バックナンバー

いよいよ位置情報がキーワード広告の世界にやってきた
[2005/12/06]


AOLの持つパワーを奪い合う検索エンジン企業たち
[2005/11/14]


MITの100ドルパソコンとGoogleNetの深い関係
[2005/10/12]


検索エンジンと中国の関係はどこに向かうのか
[2005/09/20]


インターネットのコメントとレビュー
[2005/08/31]


検索エンジンの未来はどうなる?
[2005/08/11]


RSS検索が市民ジャーナリズムを支えていく?
[2005/07/15]


ディープWebを浮上させるYahoo!の戦略とは
[2005/07/01]


検索エンジンの「リミックス」って何だ?
[2005/06/07]


クリック詐欺がテレビニュースになる日
[2005/05/18]


ライブドアだけじゃない、すさまじい検索企業の買収劇
[2005/04/04]


Yahoo!とGoogleの戦争、コンテキスト広告でも勃発!
[2005/03/16]


「長いしっぽ」が世界に革命を起こす
[2005/03/04]


検索エンジン最新トレンドは「使い勝手」だ!
[2005/02/14]


コメントスパムをみんなでやっつけよう
[2005/01/28]


検索エンジンマーケティング業界が分裂?
[2005/01/14]


検索エンジンを崩壊させる「クリック詐欺」が撲滅されない本当の理由
[2004/12/08]


MSN SearchはGoogleを超えたか?
[2004/11/26]


キーワード広告に定額制が導入される?
[2004/11/12]


デスクトップ戦争が熱くなってきた!
[2004/10/28]


Googleがホスティング事業に進出!?
[2004/10/13]


A9が「検索ヒストリー機能」をひっさげてやってきた
[2004/09/28]


マイクロソフトはヤフーに法廷闘争を仕掛けるか?
[2004/09/09]


サーチエンジンオーバードライブの夜
[2004/08/25]


GoogleとYahoo!の和解で、業界はどう変わる?
[2004/08/11]


検索エンジン特許から業界展望を読む
[2004/07/29]


Googleの株価はどうなる?
[2004/07/15]


ラスベガスのSEO企業にご注意を!
[2004/06/30]


Googleが裁判で敗れる日!?
[2004/06/16]


Yahoo! JAPANとGoogleの提携解消が与える影響は?
[2004/06/01]


GoogleとMicrosoftの「仁義なき戦い」
[2004/05/26]


新しい検索エンジン「ウジコ」って何だ?
[2004/05/12]


オークション大戦争、前哨戦が中国で勃発?
[2004/04/21]


Googleの新しいメールは盗聴システムになる?
[2004/04/07]


Yahoo!が独自のページランクテクノロジーを開発?
[2004/03/25]


「ローカルサーチ」という新しいトレンドって?
[2004/03/10]


Yahoo!の新しい検索エンジンは、アンチスパムを装備
[2004/02/25]


Googleはネット共同体からイチ抜けた?
[2004/02/10]


画期的に新しい? MSN Searchの驚くべき戦略とは
[2004/01/28]


検索結果がビジュアルになるメリットって?
[2004/01/13]


再編される検索エンジン業界の余波、続々
[2003/12/16]


ビジネスと政治に翻弄される検索エンジン
[2003/12/02]


幻に消えた? MicrosoftのGoogle買収報道
[2003/11/18]


Googleが買収されると検索結果はどう変わる?
[2003/11/04]


地理感覚のある検索エンジンが登場!
[2003/10/21]


gooとGoogleの歩んでいく道は……
[2003/10/07]


OvertureとGoogleはどっちがパフォーマンスが高い?
[2003/09/24]


オーガニックな検索エンジンマーケティングって何だろう?
[2003/09/09]


Googleとユーザーたちの間に起きた「ハリウッド風エンディング」
[2003/08/12]


Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問
[2003/07/29]


ネット広告の値段で人気業種がわかる
[2003/07/08]


GoogleはNetscapeの二の舞になる?
[2003/06/24]


商品カタログ検索がネットビジネスを制覇する?
[2003/06/10]


Googleの進んでいく道の先には(下)
[2003/05/28]


Googleの進んでいく道の先には(上)
[2003/05/13]


SETI@homeと検索エンジンをつなぐもの
[2003/04/22]


狙いは“商品検索”じゃない、AmazonとGoogleの提携
[2003/04/08]


打ち捨てられた“メタタグ”が復活する日
[2003/03/25]


相次ぐ買収劇の背景を探れ!
[2003/03/25]



【連載】
そこが知りたい!検索エンジンの裏側ロゴ

第36回 サーチエンジンオーバードライブの夜


●MSNの新検索エンジンはヨーロッパ向け?

 何カ月も前からMSN searchのプレビューバージョンをウォッチしていた。そうしたら先日、このページでこんなことが書かれているのを発見。

 「われわれのサービスを試し、フィードバックを送ってくれてありがとう。いただいた助言をもとに、今後も改善を図っていきたいと思います。準備ができ次第、新しい検索エンジンアルゴリズムのプレビューバージョンをリリースする予定です」

 何が興味深いかというと、このメッセージがヨーロッパの11の言語で併記されていたことだ。でもアジアの言語は、ひとつも含まれていなかった。なぜだろう?

●銘柄コードは「GOOG」

 ご存じのように、Googleの株式取引がNASDAQで開始された。ティッカーシンボル(銘柄コード)は「GOOG」だ。売り出し価格が85ドルだったのに対し、19日の公開以降ずっと100ドルから110ドルぐらいをつけている。

 SEO的視点から言えば、僕が言えるのはひとつだけ――株主からの影響や四半期ごとに利益を出さなければならないといった公開企業ならではのプレッシャーが、検索結果表示ページ(SERP)に悪影響を与えないでほしい。ガラクタや騒音に邪魔されず、きわめて適切な検索結果を提供するというポリシーがあったからこそ、Googleは今の地位を築いた。僕にできるのは、Googleはそのことを決して忘れないでほしいと願うことだけだ。

 一方で、新規株式公開(IPO)はGoogleのブランドイメージを著しく向上させた。特に日本で、知名度はかなり上がったと思う。6月にYahoo!がGoogleをデフォルト検索エンジンから外し、自社のYahoo! Search Technology(YST)に切り替えるという波乱があったばかりだが、このブランドイメージ向上がYST騒動による損失を埋め合わせてくれるかもしれない。

●Yahoo!の検索エンジンブログ

 米国のYSTチームが、自分たちのブログをスタートさせた。目的は、Yahoo!のスタッフたちが検索エンジンの世界の中で何をしているのかを見せることだという。

 Yahoo!の検索部門を担当する上級副社長のジェフ・ウエイナー(Jeff Weiner)は、このブログについて、「われわれのチームが何を考えて何をしているのかを、われわれの言葉で語って(そして時にはゲストのブロガーの言葉も借りて)お見せするために作った」と書いている。まあでも、会社の機密情報がこっそり書かれているなんてことは期待しない方がいいだろう。言ってみればこのブログは新製品やアップデート情報、ベータ版情報などの新しいタイプのリリースのようなものだからだ。

 でももし、これと同じようなブログの日本語版が書かれたら、僕はとても面白いと思う。六本木ヒルズで働いているYahoo!日本法人のスタッフたちの生の声を読んでみたいものだね。さらにいえば、Google日本法人は、こうしたブログの企画は考えていないのだろうか?

●サーチエンジンオーバードライブ

 先週、僕たちは「Search Engine Overdrive」というグループを立ち上げ、第1回のイベントを行なった。目的は、検索エンジン業界の人々――検索エンジン企業やSEO企業、インターネット広告代理店、Web制作会社といった企業のスタッフたち、そしてそうした仕事をするフリーランサーやライター、それから何よりもそうした分野で働いてみたいと思っている人たち――を結集させること。第1回イベントは、渡辺隆広と僕がコーディネートした。下北沢のAntenna Cafe/Barで開いたパーティーには55人が参加し、とても穏やかな雰囲気だった。第1回としては大成功だったね。少なくとも、ライバル企業の社員同士がケンカすることはなかった!

 会場にはソウルミュージックが流され、FUJIMAMASからケータリングしてもらった料理が並び、みんなリラックスした表情で業界話を楽しんだ。いろんな面白い人に会えて、本当に楽しかった。たぶんみんなも楽しんでいたと思う。この場を借りて、お礼を言っておきたい。

 この夜、パーティーには次のような企業の人たちが参加していた。ちょっとだけ紹介してしまおう。グーグル、Yahoo!、オーバーチュア、アイオイクス、SEOソリューションズ、アウンコンサルティング、トランスコスモス、LISTOP(三井物産)、CRM、iREP、GMO、UPPERWESTSTUDIO、サーチテリアなどなど。パーティーはとても素晴らしいひとときで、僕は参加してくれた人に対する感謝の気持ちでいっぱいだった。ついでに言っておくと、LisaのDJも素晴らしかった(お断り:彼女は僕の妻なので、当然音楽の好みが僕と一致しているのである)。

 次回のイベントでは、形式張らないパネルディスカッションもやってみようかと考えている。形式張らないというのはつまり、料理とビールを楽しみながら行なうパネルディスカッションという意味。今から楽しみだ。

(2004/08/25)

[Reported by ジェフ・ルート&佐々木俊尚]


【著者プロフィール】
・文=ジェフ・ルート(Jeff Root)
ECジャパン株式会社のSEOチーフスペシャリスト。日本には出たり入ったりで早や10年。メールアドレスは「jeff@ecjapan.jp」。日本語もOKなので、気軽にメールをくれると嬉しい。
・翻訳=佐々木俊尚
元全国紙社会部記者。その後コンピュータ雑誌に移籍し、現在は独立してフリージャーナリスト。築42年の古い家で、犬と彼女と暮らす。ホームページはこちら


INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.