連載地図と位置情報
高校の「地理総合」必修化で、地理教員の有志らがGoogleスライドで教材を共有。国土地理院から表彰
地図めくり式のハザードマップゲームなど「Geoアクティビティコンテスト」受賞作を紹介
(2022/12/21)
日本国土の「水循環シミュレーションデータ」提供開始。河川や地下水の流動状況を地図上で可視化
(2022/12/20)
連載地図と位置情報
宮崎県の高校生が代々にわたり開発を続ける防災アプリ、「Geoアクティビティコンテスト」で最優秀賞を獲得
iPhoneで点群データを作る日大経済学部生のプロジェクトも測量新技術賞を受賞
(2022/12/14)
連載地図と位置情報
“高さ”のスマホ位置情報サービスが登場。果たして「東京タワー」や「あべのハルカス」に通用するのか!?
「Pinnacle」の垂直測位アプリを持ってエレベーターに乗り込んでみた結果
(2022/11/30)
文字表記が全部“ひらがな”の地図「ひらがなマップ」、地図マピオンのiOS版に搭載
(2022/10/12)
連載地図と位置情報
ヤフーのアプリ利用者1000万人超の位置情報を統計化、“人流ビッグデータ”から何が分かるのか?
「DS.INSIGHT Place」に施設来訪者の分析機能を追加へ
(2022/10/12)
地図マピオン、「#私の推し境界」結果発表。3人が投稿した同じエリアとは?
(2022/10/7)
マンホールや電柱を撮影して投稿するとポイントがもらえるアプリ「TEKKON」が登場
(2022/9/26)