自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!
【使いこなし編】第1回
これから、Wi-Fi使いこなし編が始まります!
2019年3月4日 06:05
ここまでの連載で、ひと通りWi-Fiルーターを光回線に接続して使うセッティングが完了したことになる。接続方法おさらいの概要は、第45回、第46回、第47回、第48回の「家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ」に記してある。これから自宅にWi-Fi環境を整えようと考えているなら、こちらから読み進めて欲しい。
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧
- 第1回:これから、Wi-Fi使いこなし編が始まります!
- 第2回:Wi-Fi電波の飛びを少しでも改善しよう
- 第3回:Wi-Fiルーターのアンテナで電波の飛びを改善しよう
- 第4回:Wi-Fiルーターとスマホで電波の反射効果を実験してみる
- 第5回:電波の出力は強けりゃイイってもんじゃない。
- 第6回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(チャンネル状況確認編)
- 第7回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(チャンネル設定編)
- 第8回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(Amazon Echoの5GHz帯接続編)
- 第9回:Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(iPhone編)
- 第10回 Wi-Fiルーターのチャンネル設定をチェック(モバイルWi-Fiルーターでの注意点)
- 第11回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(Wi-Fi電波強度の測定)
- 第12回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(間取り図の作成)
- 第13回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(ヒートマップの作成)
- 第14回:Wi-Fiの電波の強さを正確に把握しよう(Wi-Fiルーターの位置調整)
- 第15回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機の用意)
- 第16回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機のセットアップ)
- 第17回:Wi-Fi中継機でエリアを拡張しよう(Wi-Fi中継機の位置調整)
- 第18回:メッシュWi-Fiを活用しよう(中継機との違いと選び方)
- 第19回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-Fiをネット回線に接続)
- 第20回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-FiのSSIDを設定)
- 第21回:メッシュWi-Fiを活用しよう(メッシュWi-Fiにサテライトを追加)
- 第22回:メッシュWi-Fiを活用しよう(電波エリアはどのくらい広がった?)
この後は、自宅のWi-Fi環境について、とりあえずネット接続が使えるというだけでなく、もっと快適に、もっと便利に活用できるテクニックを解説していこうと考えている。「なぁに、自宅のWi-Fiなんか繋がればイイんだよ」とも思うかもしれないが、ちょっとしたコツで快適になったり安全性が高まったり、はたまた便利なツールを使えば利便性がより上がったりする。
さらに、新しいテクノロジーが投入され続けている部分は、時が経つにつれて徐々に進化する。こういったところも、フォローしていければと考えている。
例えば、今後は以下のようなネタを用意している。微妙に期待しながら公開を待っていて欲しい。
自宅でWi-Fi使い始めると分かるが、Wi-Fiルーターは意外と狭いエリアにしか電波が飛ばない。ワンルームや2~3部屋程度なら全く問題にならないが、3LDKくらいのファミリー向けマンション以上の広さになってくると、届かない部屋が出てくる。こういった電波状況をどうやって改善するかは、チョット考える必要がある。流行のメッシュWi-Fi導入も、解決方法の1つだろう。
同時に、思うように速度が出ない、というトラブルもよくありがちだ。電波状況が良くないことも考えられるが、Wi-Fiルーター側の設定はもちろん、PCを使う場合はWi-Fiアダプター側を見直すことで、速度が改善することもある。
もう1つ、Wi-Fiルーターを使う上で重要な点に、セキュリティの確保がある。アクセスポイントへ接続するための暗号化キーや、ルーターの設定画面にアクセスするための管理パスワードを、しっかり強固なものにしておくことが重要だ。
ただ、強力なパスワードは、複雑な文字列にする必要があるので、使い方に少し工夫を要する。これまでにも最小限は書いたが、できればもっと強固に、かつ便利にしておきたい。
2月からは、ネットに接続されているWi-FiルーターやIoT機器に対してポートスキャンを行うことで、セキュリティの甘い機器がないかを、総務省の主導で全数調査する「NOTICE」が始まっている。
もし警告が送られてきたりしたら、かなりビビると思うが、この連載を読んでくれている読者なら大丈夫だ。いや送られて来なくても、もっとセキュリティをしっかりしておきたいと考えている人は多いハズ。セキュリティをガッチリ守る方法は、全体を通してちゃんとお知らせしたい。
- NOTICE
https://notice.go.jp/
ほかにも、新しい「Wi-Fi 6」規格のルーターには買い換える必要があるんだろうかとか、IPv6をちゃんと使えるようにしたいとか、流行りのスマートスピーカーをWi-Fiに繋げてみたいとか、Amazonプライムをテレビでちゃんと見たいとか、ビデオを外出先からコントロールしたいとか、公衆Wi-Fiの安全な使い方とか、光回線以外のモバイル回線を使うWi-Fiルーターはどうなんだろうとか、子供の使う時間やサイトを制限したいとか、Wi-Fiの活用方法で知りたいことは実に多岐にわたる。
もし、もっと解説してほしい機能の希望や要望などがあれば、編集部へのメールやTwitterのメンションなどを、随時お送り頂ければ幸いだ。
ウチの愛猫はWi-Fiルーターの上に乗らないんだけど……、どうしたら乗りますか。とかいった猫に関する相談は残念ながら答えようがないので悪しからず。どうやら、ルーターのほのかな暖かさと、上面のツルツルした質感が大のお気に入りらしい。寒い季節は、ほぼここが定位置。アンテナは外付けで、電波の飛びに影響は全くないので、ご心配なく。
今回の教訓(ポイント)
Wi-Fiをキッチリと使いこなすには、いろんな知識が必要になる
Wi-Fiルーターがネットに繋がった後も、使いこなし編の連載に乞うご期待!
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧
- 第1回:「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
- 第2回:「Wi-Fiルーター」ってそもそもナニ?
- 第3回:Wi-Fi速度アップのキモ、複数アンテナを駆使する「MIMO」とは?
- 第4回:スマホのWi-Fi性能をチェックするには?
- 第5回:スマホ通信の高速化のためには自宅の回線も「ギガ」に
- 第6回:Wi-Fiとルーターは別のもの?
- 第7回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(1) 国内メーカーと海外メーカー
- 第8回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(2) iPhoneユーザーにはApple製品がオススメなの?
- 第9回:失敗しないWi-Fiルーターの製品選び(3) 高性能Wi-Fiルーターの選択もアリなのか考える
- 第10回:Wi-Fiルーター開梱の儀
- 第11回:Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
- 第12回:とりあえずの初期状態でWi-Fiに繋がってみよう。そのまま使い続けは厳禁
- 第13回:Wi-Fiルーターでインターネット接続設定をするコツ
- 第14回:ボタンプッシュを使ったWi-Fi接続設定を使ってみる
- 第15回:Wi-Fiの「SSID」について少し知っておきたい心がけ
- 第16回:Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと
- 第17回:Wi-Fiルーターの「IPアドレス」を忘れたら?
- 第18回:Wi-Fiの「SSID」ネーミングの注意点、周囲に発信しているものだということを意識しよう
- 第19回:長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
- 第20回:Wi-Fiルーターが壊れたときに役立つ「設定ファイル」の保存方法
- 第21回:“ギガ”を無駄に減らさない自宅Wi-Fiを活用する設定とは
- 第22回:新たに設定したWi-Fiルーターにうまく繋がらないときの対処法
- 第23回:家族のスマホWi-Fi接続を簡単に済ませるとっておきテク
- 第24回:新しめのiPhoneやiPad、Mac同士なら「Wi-Fiパスワード共有」が簡単
- 第25回:タッチだけでWi-Fi接続させるNFCタグをAndroidスマホで作ってみた
- 第26回:2018年夏の良コスパWi-Fi
- 第27回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
- 第28回:Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格7000円以下のお勧め製品
- 第29回:Wi-Fiルーター接続後に必ずやっておきたいこと
- 第30回:ファームウェアのアップデートをZIPファイルから行うには
- 第31回:Wi-Fiルーターの時刻を自動で合わせる
- 第32回:スマホの時刻を自動で合わせるには
- 第33回:パソコンの時刻を自動で合わせるには
- 第34回:もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
- 第35回:Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?
- 第36回:Wi-Fiが二重ルーターになっているか、実際の確認方法は?
- 第37回:二重になったWi-Fiルーターをオフにするには?
- 第38回:自宅のLANでIPアドレスを固定すると便利な機器は?
- 第39回:自宅のLANでIPアドレスを固定するマイルールを決めてみる
- 第40回:ルーターでIPアドレス配布するルールを設定する
- 第41回:Wi-FiアクセスポイントでIPアドレスを固定して使うには?
- 第42回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(1):軽微なトラブルは再起動
- 第43回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(2):回線接続トラブルならサポートを
- 第44回:ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
- 第45回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(1)
- 第46回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
- 第47回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(3)
- 第48回:家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ (4)