連載地図と位置情報
首都圏2500万人の移動需要データから電車の混雑予測、田園都市線は準急の時間帯に混雑が平準化、小田急線は……
「第2回 交通ジオメディアサミット」講演レポート<その2>
(2017/6/29)
「札幌地下街透過マップ」公開、“2.5D地図”で地上施設との位置関係を俯瞰的に把握可能
(2017/6/23)
Google「ストリートビュー」10周年、徒歩や水中など83カ国1600万キロを撮影
(2017/5/31)
ゼンリンデータコム、日本全土で建物や道路の形状を表示へ、地図アプリなど詳細化
(2017/5/18)
Googleマップ/検索で、店舗・施設レビューの自動翻訳機能を提供
(2017/4/25)
ウェブ版「MapFan」に「巡回ルート検索」機能、最大5カ所を経由した所要時間を検索可能
(2017/4/24)
パソコン用地図を印刷して使う人が減少、若者はスマホ地図のスクショが多数派
(2017/4/19)
Google、東京駅・新宿駅・名古屋駅・京都駅の駅構内ストリートビューを公開
(2017/4/12)
Googleマップ、日本全国の桜の開花情報・お花見スポットを公開中
(2017/3/29)
Facebook、「Messenger」でリアルタイムに位置情報を共有する新機能
(2017/3/28)
国勢調査などのオープンデータを地図上に可視化した「マピオンデータマップ」
(2017/3/27)
「Googleマップ」アプリに現在地やナビ情報をリアルタイム共有可能な新機能
(2017/3/23)
駅出口への迷いを解消、「駅すぱあと」スマホアプリに「出口案内機能」搭載
(2017/3/1)
地図印刷時のプチストレスを解消、広範囲を凝縮して印刷する機能が「MapFan」で復活
(2017/2/24)
東京駅から1時間以内に行けるエリアの面積は日本の0.47%、47都道府県の主要駅中でトップだが……
2時間以内だと京都駅が2.87%、名古屋駅が2.86%で、東京駅の2.79%を上回る
[記事訂正]
(2017/2/22)
「Googleマップ」でお気に入りの場所のリスト作成・共有が可能に
(2017/2/14)
ナビタイム、「避難場所」データを拡充、災害種別から避難場所の検索が可能に
(2017/1/16)
初詣ビッグデータが示す、人出が比較的少なそうな時間帯と最寄り駅の混雑傾向
(2016/12/29)
マピオン、地図上で右クリックすると初日の出時刻が表示される機能
(2016/12/29)