YesMailが倒産したNetcentivesの子会社を買収~メールマーケティングを強化 | ||||||
![]() |
読者プレゼント
応募受付開始 書籍「Linux白書 2001-2002」他1点 |
||||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「レシピ検索サイト お鍋に魅せられて」 |
||||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月5日 | |||||
![]() |
![]() 「ワイパーの稼働状況も集めればビジネスになる」村井純氏 情報家電の普及には「自動設定」と「コスト」が重要 |
||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月5日最終版 「シマンテック、ウィルス『W32.Goner.A@mm』の駆除ツールを無償提供開始」ほか |
||||
![]() |
やじうまWatch12月5日版 「ギガの次は」ほか |
||||
![]() |
新ウィルス「Goner」にアンチウィルス各社が警告~ICQも感染ルートに セキュリティー関連ソフトも削除、米国で大量発生中 |
||||
![]() |
小田急ロマンスカーでも無線によるコンテンツ配信~ノキアとMobile IPv6の共同実験 | ||||
![]() |
JPNIC、JPRSへのJPドメイン名登録管理業務の移管について意見を発表 | ||||
![]() |
Operaのシェアがブラウザー市場でわずかながらも着実に増加~米調査 | ||||
![]() |
ICANN、アジア地域のドメイン名紛争仲裁機関「ADNDRC」を認可 | ||||
![]() |
米AOLがLiberty Allianceに創設時会員として加盟~反Microsoft陣営色が鮮明に | ||||
![]() |
米商務省が次世代の暗号標準技術「AES」を承認 | ||||
![]() |
米AT&Tが米Excite@Homeとの買収合意を撤回~米@Homeは2月28日に業務停止 | ||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「暗記の達人」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月4日 | |||||||
![]() |
[インタビュー] サイト「Yahoo!BB開通までの道のり」運営者odyouさんに聞きました 「『負けるもんか!』って思ってました」~odyouさん談 |
||||||
![]() |
![]() IPv6国際会議「Global IPv6 Summit in Japan」開催 ・「2005年にはIPv6への全面移行を完了」実行委員長 山本氏 ・「とにかくIPアドレスがほしい」~中国 |
||||||
![]() |
![]() 一つのコンテンツを複数のプラットフォームで運用 |
||||||
![]() |
ダイジェストニュース 12月4日最終版 「ライコスジャパン、Web日記帳サービス『Lycosダイアリー』を開始」ほか |
||||||
![]() |
やじうまWatch12月4日版 「犬助け」ほか |
||||||
![]() |
市町村のIT化は教育・文化分野が先行~総務省のITポテンシャル評価 | ||||||
![]() |
米RealNetworksがメディア配信サービス「RealOne」を提供開始 | ||||||
![]() |
ブロードバンドユーザーが2倍以上増加~「Yahoo!Japan」アンケート結果を公開 | ||||||
![]() |
NRIほか、郵便と電子メールを融合する「POSTUB」の実験モニターを募集 | ||||||
![]() |
コンビニの窓ガラス向けにブロードバンド広告配信~NTTデータら新会社設立 | ||||||
![]() |
デジタルエンターテイメント調査の米Webnoizeが一時業務停止へ | ||||||
![]() |
米Listen.com、会員制デジタル音楽配信サービス「Rhapsody」提供開始 | ||||||
![]() |
米SONICblueのデジタルビデオレコーダ技術が米国特許を取得 | ||||||
![]() |
米Visaがオンライン決済にパスワード認証を導入~カード利用の安全性を向上 | ||||||
![]() |
米Harris Interactive、オンライン集計に関する米国特許を取得 | ||||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「『現代用語の基礎知識』選~2001年『新語・流行語大賞』」 |
||||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|
■12月3日 | |
![]() |
![]() 光ファイバー回線を活用したサービスも展開 |
![]() |
ダイジェストニュース 12月3日最終版 「@nifty、年末年始特集サイト『冬はヌクヌク@nifty』を開設」ほか |
![]() |
やじうまWatch12月3日版 「号外」ほか |
![]() |
特集 目的地か情報か?地図サイト徹底使いこなし術 どういった時にどの地図サイトを使うのがベストかを検証 |
![]() |
イー・アクセス、8M対応ADSLの回線速度分布を発表 線路長が1.5km以内の場合、78%のユーザーが6Mbps以上 |
![]() |
NTTコムウェア、VoIP関連ソリューションを本格展開 |
![]() |
コアラ、福岡市内にギガビット幹線網を構築してコンテンツ配信を本格化 |
![]() |
マイクロソフト、「Windows Media Player」のセキュリティパッチを公開 (窓の杜) |
![]() |
NTTコム、アッカのADSL回線でIPv6/IPv4デュアルサービス |
![]() |
ぷらら、会員向けに無料ダイナミックDNSサービスを開始 |
![]() |
エイネット、NAT環境同士でも通話できる無料ビデオチャットサービスを開始 |
![]() |
英Cable&WirelessがExodusの資産を買収~ホスティング事業を拡大 |
![]() |
インターネットで“嫌悪サイト”が急増~37万3,000ページに達するとの調査結果 |
![]() |
米Excite@HomeがAT&Tへのブロードバンドサービスを停止~86万人に影響 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2001/11/26~12/2] |
■12月1日 | |||||
![]() |
【連載】ブロ番!今週のオススメコンテンツ 英会話上達スピードも上がる?「SPACE ALC ブロードバンド」 |
||||
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「現品.com」 |
||||
![]() |
有料メール版専用記事Headline
|