連載清水理史の「イニシャルB」
そのサーバー、NASの仮想マシンで動かしませんか? NASにメモリを増設し、2020年サポート切れの「Windows Server 2008 R2/2008」を移行しよう
8GB化したQNAP NASの仮想マシンでWindows Server 2016を動かす
(2019/1/21)
高速メッシュWi-Fiシステム「Orbi」3台セット、ネットギアジャパンが発売
(2019/1/17)
待機時電力を最大51%カットできる24ポートハブ、アイ・オーが発売
(2019/1/16)
(2019/1/9)
ASUSTOR、NAS用OS最新版「ADM 3.3 Beta」提供開始
(2018/12/27)
連載ネット新技術
Wi-Fiを利用してVoIPを実現する音声伝達向け規格「Wi-Fi CERTIFIED Voice-Personal」
【利便性を向上するWi-Fi規格】(第23回)
(2018/12/25)
連載清水理史の「イニシャルB」
まさに圧巻!初の「11axルーター」は3Fでも実測800Mbps超、近距離なら有線こそがボトルネックに
国内初の市販モデル、ASUS「RT-AX88U」を対向でテスト
(2018/12/21)
連載ネット新技術
スマホでQRコードを読み取り、ほかの機器をWi-Fi接続する「Wi-Fi Easy Connect」、画面やカメラがない機器を接続可能に
【利便性を向上するWi-Fi規格】(第22回)
(2018/12/18)
Wi-Fiルーター「Aterm」2機種に脆弱性、LAN内から任意のコマンドを実行可能
(2018/12/14)
連載ネット新技術
ホットスポットでの認証の問題を解消した「HotSpot 2.0」、IEEE 802.11uやWISPr 1.0/2.0に欠けた要素を追加
【利便性を向上するWi-Fi規格】(第20回)
(2018/12/4)
最大10台のカメラ映像をクラウドへ自動転送、プラネックス「スマカメクラウドレコーダー10」発売
(2018/11/28)
77%の電力をカット、ギガビット5ポートハブ、アイ・オーが発売
(2018/11/28)
2つ1.3万円で家中くまなく接続、メッシュWi-Fi「Deco M4」、TP-Linkが発売
(2018/11/22)
最大867Mbpsでも小さいWi-Fi子機、TP-Link「Archer T3U」
(2018/11/22)