関連記事インデックス
映画化された「Winny」はどんな事件を引き起こしたか〜本誌記事で振り返る当時の衝撃
2023年3月10日 06:00
映画「Winny」が本日(3月10日)公開される。本作の題材となった「Winny事件」が起きたのは2000年代で、本誌は、リアルタイムに関連の動向を報じてきた。当時の主要な記事から、その模様を振り返りたい。
なお、本誌でWinny事件関連の内容を報じた記事は400以上におよぶ。当時の報道を詳細に振り返る向きには、完全版の関連記事インデックスもあわせてご覧いただきたい。
~2003年:ファイル共有ソフトが社会問題化する中、Winny公開
Winnyを本誌が初めて報じたのは2003年1月31日。Winnyは2002年5月にβ版、12月30日に正式版が公開されていた。当時の記事では、作者を「巨大掲示板『2ちゃんねる』利用者」の「47@download.2ch」氏と報じている。
当時は、P2Pのファイル共有ソフトを使った著作権侵害が世界的に問題視されており、一般財団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)らによる注意喚起や啓発の活動を、本誌でもたびたび報じている。Winny以前には「Napster」のほか「WinMX」「Morpheus」「Kazaa Media Desktop」などのソフトが使われていた。
2001年11月には、ファイル共有(交換)ソフトを使用した著作権法違反の疑いによる世界初の刑事摘発が行われている。これは、京都府警が日本人2人を逮捕したものだった。
2003年11月には、京都府警が日本のWinnyユーザー2人を逮捕。これが、Winnyユーザーの逮捕としては初となる。この後、金子氏を逮捕するのも京都府警だ。
- Napster以外のファイル交換サービスが急成長~米Jupiter調査(2001/10/11)
- 「ファイル交換ソフト」による著作権侵害で世界初の刑事摘発(2001/11/28)
- 2ちゃんねる発のファイル共有ソフト「Winny」公式サイトが閉鎖~開発は継続されるが、アップデートはWinny上で(2003/1/31)
- JASRACの違法音楽配信サイト対策(2003/2/17)
- 大規模BBSに対応したWinny 2のベータ版が公開(2003/5/6)
- ファイル交換ソフトの利用者が185万6,000人に~ACCSが実態調査(2003/6/18)
- Borland C++ Builderで作り直された「Winny 2.0β4」が公開(2003/6/23)
- ネットアーク、8月1日時点でのWinnyとWinMXの利用者数は56万ノード(2003/8/4)
- Winnyを媒介として感染を広げるウイルス「W32.HLLW.Antinny」(2003/8/11)
- WinnyやWinMX利用者の58%がADSLを利用している~ネットアーク調査(2003/9/1)
- ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始(2003/10/20)
- 京都府警、ファイル交換ソフト「Winny」ユーザー2名を逮捕(2003/11/27)
- コンテンツの流通促進に向け著作権保護制度の早期確立を(2003/11/28)
- ACCS、Winnyユーザー逮捕への経緯詳細を説明(2003/11/28)
2004年:Winny開発者の金子勇氏が著作権法違反ほう助の疑いで逮捕
Winnyを利用した著作権侵害のほか、Winnyによる「情報流出」が大きな問題になりはじめる。当初の情報流出は、Winnyを使用したユーザーの誤操作によるとみられるものもあったが、Winnyを媒介にして感染を広げるウイルスが、ユーザーのPC内のファイルを共有してしまうことによる情報流出も増えていく。
5月10日、京都府警は、著作権法違反ほう助の疑いで、Winny開発者の金子勇氏(当時の報道はハンドルネームの47氏)を逮捕した。
逮捕後の5月20日には、金子氏の逮捕は不当だとする支援団体が活動を行っている。著作権法違反ほう助という罪の正当性についての議論も起こり、金子氏の弁護を務めた壇俊光弁護士らがコメントしている。
- Winnyを媒介に感染を拡げる新種のウイルス「Antinny.B」が発見される(2004/3/16)
- トレンドマイクロなど、Winnyを媒介とするウイルス「Antinny.G」を警告(2004/3/29)
- Winnyユーザーの個人情報をACCSに送信するウイルスが出現(2004/4/1)
- 「Winnyを使用しているので50万円支払え」JASRACが架空請求に注意を呼び掛け(2004/4/6)
- 陸上自衛隊の内部資料、2002年11月に「Winny」で流出(2004/4/30)
- 日本郵政公社、郵便物の誤配状況などを「Winny」で流出(2004/4/30)
- 京都府警、Winny開発者逮捕~事情聴取では47氏が違法性を認める発言も(2004/5/10)
- 「Winnyは私的に開発されたものであると認識」東大が事実関係を調査へ(2004/5/11)
- ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発(2004/5/13)
- 著作権使用料CD減少もDVDが大幅増、Winny作者逮捕は府警を支持~JASRAC事業報告(2004/5/19)
- 改造版Winnyが登場、One Point Wallでは対応済(2004/5/20)
- Winny開発者の支援団体が公式Webサイト「freekaneko.com」開設(2004/5/20)
- 京都地検、「Winny」開発者の47氏を著作権法違反ほう助の罪で起訴(2004/5/31)
- Winnyで流出被害の会社員、北海道警を提訴~慰謝料200万円を要求(2004/6/1)
- Winny開発者、保釈される(2004/6/2)
- Winny暗号化アルゴリズムの詳細が明らかに~Winnyワークショップ(2004/6/28)
- Winny開発者の逮捕理由「著作権法違反幇助」は正当か!? ~弁護士各氏語る(2004/6/28)
- “世界に誇るべきソフト”Winnyに合法的利用の未来はあるのか?(2004/6/28)
- Winnyで“ぬるぽ”ウイルスが流行の兆し~シマンテック警告(2004/8/16)
- Winny作者逮捕がP2P技術の研究者に与えた影響(2004/9/15)
- CCCDやWinnyなどコンテンツの保護や流通のあり方について東大でセミナー(2004/10/4)
2005年:Winny利用者は減少せず、情報流出事件が相次ぐ
金子氏の逮捕後もWinnyの利用者は減少せず、多くの情報流出事件が続いた。本誌でも、大企業、自治体のほか、病院、警察、自衛隊など、さまざまな業種における事件を報じている。
こうした中、情報処理推進機構(IPA)が「ファイル交換ソフト使用上の注意事項」を公表し、注意を呼び掛け。原子力発電所の内部情報流出などが相次いだことを受け経産省原子力安全・保安院が情報管理規則を定めるなどの動きもある。
金子氏の逮捕をきっかけとし、エンジニアが倫理規範の検討や社会システムにおける問題に関する提言などを行う「ソフトウェア技術者連盟」が設立。設立イベントでは壇弁護士もコメントを行っている。
- 「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授(2005/3/8)
- Winnyでウイルス発生、個人情報流出の可能性も~セキュリティベンダーも混乱(2005/3/23)
- 東京医科歯科大病院、Winnyで患者50名分の検査結果を流出(2005/3/29)
- またしてもWinnyで診察記録が流出~鳥取赤十字病院の元医師(2005/4/1)
- 秋田県湯沢市職員のPCがウイルス感染、Winnyで11,255人分の個人情報漏洩(2005/4/15)
- 福島県のそうま農協、Winnyで共済会員603名分の個人情報流出か?(2005/5/23)
- ドコモ東海の基地局情報がWinny上に流出~感染したウイルスの詳細は不明(2005/6/1)
- 愛知県の市立小学校、全校児童の名簿がWinny上に流出~成績表も含まれる(2005/6/2)
- NECファシリティーズ、人事考課データ395人分がWinnyで流出(2005/6/7)
- 三菱電機、Winnyによる発電所情報の漏洩事件について会見(2005/6/23)
- Winnyはあなたの仕事に本当に必要か~IPAが「使用上の注意」(2005/6/23)
- Winnyで原子力発電所の内部情報が流出(2005/6/23)
- 愛知県警の捜査情報がネットに流出、Winnyのウイルスが原因か?(2005/6/24)
- 「Winnyの入ったPCでは作業しない」経産省原子力安全・保安院が規則化(2005/7/22)
- 三菱重工業の発電所検査情報がWinnyで流出、Antinny亜種に感染(2005/8/30)
- 九州電力の火力発電所情報や個人情報がWinnyに流出(2005/9/20)
- Winny開発者の逮捕をきっかけにした「ソフトウェア技術者連盟」設立大会(2005/10/11)
- 北海道職員3,544人分の共済組合情報などがWinnyで流出(2005/11/16)
- 空港制限区域に入るための暗証番号がWinny上に流出、JAL副操縦士のPCから(2005/12/9)
- 原発の耐震資料がWinny上に流出、関西電力社員の個人PCがウイルス感染(2005/12/12)
- NTT東日本東京支店、元社員のPCから法人顧客情報などがWinnyに流出(2005/12/19)
- 12月だけで2度目、またもや関電がWinnyで情報流出~経産省も厳重注意(2005/12/27)
2006年:Winny対策ソリューションが登場、金子氏に有罪判決
2006年に入っても情報流出事件は多発し、本誌ではこの年に最も多くの記事を公開している。また、2006年にはWinny対策のソリューションが次々と発表されたのも特徴だ。そのほか、安倍官房長官(当時)がWinnyを使わないよう呼び掛けを行ったことも報じている。
前年までは公的な場でコメントしていなかった金子氏だが、2006年にはイベントなどでコメントを行うようになっており、本誌でもいくつかを報じている。5月に行われた情報漏えい対策セミナーでは、Winnyを媒介して感染する情報漏えいウイルスの対策について、早急な対策が必要だが、Winnyを開発したことが著作権法違反のほう助にあたるとされており、自ら脆弱性を対策したバージョンアップを行うのは困難であると、自身の立場を説明している。
4月に、株式会社ドリームポートがP2P技術を活用したコンテンツ配信システム「SkeedCast」を発表。金子氏はこれに技術顧問として参画しており、2013年に亡くなるまで、同社の技術顧問および社外取締役として活動している。
12月13日、京都地方裁判所は金子氏に対し、罰金150万円(求刑懲役1年)の有罪判決を言い渡した。判決では、Winny自体は中立的なもので、金子氏の認識として著作権侵害が蔓延することを積極的に企図していたとまでは認められないとした上で、金子氏は当時Winnyにより著作権侵害となるファイルが広くやりとりされていることを認識し、こうしたソフトの提供が公然と行えることではないことも知りながら、Winnyの開発・公開を続けており、「こうした行為は独善的かつ無責任であり、批判されるべきもの」と指摘している。
これに対し、金子氏側、検察側は、ともに控訴した。
- 中部電力の発電所情報がWinnyに流出、原子力安全・保安院が指摘(2006/2/3)
- Winnyで情報流出の消防署員が停職処分、上司も減給~岐阜県各務原市(2006/2/10)
- Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議(2006/2/16)
- Winnyはヘボい!? 金子勇氏「次世代P2Pソフトは管理も可能になるはず」(2006/2/20)
- 刑務所職員によるWinny漏洩、4施設3,380人分の被収容者情報の流出が判明(2006/2/22)
- 海上自衛隊の「秘」情報がWinnyで流出、防衛庁が調査を開始(2006/2/23)
- 東京地裁の書記官が競売情報持ち出し、149人の個人情報がWinny流出(2006/2/24)
- Winny開発者が講演「ウイルスの対処は可能だが現状では身動きが取れない」(2006/3/13)
- マイクロソフトがWinny対策を強化、対策ページで注意喚起(2006/3/15)
- 「Winnyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ(2006/3/15)
- IPAが電話相談窓口「Winny119番」を開設(2006/3/20)
- Winnyの金子氏が開発に関与!? 次世代P2P配信システムが近く登場(2006/3/23)
- トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出(2006/3/27)
- 「国民ひとりひとりが危険性を認識すべき」総務省がWinny流出に注意喚起(2006/4/12)
- 防衛庁が情報漏洩防止策、「Winnyが動作しない」PCを56,000台支給(2006/4/12)
- Winnyの金子氏も開発に参画したコンテンツ配信システム「SkeedCast」(2006/4/18)
- 警察職員の私物PC、166台にWinny~内部情報も保存(2006/4/20)
- IPA、「Winny」だけでなく「Share」でも感染するAntinny亜種に注意(2006/4/28)
- 情報漏洩ウイルス対策は「技術的には容易」、Winny開発者の金子氏が講演(2006/5/8)
- ISPによる「Winny」通信の遮断は「行き過ぎ」、総務省が違法性を指摘(2006/5/18)
- 東京電力、原子力発電所の運転員の研修資料がWinny流出(2006/5/19)
- 国交省職員のメールアドレス1,800人分がWinnyで流出(2006/6/5)
- Winny開発者に懲役1年求刑、京都地裁で論告求刑公判(2006/7/3)
- プロトン、Winny流出防ぐUSBメモリとデバイスアクセス制御ソフトを同梱(2006/8/24)
- 三菱重工業、原子力発電所情報がWinnyで流出~昨年に続き2度目(2006/8/24)
- Winny開発者の裁判、最終弁論で無罪を訴え結審。判決は12月13日(2006/9/4)
- 「警察に協力的すぎたのが問題だった」Winny裁判の結審で金子氏がコメント(2006/9/5)
- 金子氏がP2Pをテーマに講演「従量制にしたらP2Pは潰れる」~ICPFセミナー(2006/10/2)
- Winny上の著作権侵害ファイル、被害額は100億円相当~ACCSとJASRACが試算(2006/11/28)
- 「Winny」開発者の金子勇氏が会見、本日中に控訴へ(2006/12/13)
- 本誌記事に見る「Winny」開発者の有罪判決へ至る経緯(2006/12/13)
- 「Winny」開発者の金子勇氏に罰金150万円の有罪判決(2006/12/13)
- 「Winny」開発者の裁判、検察側も判決を不服として控訴(2006/12/27)
2007年~2008年:Winny利用者の逮捕や処分が続く
2007年から2008年にかけての関連ニュースは、Winnyによる情報流出での職員処分や、著作権法違反による逮捕のニュースが多い。逮捕者が現れてもWinnyの利用は減少していないとの報道も行っている。
情報流出事件の記事では自衛隊や警察関係のものが目立ち、警察庁では、2007年12月に懲戒処分の指針の改正を発表している。
- 毎日新聞の読者情報が再び流出、販売店主がWinnyでウイルス感染(2007/1/10)
- Winnyで入手したソフトをヤフオクで販売し売上123万円、宮崎県の男性逮捕(2007/1/11)
- 陸上自衛隊の内部資料がWinnyで流出、隊員を処分へ(2007/2/5)
- NHKの取材メモなど260件、関連会社社員のPCからWinny流出(2007/2/16)
- 「Winnyは既に必要な技術ではなく、危険性を認識すべき」高木氏講演(2007/2/19)
- 2006年最大の脅威はWinnyによる情報漏洩、IPAがセキュリティ白書発行(2007/3/9)
- NTT西日本名古屋支店、電話加入権譲渡を検討中の顧客情報がWinny流出(2007/3/20)
- IIJ、Winny応用技術「SkeedCast」採用のコンテンツ配信サービス(2007/3/28)
- 「なぜ徹底できないのか」久間防衛相が自衛隊のWinny流出に不満示す(2007/4/11)
- Winnyの合法利用説は「机上の空論」、ACCSが利用停止呼びかけ(2007/5/18)
- 京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開(2007/5/18)
- 漫画雑誌公開で逮捕者が出ても、Winnyノード数に変化は見られず(2007/5/23)
- 警視庁の警察情報Winny流出で、巡査長に懲戒免職処分(2007/7/23)
- 警察庁が懲戒処分の指針を改正、Winny流出させたら免職も(2007/12/21)
- 原子力機構の業務情報がWinny流出、核物質防護に関する情報は含まれず(2007/12/26)
- ファイル交換ソフトの国別利用状況、「Winny」「Share」は世界に分布(2008/1/23)
- Winny開発者の金子勇氏「開発続けていれば流出ファイルは止められた」(2008/1/24)
- ALSOKが「情報警備事業」を立ち上げ、従業員のメールやWinny利用など監視(2008/6/5)
- P2Pはそれほど効率的じゃない? 金子勇氏「改善は簡単」(2008/06/12)
- 陸上自衛隊の内部資料がまたWinny流出、幹部作成の文書など(2008/10/20)
- Winny作者・金子氏の控訴審、2009年1月19日から大阪高裁で(2008/10/21)
- 米映画をWinnyで無断配信、「字幕神」に懲役2年・執行猶予3年(2008/12/17)
2009年:高裁で金子氏に無罪判決
1月より大阪高裁で金子氏の控訴審が始まり、10月に逆転無罪の判決が言い渡される。
ソフト提供者が著作権侵害のほう助と認められるには、利用状況を認識している(一審判決の根拠)だけでは条件として足りず、ソフトを違法行為の用途のみ、または主要な用途として使用させるようにインターネット上ですすめてソフトを提供している必要があるとの説明が行われ、金子氏はこの条件に該当しないとして、一審判決を破棄し、無罪が言い渡された。
検察側は、これを受けて上告している。
- ネットエージェント、Winny・Shareでの情報漏えい対策ガイド公開(2009/1/6)
- 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認(2009/1/8)
- 「無罪判決を得て情報漏洩問題などに対応したい」金子勇氏が会見(2009/1/19)
- Winny開発者の控訴審開始、弁護側は改めて無罪を主張(2009/1/19)
- Winny開発者の控訴審、検察側・弁護側双方が証人尋問(2009/6/12)
- Winny開発者・金子勇氏の控訴審が結審、判決は10月8日(2009/7/16)
- Winny利用者が再び増加、Perfect Darkは「最も警戒が必要」(2009/8/20)
- 「Winny」開発者・金子勇氏、逆転無罪、大阪高裁で控訴審判決(2009/10/8)
- 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見(2009/10/8)
- Winny開発者の無罪判決は「意外であり疑問」、ACCSがコメント(2009/10/8)
- Winnyノード数は無罪判決後やや増加? ネットエージェント調査(2009/10/14)
- Winny開発者裁判は最高裁へ、大阪高検が上告(2009/10/21)
2010年~2013年:金子氏の無罪確定、翌々年に死去
2010年1月1日より改正著作権法が施行。従来、ファイルのダウンロードは「私的使用のための複製」として扱われ、違法とはされていなかったが、新たに「違法なファイルと知りながらダウンロードする行為」が違法とされることとなった。
また、2010年3月1日にはWinnyユーザーに警告メールが送付されるようになり、違法行為への対策が次々と取られていく。
2011年12月19日、最高裁が検察の上告を棄却し、金子氏の無罪が確定。これを受けて、金子氏は「この場を借りて、Winnyを悪用することのないよう、また、よりよいIT社会が実現できるよう、あらためて多くの方々にお願いする次第です」などとコメントしている。その後、目立った報道はなかったが、2013年7月6日に金子氏が死去した。
- 1月1日からダウンロード違法化、Winny/Shareノード数に変化は?(2010/1/5)
- ダウンロード違法化後、Shareノード数は減少、Winnyは増加傾向(2010/1/15)
- Winnyの著作権侵害ユーザーに削除要請、ISPと権利者がガイドライン(2010/2/8)
- Winnyでの著作権侵害に警告メール、ISPと権利者団体が3月1日から(2010/2/22)
- Winny作者が開発した不正コンテンツ流通防止技術、特許取得(2010/2/22)
- 高木浩光氏「Winnyは適法に使えない」(2010/3/3)
- 「確信犯があぶり出される」Winny違法利用者への警告メールが本格始動(2010/6/10)
- Winnyに新たな脆弱性見つかる、回避策は「利用しないこと」(2010/8/20)
- WinnyやShareのノード数が大幅減、法改正や刑事摘発の効果で(2011/2/7)
- 「Winny」開発者の無罪確定へ、最高裁が検察側の上告を棄却(2011/12/20)
- ACCS、Winny開発者の無罪判決確定の件で、ユーザーに釘を刺すコメント(2011/12/27)
- Winny開発者の金子勇氏が死去(2013/7/7)
- 作者本人によるWinnyの解説書「Winnyの技術」の電子版がリリース(2013/7/30)
2014年~:記録されるWinny事件、映画制作も決定
2014年1月に、Winnyのユーザーが減少しているとの報道。この記事によると、2007年の約30万台から、1.2万台に推定ノード数(使用しているPCの台数)が減少している。2018年にはユーザーが増加傾向だとの記事もあるが、情報流出などの記事はなくなった状況だ。
ただし、2022年には、国民生活センターがファイル共有ソフトに関する注意喚起を行っている。「無料で動画が見られる」「無料でマンガが読める」などとうたい、ファイル共有ソフトをインストールさせられたというトラブルの相談が寄せられているという。
2020年に、壇弁護士による小説「Winny 天才プログラマー金子勇との7年半」が出版された。2019年には一度「Winny」の映画化を報じているが、当時記載しているキャストやスタッフは、3月10日公開のものと一部異なる。
3月10日公開の映画「Winny」は、金子氏を東出昌大氏、壇弁護士を三浦貴大氏が演じる。監督は松本優作氏。企画は古橋智史氏。
- ファイル共有ソフトのユーザー減少、Winnyは7年前の30万台から1.2万台に(2014/5/13)
- Winny裁判から8年、舞台裏のやりとりをまとめた壇弁護士のブログが評判(2014/7/7)
- 国内約9万人がP2Pファイル共有ソフトを利用、「Winny」は2016年から増加傾向に、著作物の違法な共有はいまだ活発(2018/6/21)
- あのファイル共有ソフト「Winny」が三浦貴大主演で映画化決定、2020年春に公開予定(2019/5/22)
- 小説で読む「Winny」~ 栄光無き天才プログラマー「金子勇」が無罪を勝ち取るまでの7年半 ~(2020/4/22)
- 「無料で動画やマンガが見られるソフト」のつもりで「ファイル共有ソフト」を使ってしまうトラブル、国民生活センターが注意喚起(2022/9/26)
- 映画「Winny」が2023年3月公開、金子勇氏の逮捕・裁判の奮闘を描いた作品(2022/10/7)
- 映画「Winny」公開前に思い出話を……日本ハッカー協会、オンラインイベントを3月7日開催(2023/2/20)