イベントレポートInterop Tokyo 2023
2025年「アルテミス計画」は月でどのように通信する? 村井教授、IPNSIG金子氏が語る“惑星間インターネット”
基調講演「The Interplanetary Internet - 宇宙へ広がるインターネット市場 -」レポート
(2023/6/22)
NTT、街並みの画像から「真の色」を推定する技術を開発。リアルなメタバース表現を可能に
(2023/6/22)
世界初、300GHz帯におけるビームフォーミングと高速データ伝送に成功。NTTと東工大
(2023/6/14)
世界初、40Tbpsを超えるO帯におけるコヒーレント伝送実験に成功、KDDI総研らが発表
(2023/5/22)
NTTとKDDI、光ネットワーク技術のグローバル標準化に向けた基本合意書を締結
(2023/3/17)
イベントレポートInternet Week 2022
本当にあった「SaaSタグ×ドロップキャッチ」の怖い話……組織におけるドメイン名管理に必要な要件とは
~今年の「DNS DAY」の話題から
(2022/12/27)
VAIOがWi-Fi 6E 6GHz帯を利用可能にするアップデートプログラムを公開、既発売モデル向けで認証情報も更新
「Intel(R) 無線LANドライバー Ver.22.180.0.4」アップデートプログラム
(2022/11/29)
量子コンピュータによる攻撃も対策した高い安全性と、ゲノム解析可能な計算能力とを両立したシステム、NICTらが開発
量子セキュアクラウド上に専用ハードウェア「ゲノム解析専用装置」を実装して実現
(2022/11/29)
IIJらが「ローカル5G」向け中核技術の国産化・低コスト化に成功。産学官連携で
(2022/11/28)
5Gで重機を遠隔操縦し、低遅延でスムーズな操作が可能に。金沢工業大学らが実証実験
(2022/10/21)