「え?」で始まったテレワーク
「Web会議中のキーボードタイプ音を消したい!! 後付けできる“マイク用”ノイズキャンセリングアダプターを試してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(121)
「MAGIC MIC」で家族の声やキーボードのタイプ音は除去できる?
(2022/11/28)
「え?」で始まったテレワーク
「iPhoneの電源が入らなくなった!! 端末のデータはどこまで復元できる?」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(120)
チャージ金額など、クラウド上の保存データを端末上に全部復元できるのか?
(2022/11/21)
「え?」で始まったテレワーク
「無料会員でもけっこう便利!! firestorageをフル活用して、テレワーク中の共同作業を快適に」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(119)
離れた相手との共同作業に便利な機能がいろいろ
(2022/11/14)
トピック
情シスの困りごと、それvProで解決できるかも!? 無料でvProを試せるモニターキャンペーン
vProならできる!! 「社員の自宅にあるPCをリモート管理」「出社せずに会社のPCを起動」「個人情報を守る高いセキュリティ性能」
(2022/11/11)
「え?」で始まったテレワーク
「無料でも結構スゴい!! 文字起こしAIに録画したWeb会議のテキスト化をさせてみた!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(118)
「Whisper」ならボイスレコーダーの録音データなどを無料でテキスト化できる
(2022/11/7)
「え?」で始まったテレワーク
「マウスの1.3万円Winタブを会議室に置いたら、資料の共有がスマートになった!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(117)
「mouse E10」が“みんなの”ワイヤレスディスプレイに
(2022/10/31)
連載vProの匠
インテル技術者が語る「vPro」の裏側! 「徹底した検証を行うのがvPro搭載のPC」
CPUを起動させる「制御用486」に、「謎?のMEファームウェア」の秘密、そしてvProの目指すものまで………
(2022/10/25)
「え?」で始まったテレワーク【特別編】
「PDF編集ソフトを入れたら、書類仕事の効率が大幅アップした!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記【PDF-XChange特別編】
書類の修正指示やクライアント納品時などに使える機能が充実
(2022/10/24)
「え?」で始まったテレワーク
「1万3000円でリビングTVがWindows環境に! マウスの激安Winタブを試してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(116)
省スペースかつさまざまな外部デバイスと接続可能
(2022/10/17)
「え?」で始まったテレワーク
「キャプチャボードを有効活用、iPhoneの動画やカメラ映像をZoomに流してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(115)
iPhoneがWebカメラ代わりに! 保存した写真や動画も音声ごとZoomに配信できる
(2022/10/3)
「え?」で始まったテレワーク
「スマホからFire TV Stick、PS4まで、家中のデバイスから簡易NASにアクセスしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(114)
バックアップした作業ファイルに仕事部屋以外からもアクセス!
(2022/9/26)
連載vProの匠
【匠の部屋】ドキッ! 情シスだらけのオンラインミーティングが開催決定!! 参加者求む!!【受け付けは終了しました】
あの「vProの匠」と直接対談のチャンス!10月5日(水)20名限定のクローズド形式で開催
(2022/9/13)
「え?」で始まったテレワーク
「ついに田んぼが空を飛ぶ? またAI(Disco Diffusion)にプロフィール画像を作ってもらった」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(113)
狙い通りの絵を描いてくれるAIを探してみた
(2022/9/12)
「え?」で始まったテレワーク
「文字だけもなんなので、プロフィール画像をAI(Stable Diffusion)に作らせてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(112)
(2022/9/5)
連載vProの匠
【匠の部屋】[NEC編]メーカー別、 AMTの設定/MEBxの入り方。vPro EssentialsとEnterpriseの違いとは?
NEC VersaProシリーズでEnterprise搭載の「PC-VKH48DZGC」とEssentials搭載の「PC-VKT44XZFC」で検証
(2022/8/23)
「え?」で始まったテレワーク
「Wi-Fiルーターの簡易NAS機能は使えるか!? 外出先から作業データにアクセスしたい!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(110)
外付けHDDをWi-FiルーターにつないでNASとして運用してみた
(2022/8/22)
連載vProの匠
【匠の部屋】「第12世代Core」でvProはどう変わった? 最新PCにおけるAMTの設定/MEBxの入り方
Lenovo Thinkpad X1 Carbon Gen 10、DELL Latitude 5430、dynabook RJ74/KU、富士通 LIFEBOOK U9312/Jの4モデルで検証
(2022/8/16)