自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!

【使いこなし編】第1回

これから、Wi-Fi使いこなし編が始まります!

 ここまでの連載で、ひと通りWi-Fiルーターを光回線に接続して使うセッティングが完了したことになる。接続方法おさらいの概要は、第45回第46回第47回第48回の「家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ」に記してある。これから自宅にWi-Fi環境を整えようと考えているなら、こちらから読み進めて欲しい。

この後の連載では、自宅Wi-Fiをもっと使いこなすテクニックをお教えしていく。もう少し、お付き合い頂きたい

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧

 この後は、自宅のWi-Fi環境について、とりあえずネット接続が使えるというだけでなく、もっと快適に、もっと便利に活用できるテクニックを解説していこうと考えている。「なぁに、自宅のWi-Fiなんか繋がればイイんだよ」とも思うかもしれないが、ちょっとしたコツで快適になったり安全性が高まったり、はたまた便利なツールを使えば利便性がより上がったりする。

 さらに、新しいテクノロジーが投入され続けている部分は、時が経つにつれて徐々に進化する。こういったところも、フォローしていければと考えている。

 例えば、今後は以下のようなネタを用意している。微妙に期待しながら公開を待っていて欲しい。

 自宅でWi-Fi使い始めると分かるが、Wi-Fiルーターは意外と狭いエリアにしか電波が飛ばない。ワンルームや2~3部屋程度なら全く問題にならないが、3LDKくらいのファミリー向けマンション以上の広さになってくると、届かない部屋が出てくる。こういった電波状況をどうやって改善するかは、チョット考える必要がある。流行のメッシュWi-Fi導入も、解決方法の1つだろう。

 同時に、思うように速度が出ない、というトラブルもよくありがちだ。電波状況が良くないことも考えられるが、Wi-Fiルーター側の設定はもちろん、PCを使う場合はWi-Fiアダプター側を見直すことで、速度が改善することもある。

 もう1つ、Wi-Fiルーターを使う上で重要な点に、セキュリティの確保がある。アクセスポイントへ接続するための暗号化キーや、ルーターの設定画面にアクセスするための管理パスワードを、しっかり強固なものにしておくことが重要だ。

 ただ、強力なパスワードは、複雑な文字列にする必要があるので、使い方に少し工夫を要する。これまでにも最小限は書いたが、できればもっと強固に、かつ便利にしておきたい。

 2月からは、ネットに接続されているWi-FiルーターやIoT機器に対してポートスキャンを行うことで、セキュリティの甘い機器がないかを、総務省の主導で全数調査する「NOTICE」が始まっている。

 もし警告が送られてきたりしたら、かなりビビると思うが、この連載を読んでくれている読者なら大丈夫だ。いや送られて来なくても、もっとセキュリティをしっかりしておきたいと考えている人は多いハズ。セキュリティをガッチリ守る方法は、全体を通してちゃんとお知らせしたい。

 ほかにも、新しい「Wi-Fi 6」規格のルーターには買い換える必要があるんだろうかとか、IPv6をちゃんと使えるようにしたいとか、流行りのスマートスピーカーをWi-Fiに繋げてみたいとか、Amazonプライムをテレビでちゃんと見たいとか、ビデオを外出先からコントロールしたいとか、公衆Wi-Fiの安全な使い方とか、光回線以外のモバイル回線を使うWi-Fiルーターはどうなんだろうとか、子供の使う時間やサイトを制限したいとか、Wi-Fiの活用方法で知りたいことは実に多岐にわたる。

スマートスピーカーをWi-Fiに繋げてみたりもする予定。乞うご期待

 もし、もっと解説してほしい機能の希望や要望などがあれば、編集部へのメールやTwitterのメンションなどを、随時お送り頂ければ幸いだ。

 ウチの愛猫はWi-Fiルーターの上に乗らないんだけど……、どうしたら乗りますか。とかいった猫に関する相談は残念ながら答えようがないので悪しからず。どうやら、ルーターのほのかな暖かさと、上面のツルツルした質感が大のお気に入りらしい。寒い季節は、ほぼここが定位置。アンテナは外付けで、電波の飛びに影響は全くないので、ご心配なく。

今回の教訓(ポイント)

Wi-Fiをキッチリと使いこなすには、いろんな知識が必要になる
Wi-Fiルーターがネットに繋がった後も、使いこなし編の連載に乞うご期待!

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧

村上 俊一

1965年生まれ。明治大学文学部卒。カメラマン、アメリカ放浪生活、コンピューター雑誌編集者を経て、1995年からIT系フリーライターとして活動。写真編集、音楽制作、DTP、インターネット&ネットワーク活用、無線LAN、スマホ、デジタルガジェット系など、デジタル関連の書籍や雑誌、ウェブ媒体などに多数執筆。楽曲制作、旅行、建築鑑賞、無線、バイク、オープンカー好き。