特集
「北海道移住」は寒さが心配だったが……前職は日本気象協会、「地図が大好き」「GISをもっと深く学びたい」と転職
地図エンジニア達のWork From Hokkaido<第2回>
(2020/10/8)
WebAPIで住所の正規化処理、「住所クレンジングサービス」をインクリメントPが開始
(2020/10/2)
連載地図と位置情報
地図は「未来にも必ず存在している技術」――ソフトバンクが「Mapbox」を本格展開する狙いとは? その強みとは?
ジョイントベンチャー「Mapbox Japan」の幹部に聞く
(2020/8/6)
連載地図と位置情報
「新しい生活様式」での商圏はどこにある? スマホ位置情報の「人流ビッグデータ」解析AIツールで飲食店などを支援
クロスロケーションズの「Location AI Platform」2カ月間無償提供
(2020/5/14)
連載地図と位置情報
街中の猫を撮影して図鑑化する地図アプリ「ロジねこ」~機械学習で「猫が住みやすい路地」を解析、AIで猫の種類判定も
オープンデータのコンテスト「アーバンデータチャレンジ」で見たジオな作品の数々
(2020/4/2)
連載地図と位置情報
新デスクトップ地図ソフト「MapFan Desktop」発売、社内でのコピペOK、高画質印刷もウリの法人向け製品
3月にサービス終了予定「MapFan.net」の後継
(2020/2/27)
連載地図と位置情報
360度カメラがとらえた画像から高精度でその位置を割り出せるクラウド3Dデータベース“もう一つの地球”、誤差は15cm以下
LiDAR点群データ要らずの高精度3D地図を「カメラベクトル技術」で実現
(2019/10/10)