自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!
第43回
ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2) 回線接続トラブルならサポートを
2018年12月25日 06:00
前回から続けて、自宅回線のトラブル解消例をお送りしている。
前回、機器のチェック用に紹介したスマートフォンアプリ「Fing」は、ネットワーク内のチェックだけでなく、インターネット上のIPアドレスを指定すれば、回線自体が(正確に言えばその先のサーバーに)繋がっているのかサクっと分かる。
しかし、その次の日だ。訪問した宅配業者から「訪問前に電話をしたのですが繋がりませんでしたヨ」と言われてしまった。そう、ウチの固定電話は光電話。ネットに使っている回線と一蓮托生。ルーターが動いていないと電話が使えない。つまり、そこから先のインターネット回線そのものや、そこに接続しているONUやモデムといった機器にトラブルがあるか、ルーターが故障しているかのどちらかだ。
この時点では、まだルーターのランプ表示にも異変はなかった。ただ、インターネット回線は時々切れてしまっているようで、繋がったり繋がらなかったりする。携帯電話で自宅回線に電話してみると、呼び出し音が鳴らない。明らかに回線に異常があるようだ。
5)回線業者とプロバイダーの「工事/故障情報」ページをチェック
このように、回線トラブルだと予想が付くケースは、まず契約している回線業者とプロバイダーそれぞれの「工事/故障情報」のウェブページを確認してみることだ。回線トラブル時には自宅回線が使えなくなるので、モバイル回線を使うスマートフォンや携帯電話で、モバイル版のウェブページをチェックするのがベスト。事前にブックマークでもしておくと、慌てずに済む。
回線トラブルは、NTT東西などの回線業者が原因のことも多い一方で、プロバイダーが原因の場合もある。念のため、双方の工事/故障情報ページをチェックしておく。メールだけが送受信できないようなトラブルのケースでは、プロバイダー側のトラブルであることが多い。ケーブルテレビや光コラボなど、回線とプロバイダーの提供先が同じ場合には、その業者の情報を確認しよう。
この段階では、工事やトラブルによる回線そのものの異常なのか、回線に接続した機器の異常なのかを切り分けることが重要だ。
6)接続機器の故障が疑われるならサポートへ電話
ひと通りチェックしたところ、特に自宅周辺で工事や故障の情報は出ていないようだった。こうなると、自宅の回線に接続した機器側が故障している可能性が高いので、再度チェックしてみる。
ここで厄介なのが、いまだにルーターの設定画面にはアクセスできていて、LEDランプの点灯状況にも問題がないこと。
この先は、回線へ接続している機器が、レンタルタイプなのか自前で購入したものかで、対応は少し変わってくる。ただ、いずれにしても、メールではなく電話でサポート窓口に連絡しよう。連絡先はプロバイダーではなくNTT東西などの回線接続業者だ。回線トラブルの電話サポートは、たいていフリーダイヤルで受け付けている。
自宅はフレッツ光回線で、ひかり電話も利用しているので、回線に接続している機器(NTT東西ではホームゲートウェイと呼んでいる)はレンタルタイプのものだ。このほか、ケーブルテレビ業者などでも、こうした機器がレンタルされているケースは多い。
ここに自前のルーターを接続している場合には、サポートに連絡して、故障しているのがONUやモデムなどの機器か、ルーターなのかを切り分けてもらっておくといい。ONUやモデムの故障は、サポート側からであれば、すぐに判別できるはずだ。
こうした接続機器の故障でないことがわかれば、自前のルーターが故障していることになり、交換する必要が出てくる。
電話サポートを受ける際には、ここまで自分で確認したルーターなどの動作状況を報告すると、話が早く進むはずだ。今回のケースは、見た目ではトラブルはないように見えて、実際にはインターネット回線に繋がらないという厄介なものだったが、電話サポートでは素早く結論を出し、回線に接続した機器を交換することになった。
なお、フレッツ光回線であれば、故障時の連絡先はNTT東西となる。受付は24時間可能だが、故障修理などの対応については9~17時だけだ。また、ほかの回線業者もおおむね似たような窓口がある。
7)レンタル機器の交換対応は意外と素早い
フレッツ光回線では、ONUやモデムなどの機器の接続口がモジュラー式になっていれば、自分で交換する方法を選ぶことができた。今回は午前中に電話したので、夕方には機器が手元に届く手配となった。こうすると、半日後には交換機器が送られてくるので、なかなか素早い対応だと思う。工事に人が来てもらう修理を選ぶと、工事日の設定などで数日後になってしまう。機器の交換だけなら自分でやったほうが断然早い。
とはいえ、仕事は待ってくれない。実はこの故障の際に、ちょうど検証作業中でCentOSのイメージをダウンロードしなくてはならず、微妙に焦っていたのだ。機器を交換したからといって、すぐにインターネットに繋がるとも限らない。最悪の場合には、モバイルルーターを使ってダウンロードするしかないな……、などと予防線を張ってはいたのだが、少し悪あがきしてみることにした。次回は、自前のWi-Fiルーターを使って、回線を接続してみようという作戦について報告しよう。
今回の教訓(ポイント)
回線トラブル時には、まず「工事/故障情報」ページをチェックしておく
特に情報がなく、回線接続機器の故障が疑われたら、サポートへ電話する
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧
- 第1回:「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
- 第2回:「Wi-Fiルーター」ってそもそもナニ?
- 第3回:Wi-Fi速度アップのキモ、複数アンテナを駆使する「MIMO」とは?
- 第4回:スマホのWi-Fi性能をチェックするには?
- 第5回:スマホ通信の高速化のためには自宅の回線も「ギガ」に
- 第6回:Wi-Fiとルーターは別のもの?
- 第7回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(1) 国内メーカーと海外メーカー
- 第8回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(2) iPhoneユーザーにはApple製品がオススメなの?
- 第9回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(3) 高性能Wi-Fiルーターの選択もアリなのか考える
- 第10回:Wi-Fiルーター開梱の儀
- 第11回:Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
- 第12回:とりあえずの初期状態でWi-Fiに繋がってみよう。そのまま使い続けは厳禁
- 第13回:Wi-Fiルーターでインターネット接続設定をするコツ
- 第14回:ボタンプッシュを使ったWi-Fi接続設定を使ってみる
- 第15回:Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ
- 第16回:Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと
- 第17回:Wi-Fiルーターの「IPアドレス」を忘れたら?
- 第18回:Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう
- 第19回:長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
- 第20回:Wi-Fiルーターが壊れたときに役立つ「設定ファイル」の保存方法
- 第21回:“ギガ”を無駄に減らさない自宅Wi-Fiを活用する設定とは
- 第22回:新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法
- 第23回:家族のスマホWi-Fi接続を簡単に済ませるとっておきテク
- 第24回:新しめのiPhoneやiPad、Mac同士なら「Wi-Fiパスワード共有」が簡単
- 第25回:タッチだけでWi-Fi接続させるNFCタグをAndroidスマホで作ってみた
- 第26回:2018年夏の良コスパWi-Fi
- 第27回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
- 第28回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格7000円以下のお勧め製品
- 第29回:Wi-Fiルーター接続後に必ずやっておきたいこと
- 第30回:ファームウェアのアップデートをZIPファイルから行うには
- 第31回:Wi-Fiルーターの時刻を自動で合わせる
- 第32回:スマホの時刻を自動で合わせるには
- 第33回:パソコンの時刻を自動で合わせるには
- 第34回:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
- 第35回:Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?
- 第36回:Wi-Fiが二重ルーターになっているか、実際の確認方法は?
- 第37回:二重になったWi-Fiルーターをオフにするには?
- 第38回:自宅のLANでIPアドレスを固定すると便利な機器は?
- 第39回:自宅のLANでIPアドレスを固定するマイルールを決めてみる
- 第40回:ルーターでIPアドレス配布するルールを設定する
- 第41回:Wi-FiアクセスポイントでIPアドレスを固定して使うには?
- 第42回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(1):軽微なトラブルは再起動
- 第43回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2):回線接続トラブルならサポートを
- 第44回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
- 第45回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(1)
- 第46回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
- 第47回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(3)
- 第48回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ (4)