イベントレポートJapan IT Week 春 2025
QNAP製NAS&ルーターで、ランサムウェア対策の“エアギャップ”実現。「AirGap+バックアップ」ソリューション展示
監視カメラストレージの「TVR-AI200」にも注力
(2025/4/25)
イベントレポートJapan IT Week 春 2025
MINISFORUM、同社初のNAS「N5 PRO」のスペックがもはやNASじゃない! CPUはRyzen、PCIeスロットにGPUも搭載可能
(2025/4/24)
USB Type-C/A両コネクタを備えたスティックSSD、サンワサプライが発売
(2025/4/24)
USB接続の5ベイHDDケース「D5-310」、TERRAMASTERが発売
(2025/4/21)
バッファロー、Windows搭載の法人向けNASを「キキNavi」リモート設定機能に対応
(2025/3/27)
テレワークグッズ・ミニレビュー【特別編】
10GbE対応のNASはどれだけ速い? RAID 5と6と10でどれが速い? M.2 SSDはどこまで速い? いろいろ実験してみた!!
UGREEN NASync DXP4800 Plusで「10GbE化」「M.2 SSD増設」「バックアップ環境構築」「UPS連携」を検証
(2025/3/21)
バッファロー、法人向けNASに「不変スナップショット機能」提供、ランサムウェア対策として
(2025/3/12)
テレワークグッズ・ミニレビュー
第121回:クラファン超早割でUGREEN NASが30%オフ! iPhoneの写真バックアップもリモートアクセスもサクサクな最新4ベイNASは結構スゴい
【2月14日23:35 ベンチマーク結果を追記】
(2025/2/14)
連載清水理史の「イニシャルB」【特別編】
コレが3万円とかウソだろ? UGREENの「新時代」NASが初心者にもマニアにもオススメな理由
実用性重視のギミック、ワンランク上のスペック、エスコート上手なガイド………
【2月14日17:30 追記】
(2025/2/10)
【動画】清水理史の「イニシャルB」チャンネル
これが本当に3万円台のNASか!? 開発者のコダワリがスゴ過ぎるUGREEN NASのマニアックな感動ポイントを動画で紹介
2月14日からクラファン開始で最大40%オフ、しかも割引なくても十分過ぎるコスパ
(2025/2/10)
アイ・オー、導入・管理が容易なSOHO向けNAS「HDL1-LASOHO」シリーズ発売
(2024/12/6)
アイ・オー、大幅に高速化した2.5GbE対応NAS「HDL-LE」シリーズ発売
(2024/10/10)
バッファロー、「キキNavi」でのNASのリモート設定機能を提供開始
(2024/9/19)
トピック
QNAPの2.5GbE対応NASに低価格モデル! 手ごろな価格でも速度は2倍!! 法人向けレベルの機能性も
法人向け活用のウェビナーも開催!! QNAPの2.5GbE対応NASが安くてもオススメな理由
(2024/7/31)
イベントレポートInterop Tokyo 2024
Synology、国内初展示のデータ保護アプライアンス「ActiveProtect」ほか、Interopでデータ管理・映像監視ソリューションを出展
(2024/6/13)
「え?」で始まったテレワーク
「テレワーク開始から4年……。周辺機器を格安でリフレッシュしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(185)
PCや周辺機器を快適に利用できる“健康寿命”を伸ばしたい
(2024/5/13)
「え?」で始まったテレワーク
「持ち運びできてリモート接続もOK!! タブレットをバックアップ先にできるか試してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(184)
バックアップソフトで保存先に指定するには、PCでのマウントが必要
(2024/4/22)