特集
平成に最も読まれたニュースは「DivX 5.0」、次いで「Windows Vista」
平成(後半)のインターネット界隈を、INTERNET Watchの年間アクセスランキングで振り返る
(2019/4/30)
TeamViewerジャパンとラックが協業、リモート接続ソリューションを安全に提供
(2019/4/23)
「インターネットメディア協会」設立、ネットメディアの課題を共有
(2019/4/23)
連載ネット新技術
1km超で通信可能な「Wi-Fi HaLow」こと「IEEE 802.11ah」、1GHz未満のISM Bandを利用
【IoT時代の無線通信技術「LPWA」とは?】(第8回)
(2019/4/23)
個人事業主の会計ソフト利用者、“クラウド型”にこだわらない層が増加している可能性も?
(2019/4/16)
連載清水理史の「イニシャルB」
「技適の壁」がついに破れる?「電波法改正案」を国会議員に聞いてみた 、180日の実験が個人でも可能に、最新スマホもARデバイスも11axルーターも!
(2019/4/15)
5.4億件超のFacebookユーザー情報、誰でもダウンロード可能な状態だった事件に関する記事に大きな注目
INTERNET Watchアクセスランキング[2019/04/01~2019/04/07]
(2019/4/8)
ASUS公式の自動更新ツールからマルウェア感染、日本ユーザーも標的になった“サプライチェーン攻撃”に関する記事に注目集まる
INTERNET Watchアクセスランキング[2019/03/25~2019/03/31]
(2019/4/1)