自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!
【使いこなし編】第21回
メッシュWi-Fiを活用しよう(4)
【メッシュWi-Fiにサテライトを追加】
2019年10月28日 06:00
使いこなし編は、まずWi-Fiの電波状況を良くすることにフォーカスしている。メッシュWi-Fiを使って広めの自宅の快適度をアップさせているところだ。前回までで、エレコム「WMC-DLGST2-W」を設定し、メッシュWi-Fiが利用できるようになった。今回は、サテライトを追加する場合の設定を確認していこう。
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧
- 第1回:これから、Wi-Fi使いこなし編が始まります!
- 第2回:Wi-Fi電波の飛びを少しでも改善しよう
- 第3回:Wi-Fiルーターのアンテナで電波の飛びを改善しよう
- 第4回:Wi-Fiルーターとスマホで電波の反射効果を実験してみる
- 第5回:電波の出力は強けりゃイイってもんじゃない。
- 第6回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(チャンネル状況確認編)
- 第7回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(チャンネル設定編)
- 第8回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(Amazon Echoの5GHz帯接続編)
- 第9回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(iPhone編)
- 第10回 Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(モバイルWi-Fiルーターでの注意点)
- 第11回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(Wi-Fi電波強度の測定)
- 第12回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(間取り図の作成)
- 第13回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(ヒートマップの作成)
- 第14回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(Wi-Fiルーターの位置調整)
- 第15回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機の用意)
- 第16回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機のセットアップ)
- 第17回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機の位置調整)
- 第18回:メッシュWi-Fiを活用しよう(中継機との違いと選び方)
- 第19回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-Fiをネット回線に接続)
- 第20回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-FiのSSIDを設定)
- 第21回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-Fiにサテライトを追加)
- 第22回:メッシュWi-Fiを活用しよう(電波エリアはどのくらい広がった?)
親機のWi-Fiルーターと子機のサテライトのセットで販売されているWMC-DLGST2-Wは、あらかじめペアリングされているため、特に設定する必要なく、電源を入れればメッシュWi-Fiを構成できる。そのため、前回までのように、SSIDを1つ設定するだけで、メッシュWi-Fiの恩恵を受けられるわけだ。
購入した状態でサテライトがすでにペアリング済みかどうかは、メーカーやモデルによって異なるが、さらにWi-Fiの電波エリアをもう少し広げたい場合や、親機と子機を別々に購入した場合を考慮して、サテライトを追加でペアリングする方法を見ておこう。追加せずにそのまま使う場合は、今回の内容を飛ばしてもらって構わない。
ただし、2台目のサテライトを追加すれば、その分、親機からの通信が発生するため、電波自体はより混雑してしまうことは覚えておこう。電波状態が悪くないのに、むやみにサテライトを増やせば、通信速度の低下を招いてしまう場合もある。サテライトは、よく考えてから追加した方がいい。
サテライトを追加でペアリングする方法は、アプリを使ったり、ボタンを押して認識させるなど、製品によってさまざまだ。このモデルでは、WPSボタンを押すことで追加できる[*1]。WPSのLEDランプは、カバーで覆われているので注意しよう。
[*1]……サテライトの設定画面には、ウェブブラウザーからもアクセスできるが、ファームウェアは更新できてもサテライトのペアリングはできないので注意したい
まず、親機であるルーター側のWPSボタンを長押しし、WPSランプを赤の点滅状態にする。次に、サテライト側のWPSボタンを長押しし、WPSランプを赤の点滅状態にしよう。
そのまましばらく経つと、WPSランプの点滅が終わって、5GHzもしくは2.4GHzのどちらかのランプが点滅を始めるはずだ。これで、サテライトをルーターにペアリングできたことになる。
サテライトが複数ある場合は、この作業を続けていけばいい。最終的にペアリングがうまくいったかどうかは、前回も利用したルーターの設定画面から、[Wi-Fi]の[接続機器]を表示して確認すれば確実だ。
なお、ペアリングが完了したら、設定画面で[Wi-Fi]の[WPS]から機能を[無効]へと切り替えておこう。WPSは便利な機能ではあるが、物理的にボタンプッシュできる状態にあれば、勝手にWi-Fiへ接続できてしまう。訪問者や子どものイタズラを防止するためにも、利用しないなら無効にしておきたい。ちなみに、WPSボタンを使ったメッシュWi-Fi子機のペアリングは、WPS機能が有効か無効かに関わらず利用できる。
今回の教訓(ポイント)
メッシュWi-Fiのサテライト追加には、ペアリング作業が必要
セット購入したWi-Fiルーターとサテライトは、あらかじめペアリングされているケースが多い
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧
- 第1回:「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
- 第2回:「Wi-Fiルーター」ってそもそもナニ?
- 第3回:Wi-Fi速度アップのキモ、複数アンテナを駆使する「MIMO」とは?
- 第4回:スマホのWi-Fi性能をチェックするには?
- 第5回:スマホ通信の高速化のためには自宅の回線も「ギガ」に
- 第6回:Wi-Fiとルーターは別のもの?
- 第7回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(1) 国内メーカーと海外メーカー
- 第8回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(2) iPhoneユーザーにはApple製品がオススメなの?
- 第9回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(3) 高性能Wi-Fiルーターの選択もアリなのか考える
- 第10回:Wi-Fiルーター開梱の儀
- 第11回:Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
- 第12回:とりあえずの初期状態でWi-Fiに繋がってみよう。そのまま使い続けは厳禁
- 第13回:Wi-Fiルーターでインターネット接続設定をするコツ
- 第14回:ボタンプッシュを使ったWi-Fi接続設定を使ってみる
- 第15回:Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ
- 第16回:Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと
- 第17回:Wi-Fiルーターの「IPアドレス」を忘れたら?
- 第18回:Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう
- 第19回:長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
- 第20回:Wi-Fiルーターが壊れたときに役立つ「設定ファイル」の保存方法
- 第21回:“ギガ”を無駄に減らさない自宅Wi-Fiを活用する設定とは
- 第22回:新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法
- 第23回:家族のスマホWi-Fi接続を簡単に済ませるとっておきテク
- 第24回:新しめのiPhoneやiPad、Mac同士なら「Wi-Fiパスワード共有」が簡単
- 第25回:タッチだけでWi-Fi接続させるNFCタグをAndroidスマホで作ってみた
- 第26回:2018年夏の良コスパWi-Fi
- 第27回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
- 第28回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格7000円以下のお勧め製品
- 第29回:Wi-Fiルーター接続後に必ずやっておきたいこと
- 第30回:ファームウェアのアップデートをZIPファイルから行うには
- 第31回:Wi-Fiルーターの時刻を自動で合わせる
- 第32回:スマホの時刻を自動で合わせるには
- 第33回:パソコンの時刻を自動で合わせるには
- 第34回:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
- 第35回:Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?
- 第36回:Wi-Fiが二重ルーターになっているか、実際の確認方法は?
- 第37回:二重になったWi-Fiルーターをオフにするには?
- 第38回:自宅のLANでIPアドレスを固定すると便利な機器は?
- 第39回:自宅のLANでIPアドレスを固定するマイルールを決めてみる
- 第40回:ルーターでIPアドレス配布するルールを設定する
- 第41回:Wi-FiアクセスポイントでIPアドレスを固定して使うには?
- 第42回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(1):軽微なトラブルは再起動
- 第43回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2):回線接続トラブルならサポートを
- 第44回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
- 第45回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(1)
- 第46回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
- 第47回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(3)
- 第48回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ (4)