「フレッツ・ISDN」2026年1月にサービス終了、新規申込は2024年3月に終了
(2023/7/31)
NEC、沖縄本島−石垣島、宮古島−久米島間の光海底ケーブル建設を完了
(2023/7/26)
「Slack GPT」で何ができる? 同社CEO/CTOが詳細を語る――新Slackは会話の要約や文書の自動作成をしてくれる
Salesforceとの統合を一段階引き上げる「Slack Sales Elevate」も発表
(2023/7/24)
日陰ルートを提案する新機能、スマホアプリ「ALKOO by NAVITIME」で提供開始
(2023/7/21)
KDDI、山岳、海洋・フジロック会場などへ衛星インターネット「Starlink」を展開
(2023/7/19)
Googleの生成AI「Bard」が40以上の言語に対応し、読み上げなどの新機能も搭載
(2023/7/19)
「NURO 光」、2ギガから10ギガプランへの無償アップグレードが可能に
(2023/7/13)
IIJ、JPNAPとの対外接続に「400GbE」採用。国内初
(2023/7/12)
NEC、生成AIの総合サービス「NEC Generative AI」の提供を開始
(2023/7/7)
イベントレポートInterop Tokyo 2023
衛星通信の本命「光空間通信」の登場で拡大するビジネス―電波に替わり、データを地上に“速く降ろす”
講演「宇宙インターネット通信がもたらす地上経済へのインパクト」レポート
(2023/7/6)
全国の「松屋」店舗でフリーWi-Fiが利用可能に、7月1日から
(2023/6/26)
大日本印刷、AIによる校正・校閲サービスに文法チェックや多言語対応などの新機能追加
(2023/6/26)
連載清水理史の「イニシャルB」
GPT-4など生成AIが匿名で対戦、人間が結果をジャッジする「Chatbot Arena」が面白い
首位はGPT-4、Claude、Vicunaも健闘
(2023/6/26)