自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!
【使いこなし編】】第51回
Amazon「Fire TV Stick」で録画番組の再生画質をWi-Fiの状況に応じて調整
2020年11月5日 06:00
使いこなし編では、自宅Wi-Fiの電波状況を良くする方法を解説しているが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行から自宅で過ごす時間が増え、僚誌AV Watchの7月14日付記事『有料の動画配信サービス利用率はAmazonが突出。外出自粛で動画視聴大幅増』にもある通り、ネットで自由に映画や番組を楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスが人気を集めている。
そこで、在宅時間の増加から人気のAmazon「Fire TV Stick」を解説している。パッケージには取説が入っていないので、知らないとちょっとハマる部分もある。前半の解説で、Fire TV Stickを5GHz帯の自宅Wi-Fiに接続できている。これからセットアップする人は、そちらから読みはじめてもらいたい。
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧
- 第36回:Amazon「Fire TV Stick」でおウチ時間を楽しく(紹介編)
- 第37回:Amazon「Fire TV Stick」をテレビに接続編
- 第38回:Amazon「Fire TV Stick」をつなぐWi-Fiルーターを設定しよう
- 第39回:Amazon「Fire TV Stick」をつなぐWi-Fiルーターをさらに設定
- 第40回:Amazon「Fire TV Stick」の便利なリモコンアプリ設定
- 第41回:Amazon「Fire TV Stick」で動画データの通信を優先させる
- 第42回:Amazon「Fire TV Stick」など、指定デバイスの通信を優先させる
- 第43回:Amazon「Fire TV Stick」で4Kコンテンツを楽しもう
- 第44回:Amazon「Fire TV Stick」で4Kコンテンツを楽しめる設定編
- 第45回:Amazon「Fire TV Stick」の「ライブ」タブで生配信番組を楽しもう
- 第46回:Amazon「Fire TV Stick」をモバイルWi-Fiルーターで使ってみる
- 第47回:Amazon「Fire TV Stick」を低速モバイル回線で活用してみる
- 第48回:Amazon「Fire TV Stick」で録画したテレビ番組を視聴する
- 第49回:「Fire TV Stick」へ無料で録画番組をスマホからをキャストしよう
- 第50回:Amazon「Fire TV Stick」でレコーダーの録画番組を視聴しよう
- 第51回:Amazon「Fire TV Stick」で録画番組の再生画質をWi-Fiの状況に応じて調整
- 第52回:REC-ONからPCの「PC TV Plus」へ録画番組データを転送する準備をしよう
- 第53回:REC-ONからPCの「PC TV Plus」へ録画番組データを転送してみよう
- 第54回:Androidスマホの画面をFire TV Stickにミラーリング
- 第55回:Windows 10の画面をFire TV Stickにミラーリング
- 第56回:iPhoneやMacの画面をFire TV Stickにミラーリング
- 第57回:Fire TV StickでもYouTubeのキャストを楽しもう
- 第58回:Fire TV StickとEchoデバイスをリンクさせる準備
- 第59回:Fire TV StickとEchoデバイスをリンクし、発話で動画を再生しよう
- 第60回:Fire TV Stickの音をテレビとEchoデバイスから同時に出力
- 第61回:Fire TV Stickの音質をEcho Studioでグレードアップ
- 第62回:Echo Studioでホームシアターを再設定する
- 第63回:Echo Studioのホームシアターをステレオ化する
- 第64回:Echo StudioとFire TV Stickとスマホで音楽を楽しもう
- 第65回:Fire TV Stickをつないだテレビをスマートリモコンで音声コントロール
- 第66回:Fire TV Stickをつないだテレビのリモコンをスマートリモコンへ登録
- 第67回:Fire TV Stickを音声で操作! 「Nature Remo」アプリとAlexaを連携
- 第68回:Fire TV Stickをつないだテレビの外部入力を音声で切り替え
- 第69回:Fire TV Stickをつないだテレビをスマートリモコンで帰宅時に自動起動
- 第70回:Fire TV Stickでスクリーンセーバーに表示する写真をAmazon Photosへ保存
- 第71回:GoogleフォトからAmazon Photosに写真を一気に移動する
- 第72回:Fire TV StickのスクリーンセーバーにAmazon Photosの写真を表示
- 第73回:Fire TV Stickでアプリが起動しやすく! メニューとリモコンがリニューアル!
- 第74回:Fire TV StickにPrimeビデオの子ども用プロフィールを紐付け
- 第75回:Fire TV Stickでゲームを楽しむ! リモコンだけでプレー可能なゲームも
- 第76回:Fire TV Stickのリモコンでも遊べるオススメゲーム
- 第77回:続 Fire TV Stickのリモコンでも遊べるオススメゲーム
Fire TV Stickに前回は「DiXiM Play Fire TV版」をインストールして、REC-ONで録画した番組をネットワーク経由で再生してみた。
DiXiM Playアプリでは、「DLNA」というネット配信の仕組みと「DTCP-IP」という著作権保護機能を使って再生している。このため、ネットワーク配信機能を持っているなら、REC-ON以外のレコーダーに録画した番組でも同じように視聴できる。
ただし、相性問題で必ず再生できるワケではないので、前回行ったように、まずは無料で試用して、再生できることを確かめてから購入を決めて欲しい。
今回は、DiXiM Playが利用できていることを前提に、もう少し便利に使う方法を見ていこう。
Fire TV Stickのホーム画面で、DiXiM Playを使いやすく表示
Fire TV StickでDiXiM Playを一度でも使っていれば、ホーム画面にある「最近見たアイテム」に、DiXiM Playが表示されるはずだ。表示されなければ、[マイアプリ&ゲーム]の画面でリモコンの「左」ボタンを押すと表示される[すべてを表示]を選択してみよう。
すると、画面の一番下(最近インストールしたため)に登録されているはずだ。ここで「DiXiM Play」を選択した状態で「≡」を押すと表示されるメニューで[前に移動]を選ぶと、先頭に表示されるようになる。[移動]を選べば、自由な場所へ持っていくこともできる。
このアプリを先頭に表示させる登録方法は、ほかのアプリ利用時にも利用できるので、覚えておくと便利だ。
DiXiM PlayにサーバーやHDDが表示されないときの対処法
REC-ONの電源がオフでも、DiXiM Playから録画番組を視聴できる。だが、REC-ONの初回設定時に選択した「待機設定」によっては、HDDに録画したコンテンツの認識がワンテンポ遅れる。[本体設定]の[初回設定/その他]から[待機設定]を選び、[通常待機]を選んでおくと、若干消費電力が増えるが高速になる。
DiXiM Playアプリを起動した直後に「サーバー」[*1]からREC-ON(HVTR-BCTX3)を選んでも表示されない場合は、少し待ってから再選択するといい。そもそも「サーバー」画面にREC-ONが表示されていなければ、右上端のボタンから[サーバー一覧のクリア]を選んでみる。それでも表示されないときは、REC-ONが同じネットワークに繋がっていないことを疑おう。
再生が途切れるなら画質を調整してみよう
録画番組を問題なく視聴できるなら不要だが、途中でよく途切れたりする環境では、DiXiM Playの設定で再生画質を少し落とすと解決することがある。
リモコンの「左」から左上の「≡」ボタンで表示されるメニューから、[アプリの設定]を選び、[再生品質の選択方法]を[手動選択]に切り替えよう。これで録画番組を再生するたびに再生品質が選べるようになる。
画質は下にいくほど悪くなるが、Wi-Fiの電波が悪くても再生は途切れにくくなる。いろいろと試して、最適な画質を探ってみて欲しい。[自動選択]で問題なく再生できていれば、この設定は不要だ。
ほかに、[再生品質の選択方法]は「自動選択」のまま、[宅内再生時の画質]の項目で再生画質を選ぶ方法もあり、こちらでは画質が強制的に落とせる。[録画番組の再生バッファ]の調整もできるが、ここは「自動」のままでいいだろう。
今回の教訓(ポイント)
DiXiM PlayではWi-Fi環境に応じて再生画質が変更できる
アプリの表示位置を変えると、すぐ起動できる
「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧
- 第23回:テレワーク用のネット回線、速攻で用意するならモバイル回線!その方法は?
- 第24回:スマホの回線をPCのネット接続に使う「Wi-Fiテザリング」
- 第25回:テレワークのネット回線、急いで用意する方法は?
- 第26回:テレワーク用回線にモバイル回線向けWi-Fiルーターを設定しよう
- 第27回:WiMAX 2+回線は「ハイスピード」モードで使うのが基本
- 第28回:モバイルWi-Fiルーターをウェブブラウザーで設定
- 第29回:「Nintendo Switch」をWi-Fiへ接続しよう
- 第30回:モバイルWi-Fiではデータ通信量をモニターしておこう
- 第31回:モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(失敗編)
- 第32回:モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(+F FS030W接続編)
- 第33回:モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(+F FS030W回線確認編)
- 第34回:モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(+F FS030W回線補足編)
- 第35回:モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(+F FS030W追加接続設定編)