バックナンバー

いよいよ位置情報がキーワード広告の世界にやってきた
[2005/12/06]


AOLの持つパワーを奪い合う検索エンジン企業たち
[2005/11/14]


MITの100ドルパソコンとGoogleNetの深い関係
[2005/10/12]


検索エンジンと中国の関係はどこに向かうのか
[2005/09/20]


インターネットのコメントとレビュー
[2005/08/31]


検索エンジンの未来はどうなる?
[2005/08/11]


RSS検索が市民ジャーナリズムを支えていく?
[2005/07/15]


ディープWebを浮上させるYahoo!の戦略とは
[2005/07/01]


検索エンジンの「リミックス」って何だ?
[2005/06/07]


クリック詐欺がテレビニュースになる日
[2005/05/18]


ライブドアだけじゃない、すさまじい検索企業の買収劇
[2005/04/04]


Yahoo!とGoogleの戦争、コンテキスト広告でも勃発!
[2005/03/16]


「長いしっぽ」が世界に革命を起こす
[2005/03/04]


検索エンジン最新トレンドは「使い勝手」だ!
[2005/02/14]


コメントスパムをみんなでやっつけよう
[2005/01/28]


検索エンジンマーケティング業界が分裂?
[2005/01/14]


検索エンジンを崩壊させる「クリック詐欺」が撲滅されない本当の理由
[2004/12/08]


MSN SearchはGoogleを超えたか?
[2004/11/26]


キーワード広告に定額制が導入される?
[2004/11/12]


デスクトップ戦争が熱くなってきた!
[2004/10/28]


Googleがホスティング事業に進出!?
[2004/10/13]


A9が「検索ヒストリー機能」をひっさげてやってきた
[2004/09/28]


マイクロソフトはヤフーに法廷闘争を仕掛けるか?
[2004/09/09]


サーチエンジンオーバードライブの夜
[2004/08/25]


GoogleとYahoo!の和解で、業界はどう変わる?
[2004/08/11]


検索エンジン特許から業界展望を読む
[2004/07/29]


Googleの株価はどうなる?
[2004/07/15]


ラスベガスのSEO企業にご注意を!
[2004/06/30]


Googleが裁判で敗れる日!?
[2004/06/16]


Yahoo! JAPANとGoogleの提携解消が与える影響は?
[2004/06/01]


GoogleとMicrosoftの「仁義なき戦い」
[2004/05/26]


新しい検索エンジン「ウジコ」って何だ?
[2004/05/12]


オークション大戦争、前哨戦が中国で勃発?
[2004/04/21]


Googleの新しいメールは盗聴システムになる?
[2004/04/07]


Yahoo!が独自のページランクテクノロジーを開発?
[2004/03/25]


「ローカルサーチ」という新しいトレンドって?
[2004/03/10]


Yahoo!の新しい検索エンジンは、アンチスパムを装備
[2004/02/25]


Googleはネット共同体からイチ抜けた?
[2004/02/10]


画期的に新しい? MSN Searchの驚くべき戦略とは
[2004/01/28]


検索結果がビジュアルになるメリットって?
[2004/01/13]


再編される検索エンジン業界の余波、続々
[2003/12/16]


ビジネスと政治に翻弄される検索エンジン
[2003/12/02]


幻に消えた? MicrosoftのGoogle買収報道
[2003/11/18]


Googleが買収されると検索結果はどう変わる?
[2003/11/04]


地理感覚のある検索エンジンが登場!
[2003/10/21]


gooとGoogleの歩んでいく道は……
[2003/10/07]


OvertureとGoogleはどっちがパフォーマンスが高い?
[2003/09/24]


オーガニックな検索エンジンマーケティングって何だろう?
[2003/09/09]


Googleとユーザーたちの間に起きた「ハリウッド風エンディング」
[2003/08/12]


Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問
[2003/07/29]


ネット広告の値段で人気業種がわかる
[2003/07/08]


GoogleはNetscapeの二の舞になる?
[2003/06/24]


商品カタログ検索がネットビジネスを制覇する?
[2003/06/10]


Googleの進んでいく道の先には(下)
[2003/05/28]


Googleの進んでいく道の先には(上)
[2003/05/13]


SETI@homeと検索エンジンをつなぐもの
[2003/04/22]


狙いは“商品検索”じゃない、AmazonとGoogleの提携
[2003/04/08]


打ち捨てられた“メタタグ”が復活する日
[2003/03/25]


相次ぐ買収劇の背景を探れ!
[2003/03/25]



【連載】
そこが知りたい!検索エンジンの裏側ロゴ

【編集部から】
  インターネットユーザーにとって、1日たりとも欠かせないのが検索エンジン。その検索エンジンをディープに使い尽くすための情報を、毎回詰め込んでお届けします。

第18回 幻に消えた? MicrosoftのGoogle買収報道


●GoogleとMicrosoftはこれからもユーザーを奪い合う?

Microsoftが開発中の検索エンジン「msnbot/0.11」のWebサイト。FAQなどが掲載されている
 USA TODAYに掲載された記事によれば、米MicrosoftのBill Gates会長は「われわれがGoogleとの間で買収交渉を進めているというのは間違いだ。そんな話は影も形もない」と、COMDEX会場で同紙の記者に語ったそうだ。そしてMicrosoft独自の検索テクノロジを開発中であると強調。「独自開発の方針は、もう1年も前に決定して進めていた」という。

 Microsoftが開発しているエンジンの名前は「MSNbot」。あなたのWebサーバーのログを見てもらえれば、「msnbot/0.11」などと記録されたデータが見つかるはずだ。このログは、Microsoftの検索エンジンがあなたのサイトにアクセスし、検索のインデックスに登録していることを示すものだ。

 OK。USA TODAYのこの記事で事態は明白になった。Microsoftは取りあえず、Googleを買収するつもりはないということらしい(それはつまり、GoogleはMicrosoftに買われる心配はなくなったということだ!)。Webの世界はご存じのように、さまざまな噂に満ちあふれている――そしてまあ、こうした噂がなかったら、ぼくもこんな記事ばかり書いてないで、本業に専念できるはずなんだけどね。

 ともかく、これからもMicrosoftとGoogleはユーザーの獲得競争を続けるということになる。この2年、Googleのラボはさまざまな興味深いアプリケーションをリリースし続けてきた。たとえばGoogle Toolbarは、Web検索を手っ取り早く行なう方法を作り出してくれて、Googleのホームページにわざわざアクセスする手間を省かせてくれるようになった。Toolbarには、Google News(このサービスはまだ日本語に対応していないけれど)に連れて行ってくれるボタンが表示されている。Google Newsは秀逸なニュース集約システムで、過去に現われたどんなニュースポータルよりも使いやすい。ニュースサイトの巡回も、今までよりもずっと簡単に、しかも素早くできるようになった。それからGoogleには電卓機能もついている。計算だけじゃなく、度量変換もできる。これをToolbarで使えば、わざわざWindowsの「アクセサリ」から電卓を起動する必要はない。

●GoogleがToolbarを開発した目的は?

 GoogleがToolbarを開発した目的は何だろう? ひとつ言えることは、Toobarによって人々は以前よりも素早くブラウジングをできるようになり、そして数多くのWebを見られるようになった。それによってGoogleも、アクセス数を増やしてきたというわけだ。

 これに近い存在といえば、フリーウェアの多言語Webブラウザである「AvantBrowser」ぐらいしかないかもしれない。このソフトは、Google検索がビルトインされていて、Googleの存在を意識しないで検索できるようになっている。

 とはいえ、AvantBroserもInternet Explorer互換のタブブラウザだ。Google Toolbarともども、IEの呪縛からは逃れられないでいたわけだ。ところがここに来て、Googleがまたも新たなアプリケーションをリリースした。その名は「Google Deskbar」。Deskbarの登場によって、人々はブラウザを使わずにWebの検索をできるようになる。IEの外に出る――それがGoogleの次のステップだったということだ。

●GoogoleがIEの呪縛から解き放たれるツール「Google Deskbar」

 これは非常に戦略的で、重要なアプリケーションだ。何しろ、このDeskbarの登場によって、人々とWebの関係性が変わってしまうのかもしれないのだから。これからはわざわざWebブラウザを開かなくても検索が行なえる――別の言い方をすれば、これからは人々は“IEを開かなくても”検索が行なえるようになる。

 Desbarはたいした面積ではないけれど、Windowsデスクトップという土地の一部を占領する。それからキーボードのショートカットも用意されている。このショートカットを駆使すると、すばらしく使い勝手は良くなる。お試しあれ。

Google Deskbarのショートカット一覧
カーソルをDeskbarに移動する Ctrl + Alt + g
ビューアを開く Shift + F1
シソーラス Ctrl + t
株価情報 Ctrl + s
辞書 Ctrl + d
Froogleを検索する Ctrl + f
Newsを検索する Ctrl + n
グループ検索 Ctrl + u
イメージ検索 Ctrl + i
I'm feeling lucky Ctrl + l

 一方、ライバルのMSNの最大のアドバンテージは、検索エンジンをIEやWindowsにバンドルできてしまうことだろう。そうなるとIEやWindowsの表示に誘導されて、多くの人が結果的にMSNの検索エンジンを使ってしまうということになるかもしれない。

●そして、検索エンジン業界は三つ巴の戦いに?!

 2004年は、検索エンジン業界にとって興味深い1年となりそうだ。GoogleがいよいよMicorosftの王国へと切り込みを図ろうとし、そしてMicrosoftは独自の検索エンジンのリリースでこれを迎え撃つだろう。その戦いの火ぶたは、間もなく切られるはずだ。前にも言ったと思うけど、今後の検索エンジンは三つ巴の戦いとなる。GoogleとMicrosoft、それにYahoo!だ。Yahoo!は今やOvertureとInktomi、Fast、Altavistaという秀逸な検索エンジンをたくさん抱え、強大な力を持つようになっている。それからできれば、オープンソースの検索エンジンである「Nutch」にもぜひ頑張ってほしいものだ。

 Webマーケティングの人間から見れば、戦いはぜひ1対1の対決ではなく、三つ巴でやってほしいというのが正直なところ。そっちの方がずっと業界的にはバランスがとれている状態だろうからね。

(2003/11/18)

[Reported by ジェフ・ルート&佐々木俊尚]


【著者プロフィール】
・文=ジェフ・ルート(Jeff Root)
ECジャパン株式会社のSEOチーフスペシャリスト。日本には出たり入ったりで早や10年。メールアドレスは「jeff@ecjapan.jp」。日本語もOKなので、気軽にメールをくれると嬉しい。
・翻訳=佐々木俊尚
元全国紙社会部記者。その後コンピュータ雑誌に移籍し、現在は独立してフリージャーナリスト。東京・神楽坂で犬と彼女と暮らす。ホームページはこちら


INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.