連載清水理史の「イニシャルB」
テレワークでの「Wi-Fiが届かない」を解決! TP-LinkのメッシュWi-Fi「Deco M9 Plus」の実力を検証
Wi-Fiカメラ「Tapo C200」やスマートプラグ「HS105」との接続も試す
(2020/4/20)
3600円のWi-Fiカメラ「Tapo C100」、TP-Linkが発売
(2020/4/16)
WQHDで広角180°を撮影できる「スマカメ2 180」、プラネックスが発売
(2020/4/16)
Synology、Wi-FiルーターのVPN Plusライセンスを無償提供
RT2600ac/MR2200ac向け、9.99ドルの「クライアントVPNアクセス」と「Site-to-Site VPN」のライセンスが無期限で無償に
(2020/4/6)
20Gbpsでネット接続、「NURO 光 20Gs」、So-netが5月申込開始
(2020/4/1)
連載ネット新技術
Wi-Fiで増える6GHz帯、日本ではしばらく利用不可? 次世代「Wi-Fi 7」では必須?
11ax後継「IEEE 802.11be」では6GHz帯がほぼ必須、2022年に採用なるか?【周波数帯を拡張するWi-Fi 6E】
(2020/3/24)
ソフトバンク、「Wi-Fi 6」&「5G」対応スマートフォン3機種を発表
(2020/3/5)