連載地図と位置情報
カーナビ用マップでは情報が足りない! (自動運転ではなく)安全運転のために必要な道路地図データ「SD Map+」開発中
ジオテクノロジーズのデジタル地図づくり最前線――SAR衛星やポイ活アプリの活用も
(2024/10/30)
連載地図と位置情報
人々はなぜ「位置情報エンジニア」を目指すのだろうか――彼らが語った その仕事の魅力とキャリア形成を賭けた理由とは
「位置ベロ本」出版記念イベントが人生のジャンクションそのものだった!
(2024/10/23)
イベントレポートCEATEC 2024
過去を見られる「都市変遷マップ」、音波によるcm級の屋内測位、人流×生成AIで「アイデアを出せる」システムも
LBMA Japanブースでは位置情報データ活用に関連する22社が展示
(2024/10/22)
連載地図ウォッチ
ゼンリン、都道府県の形をしたピンバッジ全47個セットを発売。フレーム入り
地域で色分けしたカラーピンズと市区町村の境界線が彫り込まれたゴールド/シルバー2色の計3種類を用意
(2024/10/16)
インタビュー
「屋内の位置情報」は急速に普及、病院や工場でも! 位置情報活用の最先端をLBMA Japanはどう見ているか?
CEATECブースには22社が集結、コンシェルジュが「?」を解決
(2024/10/9)
連載地図と位置情報
大学のこんなゼミで学んでみたいかも! 「一億総伊能化」を掲げる 青山学院大学・古橋大地教授の授業がレジリエントだった。
地理空間情報技術とITツールを活用し、ユニークな取り組み
(2024/9/11)
連載地図と位置情報
位置情報技術の多様性は“カラフルなロングテール”――「人生を賭けて取り組む価値のある領域です」
地理空間情報の最新トレンドを札幌で俯瞰してきた。「MIERUNE MEETUP 2024」レポート
(2024/9/4)
元ウィルコム社長の八剱洋一郎氏が新社長に就任、デジタル地図の草分け ジオテクノロジーズが目指すのは――
“自動運転”よりも先に“安全運転”の世界。「SD Map+」データ整備で貢献
(2024/7/29)
Yahoo!検索、災害発生時時に開設された避難所の情報提供を開始
(2024/7/9)
ココヘリ、山梨県と共同で富士登山者にGPS端末無料配布。混雑状況を把握する実証実験
(2024/6/20)
連載地図と位置情報
位置情報データでマネタイズする道は必ずある――個人情報保護法との関わりは? 国交省も人流データ活用を後押し
初開催の「ロケーションビジネス&マーケティングEXPO」で講演
(2024/6/12)
全国の駅をめぐる“鉄道系”位置情報ゲーム「TRAIN & TRAIN」、フィールドテスト参加者を募集
「秘蔵の鉄道グッズ」やNintendo Switchが当たる事前登録キャンペーンも実施
(2024/5/31)
連載地図と位置情報
あのYAMAPが損保に参入。安全な登山をしている人は保険料が安くなる 新たな保険商品を独自開発
登山用地図アプリに蓄積された行動データを活用し、リスクに基づく変動価格。“歩いた分だけ課金”も
(2024/5/29)
連載D for Good! by Impress Sustainable Lab.
移動における脱炭素の指標値を定めた「Location-GXガイドライン」が公開
位置情報データを活用したビジネスを推進する事業者団体が作成
(2024/5/28)
連載地図と位置情報
神戸市さん、データ利活用しすぎ……またまたやってくれました! 無料で誰でも使える「統計ダッシュボード」拡充
新たに「日本の地域別将来推計人口」と「住民基本台帳人口移動報告」を公開
(2024/5/15)
位置情報データのマネタイズと社会実装がテーマのイベント、5月21日・22日に「ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2024」開催
求職者・大学院生・大学生が対象のリクルーティングフェアも5月22日に同時開催
(2024/5/13)
連載地図と位置情報
まるで現代の伊能忠敬――その極みにはAIもまだ辿り着けてない!? 地図データ整備の最前線を盛岡で見た
地図づくりのDXを推進、新たなスタートを切ったジオテクノロジーズ株式会社
(2024/5/8)
連載地図と位置情報
溢れ出る熱気を実感! 地図・位置情報の特化イベント「ジオ展」に来年も期待(願わくはもう少し広い会場で…)
エンタメ・教育関連&注目ブースを一挙紹介 ~会場レポート<後編>
(2024/5/1)
連載地図と位置情報
「ジオ展2024」が大盛況だった! 地図・位置情報の関係者らが集結するイベント、来場者数が過去最高を記録
「AI」「デジタルツイン」関連の展示が目立つ ~会場レポート<前編>
(2024/4/24)
連載地図と位置情報
地図・地理好きは必見! 今年は“空想地図”も参戦! ジオ界隈が集結する展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料
企業、大学の研究室、愛好家グループなど50社・組織が出展
(2024/4/10)