![]() |
1999年10月の記事 |
■10月28日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月28日版 「ジャストシステム、XML対応ワープロソフト「一太郎Ark」12/3発売」ほか |
![]() |
オンライン買い物客はプライバシーを懸念、信頼を築くのが成功の鍵 |
![]() |
フルスクリーンでもキレイなストリーミングサービス「Pixelon」登場 |
![]() |
Amazon.com、売上が2.3倍増加するも損失が3.3倍に膨らむ |
![]() |
英国人の27%が日常的にインターネットを利用 |
![]() |
米Citibank、オンライン専用のクレジットカード「ClickCredit」を発行 |
![]() |
NTTデータら、企業向けセキュリティサービスの新会社設立 |
![]() |
日本HPと日本オラクル、インターネット関連事業で包括的な提携 |
![]() |
ニフティ、11月よりショッピングポータルサイト「Shopping@nifty」開設 |
![]() |
ホスティングサービスのExodusがネット監視サービス会社を買収 |
![]() |
オークションの平均落札価格を調べられる総合情報サイトAuctionRover.com |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト セントラルスポーツ『ヘルス&フィットネス』 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・シスコ、広帯域無線技術の標準化を目指す業界グループを結成 |
■10月27日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月27日版 「アヴァンギャルドコンプレックス、無料でホームページスペースを提供する『ロケットビーチ』11月下旬開始」ほか |
![]() |
ホームページ作成ソフト「ホタル」シリーズに低価格版 |
![]() |
米国ダウ工業株平均にMicrosoftやIntelが新規採用 |
![]() |
米国のISPは、ヨーロッパの無料ISPに学ぶべし~米社レポート |
![]() |
サーチエンジンのサーチエンジン |
![]() |
JPCERT/CC、7月から3ヵ月間の不正アクセスの動向を報告 |
![]() |
ニフティがオンライン写真プリントサービスを11月に開始 |
![]() |
Security Foucs、セキュリティ情報ビューアーを公開 |
![]() |
Marc Andreessen氏、新会社Loudcloudを設立 |
![]() |
インターネット自動車販売仲介「オートバイテル・ジャパン」11月サービス開始 |
![]() |
国際情報科学研究所、「カオス理論」を利用したVPNソフトを開発 |
![]() |
RioPort、デジタル音楽サイト「RioPort.com」を正式発表 |
![]() |
Enron、エネルギー商品を卸売りするサイトを開設 |
![]() |
MicrosoftのJavaVMコードチェックの問題に、日本語版修正ソフト公開 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト アメリカン・スポーツ情報をニューヨークから日本語で発信 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・バンダイ、ワンダースワンの携帯電話接続装置の発売延期 ・角川書店、情報デジタルデータベース化子会社設立へ ・インテルなど各社、広帯域技術の開発を加速 |
■10月26日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月26日版 「ツーカーセルラー東京、携帯メール端末「Cara」12月上旬発売」ほか |
![]() |
「144クラブ」にソフトバンク・インターネットファンドが出資 |
![]() |
ASP市場、2003年には227億ドルに~米社予測 |
![]() |
無料インターネット接続のライブドア、11月下旬から開始 |
![]() |
Stamps.comがiShip.comを買収――オンライン郵便/宅配市場を拡大 |
![]() |
米Lycos、比較ショッピングサイト「LYCOShop」を開設 |
![]() |
NTTドコモとMicrosoft、企業向けモバイル通信サービスで合弁会社設立 |
![]() |
米CiscoとMicrosoft、Windows Media対応のストリーム配信サーバーを発表 |
![]() |
キヤノン、部品調達の専門サイトをオープン |
![]() |
ニフティ、小画面でもはみ出さずにWebを表示 (Mobile Central) |
![]() |
サーチエンジンAltaVistaが「世界最大」へとリニューアルオープン |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 暮らしの中の放射線 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・政府、2000年問題で電話やネットの自粛を呼びかけ ・「虐待日記」内容はうそと電話 ・IBM、マイクロソフトのBizTalkにXMLスキーマ開発で対抗 ・探しています/教えます! 「『ぐるぐる温泉』に関する情報ページ」ほか |
■10月25日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月25日版 「無料メールグループサービス「eグループ」のユーザーが1,000万突破」ほか |
![]() |
光ネットワークのSycamoreがNASDAQに新規公開 |
![]() |
マイクロソフト、「Windows Media Technologies 4.0」日本語正式版を発表 |
![]() |
@nifty、オンラインのみで保険商品を販売 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/10/18~10/24] |
![]() |
ドコモ、DoPaの携帯向け低料金プラン (Mobile Central) |
![]() |
デジタル書道ってなんだ? ヤマハ「夢 ART 音'99」イベントを開催 |
![]() |
沖電気工業、統合通信環境を提供する「IPstage」を販売開始 |
![]() |
坂本龍一氏「アーティストとして発言する義務がある」―MAA意見書についてコメント |
![]() |
ISIZE、初心者向け投資情報サイト開設 |
![]() |
特集 ホームページでアンケートをとってみよう |
![]() |
Amazon.comがBarnesandnoble.comを特許侵害で提訴 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 宝くじコーナー(第一勧業銀行) |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ファミリーマート、ネット通販事業に参入 ・DDI、ネット接続の定額制検討 |
■10月22日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月22日版 「読売新聞社、自動車情報Webサイト「@CARS」開設」ほか |
![]() |
2000年春までに2人に1人が個人ページを所有――米調査会社調べ |
![]() |
“適切な検索結果を保証する”次世代のWeb検索サービス |
![]() |
MAA、著作権仲介業務法改正「中間まとめ」に対する意見書を公開 |
![]() |
ニフティ、村上龍原作映画「オーディション」を先行上映 |
![]() |
キャラクター同士の出会いを楽しむ「ネットで楽しいガーデン」 |
![]() |
オンライン投資銀行ウィット・キャピタル、新たに三和銀行グループなどが出資 |
![]() |
MicrosoftのJavaVMにコードチェックのセキュリティ問題、英語版パッチ公開 |
![]() |
AOLとStamps.com、電子切手の販売で広範な提携 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト アメリカ在住者のためのサーチエンジン |
![]() |
メール版専用記事Headline ・セキュリティ団体、プロキシサーバーのデータを収集するトロイの木馬を報告 |
■10月21日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月21日版 「ビザンコム、iモード端末で住所録情報などを引き出せるサービス開始」ほか |
![]() |
「Microsoft Money 2000」日本語版、11月12日発売 |
![]() |
月額3,300円のネット接続/ゲームサービスで「NINTENDO64」無償提供 |
![]() |
FP特化の証券、アドバイザーテックの戦略 |
![]() |
J-フォン、ネット接続サービス開始 (Mobile Central) |
![]() |
ツーカーグループ3社がEZwebに対応 (Mobile Central) |
![]() |
AOL、Gatewayに8億ドル出資し広範な戦略提携 |
![]() |
米Sun Microsystems、次世代のインターネット開発企業に2億ドルの投資基金 |
![]() |
無料ホームページサービスの「Tripod」、日本でサービス開始 |
![]() |
米連邦取引委員会、児童オンラインプライバシー保護法を発表 |
![]() |
ASPの普及を目的に「ASPインダストリ・コンソーシアム・ジャパン」発足 |
![]() |
SEC、eBayでの違法株券取引に中止命令 |
![]() |
@nifty、11月よりiモード用掲示板「めるぼ」を開始 |
![]() |
BUY.comの創設者がインキュベーター企業を創設 |
![]() |
SunがNetBeansを買収、クロスプラットフォームのJava統合開発環境を提供 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Lunar Embassy |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ベンダー8社、「Mobile Application Link」プロトコルの推進団体を結成 |
■10月20日 | |
![]() |
イベントレポート いよいよ開幕! インターネットから見る東京モーターショーレポート |
![]() |
イベントレポート データベースの総合展示会「DATABASE'99 TOKYO」開催 |
![]() |
着メロを作曲できるホームページ |
![]() |
日本ロジスティクス、個人間売買のための支払い介在サービス |
![]() |
Netscape Communicator 4.7のフォント機構にセキュリティ問題 |
![]() |
2003年までに米国で1,000万世帯が家庭内ネットワークを構築 |
![]() |
シュワブ東京海上証券がWebサイトを20日から開設 |
![]() |
wu-ftpdに3つのセキュリティ問題、対策版公開 |
![]() |
DDI-セルラー、PDCでEZWebを提供 (Mobile Central) |
![]() |
米3Com、「HomePNA 2.0」準拠の家庭内ネットワーク製品 |
![]() |
子供のオンラインプライバシー保護法、過半数の子供が規制は必要と感じる |
![]() |
Britannica、百科事典を無料で調べられるポータルを開設 |
![]() |
internet.comがLinuxToday.comを買収 |
![]() |
NYTimesが無料で手元のプリンターに、既存技術を利用した未来形の新聞 |
![]() |
連載 ホームページ安全講座 第10回(最終回)ホームページを持つということ |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 新ドラマ「氷の世界」オフィシャルサイト |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフトとIETF、それぞれサービス特定プロトコルを提案 |
■10月19日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月19日版 「ぱど、飲食店などの優待情報をPHS端末に提供する「印籠サービス」を関西地区に拡大」ほか |
![]() |
IEのJavascriptを使ったセキュリティホール報告 |
![]() |
ヤフーの中間決算、売上が3倍増で純利益も10倍増 |
![]() |
Sendmail、インターネットメール関連の技術者向け情報サイト |
![]() |
「RealJukebox Guide」日本語版スタート |
![]() |
ネット対戦サービス「TAISEN」で、プロとの対局イベント |
![]() |
米国で“無料インターネット電話サービス”が登場 |
![]() |
米SBC Communications、米国最大の高速ISPを目指す60億ドルのプロジェクト |
![]() |
米IBMとCisco、ASP向けソリューションの共同開発で提携 |
![]() |
米Yahoo!、ボイスチャットサービス開始 |
![]() |
米Palm Computing、企業向けのサーバーやサービスを発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Images by "SUBARU Telescope" |
![]() |
メール版専用記事Headline ・インターネットでの行政相談、年間わずか280件 ・サン、サービスレベル保証プログラム「SunTone」を発表 ・探しています/教えます! 「二宮金次郎の銅像を制作しているところ」ほか |
■10月18日 | |
![]() |
東京めたりっく通信、ADSLによる月額5,500円の常時接続サービス |
![]() |
NTTの定額制「IP接続サービス」、月額料金は8,000円 |
![]() |
集中企画 開幕間近!第33回東京モーターショー |
![]() |
NTTドコモなど、モバイルやネット分野対象のベンチャーキャピタル設立 |
![]() |
米政府、米国の公式時間を表示するサイトを開設 |
![]() |
マイクロソフト、大塚商会、サイトデザイン、電子商取引のシステム構築で業務提携 |
![]() |
森ビル、MCIと提携し都内ビル群に光ネットワークを構築 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/10/11~10/17] |
![]() |
特集 美術館サイトめぐりで芸術にふれよう |
![]() |
MP3.comが「袖の下」でランキングを決めるコーナー「Payola」を開始 |
![]() |
Webを見る時の画面解像度は800×600が最も多い~米調査会社 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト An eye test |
![]() |
メール版専用記事Headline ・警視庁、大手プロバイダーなどとハイテク犯罪対策協議会発足 ・インテル、DSPコミュニケーションズを16億ドルで買収へ ・個人情報保護、9割以上が法規制に賛成~郵政省調査 |
■10月15日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月15日版 「マイクロソフト、MSNショッピングチャンネルで楽天と提携」ほか |
![]() |
ISPのMTCIが証券会社を設立へ |
![]() |
Macintosh版「Outlook Express 5.0」19日より配布 |
![]() |
最大手オンラインブローカーSchwab、決算は2桁の増収増益 |
![]() |
会員制オンラインソフト公開サービス「ぷららオープンラボ」が開始 (窓の杜) |
![]() |
米CNET、メタサーチ技術のSavvySearchを買収 |
![]() |
Yahoo!とMotorola、携帯通信機器向けのインターネットサービスで提携 |
![]() |
E*TRADEとAmazon.com、共同ブランドのブックストア開設で提携 |
![]() |
iBEAM Broadcasting、100万人に同時配信可能なネットワーク構築へ |
![]() |
検索サイトNorthernLightが新着データを通知するサービスを開始 |
![]() |
Priceline.comがビジネスモデル特許の侵害でMicrosoftを訴える |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第24回:トランザクティブ・コンテンツ・インテグレーター ――“ショービジネス”から“Eビジネス”へシフトするT3 Media |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Dresdenのフラウエン教会 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・企業/消費者間電子コマース市場、2003年までに3,800億ドル規模に |
■10月14日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月14日版 「インディーズ専門ダウンロードサイト「indiesmusic.com」」ほか |
![]() |
オンラインブローカー、収入が大幅増でも赤字体質続く |
![]() |
日本インターネット協会、2000年問題対応タスクフォース「Y2K TF」を設置 |
![]() |
Sonera SmartTrustとEricsson、携帯電話向けのデジタル署名技術を発表 |
![]() |
Palm、Nokia、Symbianの3社が提携 (Mobile Central) |
![]() |
米Gateway、Cobaltの一体型サーバーを中小企業向けに販売 |
![]() |
メールアドレスしか知らない相手に贈り物が届けられる 「BlindGift.com」 |
![]() |
SOFTBANK Venture Capital、米新興ネット関連企業DoDotsに投資 |
![]() |
エプソンとNTT-X、Webベースの有料年賀状作成サービス開始 |
![]() |
X:Driveがネット上のファイルを瞬時に格納するサービスを無料で提供 |
![]() |
携帯電話からインスタントメッセージ、AOLとMotorolaが提携 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト オンライントレード入門マガジン『わくわく株サロン』 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・IBMのポータル計画が前進 |
■10月12日 | |
![]() |
Fall Internet World'99レポート |
![]() |
ナスダック・ジャパン、株式公開基準を発表 |
![]() |
角川書店ら、アニメキャラに関するオンラインでの情報・販売会社設立 |
![]() |
米HPが携帯機器向けの電子商取引戦略を発表 |
![]() |
米Sun、「Telecom 99」でJava搭載のGSM携帯電話を発表 |
![]() |
高まるCATVインターネットへのニーズ~BCN調査 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/10/4~10/10] |
![]() |
「Bookま~く」でWWWブラウザーのブックマークが取り込み可能に |
![]() |
東芝とアクセス、次世代テレビ電話技術開発 (Mobile Central) |
![]() |
IE 5のIFRAME機能を使ったセキュリティホール |
![]() |
自動消滅する電子メール |
![]() |
オークションサーチエンジンのAuctionWatch.comがeBayの警告に反論 |
![]() |
idealab!がアマチュア投資アナリストによる投資情報サイトを立ち上げ |
![]() |
特集 オンライントレード基礎講座 |
![]() |
eMarketingのPersonifyがAnubisを買収 |
![]() |
eBayがサーバー管理業務などをアウトソーシング |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト らくがきを探せ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、次世代ファイル・システム「Web Store」の詳細を発表 ・探しています/教えます! 「インターネットで証券取引するための基礎知識がわかるページ」ほか |
■10月8日 | |
![]() |
Fall Internet World'99レポート |
![]() |
マルチメディアファイル用サーチエンジン「Search By Media」 |
![]() |
ドコモなど8社、次世代サービスの規格統一へ (Mobile Central) |
![]() |
MacromediaがWebサイト管理ソフトのAndromediaを買収 |
![]() |
最も人気の高かった作品を、今度はマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」9月ぶんの人気投票受付開始! |
![]() |
Macromedia、「shockwave.com」の分離独立計画を発表 |
![]() |
年末の買い物はオンラインショップで |
![]() |
米3ComとBell Atlantic、DSLの試験サービスと販売で提携 |
![]() |
MP3.comとi-driveが提携、一瞬でMP3ファイルを保存 |
![]() |
SME、ATRAC3を使った音楽配信を開始。人気バンド「L'Arc~en~Ciel」の新曲を無料でダウンロード |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト お星様とコンピュータ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・三井物産、DDIなど15社、低額のADSLインターネットサービスに向け協議会 ・アカマイ、コンテンツ配信ネットワークの増強とストリーミング対応を発表 |
■10月7日 | |
![]() |
Fall Internet World'99レポート |
![]() |
cdmaOneパケット通信、下り64kbps、上り14.4kbps (Mobile Central) |
![]() |
デジタルガレージ、ECサイト「WebNation」を開始――CD、ビデオなど販売 |
![]() |
ダブルクリック、広告到達人数を拡大するためのメニュー |
![]() |
ドコモ、moperaでメールサービス開始 (Mobile Central) |
![]() |
RCA、携帯音楽プレイヤー「LYRA」発売。Creativeも「NOMAD II」発表 |
![]() |
MicrosoftとBT、携帯電話によるインターネットサービスの実験 |
![]() |
米Motorola、携帯機器向けのアプリケーション開発キットを提供 |
![]() |
Yahoo!、予想を上回る好決算を発表 |
![]() |
LycosがAOLのインスタントメッセージをライセンス |
![]() |
GO Networkがオンラインオークションサイトをオープン |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 招猫研究室 in 招猫倶楽部 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米、対日規制緩和要望書で「通信ビッグバン」導入を要求 ・シスコとサン、統合型通信ソリューションで提携 ・米連邦通信委員長、MCIのスプリント買収を批判。異例の声明 |
■10月6日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月6日版 「エンタテインメント情報サービスWebサイト「WebNation」でCDのオンライン販売開始」ほか |
![]() |
RocketCashがARTISTdirectと提携――10代向けのEC市場を狙う |
![]() |
InfoseekとEricsson、GO Networkの無線インターネット実験で提携 |
![]() |
NovellとAOL、共同ブランドのインスタントメッセージングサービス |
![]() |
Novell、NDSベースの個人情報管理サービス「digitalme」 |
![]() |
日本HP、組み込み用Javaの新版と統合環境を発表 |
![]() |
MITとMicrosoft、IT技術を駆使した教育システム開発で提携 |
![]() |
米連邦取引委員会、メール詐欺一掃キャンペーンを報告 |
![]() |
エキサイト、無料掲示板サービスを8日から開始 |
![]() |
BIGLOBE、携帯電話/PHSへの電子メール転送サービスを開始 |
![]() |
インタビュー NASDAQデビュー2ヵ月のIIJに聞く |
![]() |
連載 ホームページ安全講座 第8回 掲示板の運営方法 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 韓国語の勉強はインターネットで |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ネットワーク製品サポート・サービス市場、2003年までに88億ドルに ・愛知県警、インターネット詐欺男を逮捕。注文しても「受け取ってない」 |
■10月5日 | |
![]() |
ダイジェストニュース 10月5日版 「BIGLOBE、メールのタイトルと送信者名を携帯電話・PHSに自動転送するサービス開始」ほか |
![]() |
MCI WorldCom、Sprint買収を正式発表。過去最大の買収 |
![]() |
KDDのNEWEB、NTTの定額制IP接続サービスへの対応を表明 |
![]() |
手数料完全自由化後のオンライン取引、一部でシステム不備 |
![]() |
落語のことなら「ご隠居」に聞こう |
![]() |
MicrosoftとTRUSTe、Hotmailのセキュリティ問題を調査 |
![]() |
Net2PhoneとICQ、ICQユーザー向けにインターネット電話カード導入 |
![]() |
goo、11月に検索機能を大幅に強化――3,500万URLの検索が可能に |
![]() |
米3Com、無線通信機能付きの「Palm VII」を全米で発売開始 |
![]() |
インフォテリア、XMLとデータベースの連携ツールなど新製品群発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト B級旅のB級ファイル |
![]() |
メール版専用記事Headline ・NTTドコモ、株式時価総額で首位。親会社のNTT抜く ・Solarisの“コミュニティソース化”のインパクトは? ・探しています/教えます! 「タレントなどの日記が読めるページ」ほか |
■10月1日(休刊日) | |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第23回:デジタル著作権管理サービス ――デジタルコンテンツのクリアリングハウス:Reciprocal |
![]() |
集中企画 東海村放射能漏れ事故関連リンク [19:28更新] |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト whitehouseprotests |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト幹部、「Active Directory」の特徴と今後の計画をアピール |