バックナンバー

いよいよ位置情報がキーワード広告の世界にやってきた
[2005/12/06]


AOLの持つパワーを奪い合う検索エンジン企業たち
[2005/11/14]


MITの100ドルパソコンとGoogleNetの深い関係
[2005/10/12]


検索エンジンと中国の関係はどこに向かうのか
[2005/09/20]


インターネットのコメントとレビュー
[2005/08/31]


検索エンジンの未来はどうなる?
[2005/08/11]


RSS検索が市民ジャーナリズムを支えていく?
[2005/07/15]


ディープWebを浮上させるYahoo!の戦略とは
[2005/07/01]


検索エンジンの「リミックス」って何だ?
[2005/06/07]


クリック詐欺がテレビニュースになる日
[2005/05/18]


ライブドアだけじゃない、すさまじい検索企業の買収劇
[2005/04/04]


Yahoo!とGoogleの戦争、コンテキスト広告でも勃発!
[2005/03/16]


「長いしっぽ」が世界に革命を起こす
[2005/03/04]


検索エンジン最新トレンドは「使い勝手」だ!
[2005/02/14]


コメントスパムをみんなでやっつけよう
[2005/01/28]


検索エンジンマーケティング業界が分裂?
[2005/01/14]


検索エンジンを崩壊させる「クリック詐欺」が撲滅されない本当の理由
[2004/12/08]


MSN SearchはGoogleを超えたか?
[2004/11/26]


キーワード広告に定額制が導入される?
[2004/11/12]


デスクトップ戦争が熱くなってきた!
[2004/10/28]


Googleがホスティング事業に進出!?
[2004/10/13]


A9が「検索ヒストリー機能」をひっさげてやってきた
[2004/09/28]


マイクロソフトはヤフーに法廷闘争を仕掛けるか?
[2004/09/09]


サーチエンジンオーバードライブの夜
[2004/08/25]


GoogleとYahoo!の和解で、業界はどう変わる?
[2004/08/11]


検索エンジン特許から業界展望を読む
[2004/07/29]


Googleの株価はどうなる?
[2004/07/15]


ラスベガスのSEO企業にご注意を!
[2004/06/30]


Googleが裁判で敗れる日!?
[2004/06/16]


Yahoo! JAPANとGoogleの提携解消が与える影響は?
[2004/06/01]


GoogleとMicrosoftの「仁義なき戦い」
[2004/05/26]


新しい検索エンジン「ウジコ」って何だ?
[2004/05/12]


オークション大戦争、前哨戦が中国で勃発?
[2004/04/21]


Googleの新しいメールは盗聴システムになる?
[2004/04/07]


Yahoo!が独自のページランクテクノロジーを開発?
[2004/03/25]


「ローカルサーチ」という新しいトレンドって?
[2004/03/10]


Yahoo!の新しい検索エンジンは、アンチスパムを装備
[2004/02/25]


Googleはネット共同体からイチ抜けた?
[2004/02/10]


画期的に新しい? MSN Searchの驚くべき戦略とは
[2004/01/28]


検索結果がビジュアルになるメリットって?
[2004/01/13]


再編される検索エンジン業界の余波、続々
[2003/12/16]


ビジネスと政治に翻弄される検索エンジン
[2003/12/02]


幻に消えた? MicrosoftのGoogle買収報道
[2003/11/18]


Googleが買収されると検索結果はどう変わる?
[2003/11/04]


地理感覚のある検索エンジンが登場!
[2003/10/21]


gooとGoogleの歩んでいく道は……
[2003/10/07]


OvertureとGoogleはどっちがパフォーマンスが高い?
[2003/09/24]


オーガニックな検索エンジンマーケティングって何だろう?
[2003/09/09]


Googleとユーザーたちの間に起きた「ハリウッド風エンディング」
[2003/08/12]


Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問
[2003/07/29]


ネット広告の値段で人気業種がわかる
[2003/07/08]


GoogleはNetscapeの二の舞になる?
[2003/06/24]


商品カタログ検索がネットビジネスを制覇する?
[2003/06/10]


Googleの進んでいく道の先には(下)
[2003/05/28]


Googleの進んでいく道の先には(上)
[2003/05/13]


SETI@homeと検索エンジンをつなぐもの
[2003/04/22]


狙いは“商品検索”じゃない、AmazonとGoogleの提携
[2003/04/08]


打ち捨てられた“メタタグ”が復活する日
[2003/03/25]


相次ぐ買収劇の背景を探れ!
[2003/03/25]



【連載】
そこが知りたい!検索エンジンの裏側ロゴ

【編集部から】
  インターネットユーザーにとって、1日たりとも欠かせないのが検索エンジン。その検索エンジンをディープに使い尽くすための情報を、毎回詰め込んでお届けします。

第24回 Yahoo!の新しい検索エンジンは、アンチスパムを装備


●Yahoo!の新しい検索エンジンの秘密とは

ジェフ・ルート氏のブログ。検索エンジンに関するさまざまなコラムやリンクが掲載されている

 Yahoo!の新しい検索エンジンが、2月18日から使えるようになった。米国のYahoo!でページ検索を行なうと、今やGoogleではなく、Yahoo!独自の検索結果が掲げられるというわけ。そいつは「Yahoo! Search Technology」と呼ばれ、独自のインデックスと独自のランキングシステムを持っている。同社は2003年、Inktomiを買収していたから、Googleを切り離すにあたっては「Inktomiをそのまま使うのか?」なんて想像している人もいたが、新しいエンジンはInktomiそのものではないが、明らかにInktomiのエンジンをベースに開発されていることがわかる。

 Yahoo!の検索エンジンは年々移り変わり、進化し続けている。2002年10月には、人間のスタッフが編集したディレクトリに代わって、Googleのエンジンを使った検索結果をデフォルトで表示するようになった。そして2003年4月には検索結果を再編成し、「Yahoo! Search」という名称にして、ディレクトリやニュース検索、イメージ検索、電話帳などをタブで切り替えられるようにした。

 Yahoo!のイメージ検索は現在のところ、まだGoogleのエンジンを使っているようだ。Yahoo! Newsも特に変化はないように見える。しかしYahoo!の新しい検索エンジンが、これまで使っていたGoogleのエンジンと比べて大きく異なるのは、Yahoo!がスパムのフィルタリング機能を持っていることだ。Yahoo!はご存じのように巨大なメールサービスを持っていて、何十億ものメールのトラフィックを管理している。そこで蓄積されたスパムの性質や動向、特徴に関する知識や理解が、このすばらしいフィルタリングとなって結実したのではないかと考えられている。

 Yahoo!の新しい検索ロボットは「Yahoo! Slurp」と呼ばれている。 このYahoo! Slurpは、Webページのサイズが500KBを越えるとインデックスをストップするようだ。Googleの検索ロボットは100KBでストップしていたから、上限が大きくなっている。またYahoo! SlurpはGoogleと異なり、HTMLのMETAタグに埋め込まれたキーワードを参照しているように見える。このYahoo! Slurpに関するもっと詳しい情報は僕のブログで随時公開しているので、そちらも参照してほしい。

 またさまざまな報道によると、Yahoo!は近い将来、RSSフィードを搭載するという。そしてパーソナライズされた自分のMy Yahoo!に加えることができるようになるとか。興味深い状況になりそうだね。つい先日も、僕は知人から「それっていいこと? それとも悪いこと?」と聞かれたが、僕の答えは「良い面も悪い面も、両方ある」というものだ。検索エンジンのパーソナライゼーションについては、さまざまな議論が行なわれている。それについてはこの連載の次回で触れてみたいと思っている。


URL
  SEOルートディレクトリ by ジェフ・ルート
  http://jeff.ecjapan.jp/archives/000161.html

●Googleのインデックスがさらに巨大に

 Googleは最近、インデックスがさらに大きくなり、ついに42億8,000万ページにまで達したと発表した。それとは別に画像を8億8,000万、ニュースグループの投稿を8億4,500万もインデックス化しているから、全部のファイル数は60億を超えることになる。

 Googleがインデックスの大きさについてリリースを流したのは、2003年8月以来だ。その時はGoogleは33億ページをインデックス化したと発表していた。直前、ノルウェーのFASTが運営していたAlltheweb.comが31億ページをインデックス化したという発表を行なったばかりで、Alltheweb.comとの間で巨大化戦争が行なわれているような感じだったんだけど……なんだかGoogleはますます強大化しているように見える。


URL
  Alltheweb.com
  http://www.alltheweb.com/

●SEOは企業努力

 SEO(検索エンジン最適化)は最近、「企業努力」として認められつつあるようだ。特に日本では、Webの改善の重要な方策のひとつとしてSEOが浸透してきているようだ。SEOを悪いこと、スパムだと考えるのは昔のことになりつつあり、Googleも日本市場ではSEOを認めつつあるようだ。僕たちのような検索エンジンマーケティングに携わってる人間にとっては、とても良い兆候。こうした認識が企業の間でますます深まることを祈りたい。

(2004/2/25)

[Reported by ジェフ・ルート&佐々木俊尚]


【著者プロフィール】
・文=ジェフ・ルート(Jeff Root)
ECジャパン株式会社のSEOチーフスペシャリスト。日本には出たり入ったりで早や10年。メールアドレスは「jeff@ecjapan.jp」。日本語もOKなので、気軽にメールをくれると嬉しい。
・翻訳=佐々木俊尚
元全国紙社会部記者。その後コンピュータ雑誌に移籍し、現在は独立してフリージャーナリスト。東京・神楽坂で犬と彼女と暮らす。ホームページはこちら


INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.