ニュース
バックナンバー
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
■
2003年8月
■
~2003年7月
ニュースバックナンバー 2004年1月
1/30[金]
■
RFIDによるレジ一括精算、実用化のネックはポテトチップス
■
BIGLOBE、「MYホームページコンテスト」結果発表
■
総務省、省内でセキュリティ情報の共有を図る連絡会を設置
■
ソースネクスト、流行するウイルス「Mydoom」の診断ツールを無償配布
■
KDDI、2003年第3四半期決算発表~au事業好調で増収増益
■
不正アクセスで2003年に76人を検挙~警察庁まとめ
■
プラザクリエイト、P2P技術を利用した新プリントサービス実験
■
NAVER、質問と回答によるコミュニティ「知識plus」正式サービス開始
■
ブロードバンド加入者数は年間583.5万加入増加し、2003年末で1,364万に
■
TOHKnet、東北電力の100%子会社に
■
ACCSから漏えいした個人情報が2ちゃんねる上に流出
■
Windows XPに危険なファイルをフォルダに見せかけることができる脆弱性
■
偽のライセンス認証画面を表示し、カード情報を盗むウイルス「MIMAIL.S」
■
米国のブロードバンド利用世帯が2,000万を超え、全世帯の5分の1に
■
G.992.3/992.5 AnnexMの標準化手続き一旦停止か
1/29[木]
■
TTCスペクトル管理SWG、上り帯域拡大方式問題が議論されるが結論出ず
■
NTT東西、IP電話サービスに対応した多機能ホーム/ビジネスホンシステム
■
松下、電子ブック「ΣBook」を書店・ネットで発売
■
Kazaa創業者メンバーによるIM電話「Skype」が日本語を正式にサポート
■
teacup、無料で出店できるショッピングモールを開設
■
エフ・セキュア、ウイルス「Mydoom」の感染数が“史上最悪”と発表
■
ソースネクスト、対応カーナビにデータを送信できる地図情報ソフト
■
富士ゼロックス、使用終了したデジタル複合機のHDデータ消去サービス
■
アスキー/エンターブレイン、角川グループ傘下へ
■
WAKWAK、帯域制限のための利用規約を追加
■
NTT Comで貯めたポイントを楽天スーパーポイントへ交換可能に
■
Panasonic hi-ho、話し言葉で検索できるサービス案内を開始
■
四国電力、個人向け光ファイバサービスを2004年10月をめどに提供開始
■
BlogPeople.net、リンクされたことをメールで通知してくれる機能
■
ウイルス対策ベンダー各社、ウイルス「Mydoom」駆除ツールを提供開始
■
公的個人認証サービススタート~一部で電子証明書が発行できない不具合も
■
米Napster、主要なポータブルプレーヤーへのドラッグ&ドロップ機能
■
Mydoomを“アップデート”し、SCOとMicrosoftを攻撃する亜種
■
Kazaa裁判、独占禁止法違反却下せず~ファイル交換ソフト側が有利に
1/28[水]
■
中部電力、宅内まで直接光ファイバを引き込むマンション向け新プラン
■
米MS、IEのスプーフィング脆弱性のパッチリリースを計画していると発表
■
Yahoo!オークション、出品物の高精細画像を公開できるシステム導入へ
■
電子申請推進コンソーシアム、岐阜県との共同実験の報告書を公開
■
日本ベリサイン、米NSIで登録したドメイン名の移行手数料を無料化
■
@Policeのインターネット定点観測に障害~現在は復旧
■
ポップアップ広告のブロックも可能な「MSN Toolbar」英語版ベータ
■
NTT西日本、Bフレッツ向けにSTBを利用したIPv6対応コンテンツ配信実験
■
インテル、MS、バッファローが中小企業向け無線LAN支援で協力
■
デジタルフォレスト、社内メールをすべて保管して多角的解析するツール
■
NECの直販サイト「NEC Direct」が2月1日にオープン
■
マイクロソフト、Windows Small Business Server 2003日本語版を発表
■
ビックカメラ、公的個人認証サービスの体験コーナーを開設
■
NAC、流行中のウイルス「Mydoom」の対策セミナーをネット配信
■
Mydoomの感染速度は過去最大級、標的となったSCOは犯人逮捕に懸賞金
1/27[火]
■
SCN、第3四半期の業績を発表。So-net会員数は前年度末から増減なし
■
@nifty、海外の固定電話や携帯電話から利用できるインターネット電話
■
ソースネクスト、1,980円のデータ復元ソフト「救出 ファイル復元」
■
警察庁、2003年12月のインターネット治安情勢レポート
■
メディアヴィジョン、バックアップソフトの新製品「BACKUP MASTER 4」
■
BIGLOBE、月額250円で利用できるセキュリティ対策サービスを開始
■
エッジ、SIP採用の電話サービス間を相互接続する「SIP IX」を提供
■
NTTの独占を許している制度の改正が必要~BBAの孫正義理事長が講演
■
米Symantec社長のSchwarz氏、2004年度のセキュリティ構想を語る
■
NEC、公的個人認証に対応したICカードリーダライタを発売
■
総務省、KDDIに対する業務改善命令を諮問。29日にも命令を実施
■
トレンドマイクロ、中堅・中小企業向けウイルス対策パッケージを発売
■
Jストリーム、平日昼間のライブ配信価格を1/3に
■
GMO、ODN会員向けのダイナミックDNSサービス
■
SSIトリスター、通信環境最適化ソフトとHDD内データ消去ソフトを発売
■
外務省、パスポートのオンライン申請を3月下旬から岡山県で開始
■
SCO、米政府に対してオープンソースソフトの排除を求める書簡
■
米TruSecure、脅威の程度を管理者に知らせるEarly Warning Systemを発表
■
米Brightmailがメール送信元を「正当」「迷惑」に評価するサービスを開始
■
件名「hi」や「test」などの新種ウイルス「Mydoom」に注意
1/26[月]
■
迷惑メールの送信元ISPを調査・公表するプロジェクト「SPAM WATCH」
■
MVP、お互いのブラウザを操作できるIE用プラグイン
■
セキュリティ対策の製品版CD-ROM付きで1,880円の書籍が発売
■
NTTなど3社、横浜市のみなとみらい駅に500インチ相当の大スクリーン
■
NEC、宇宙空間のバーチャル浮遊体験などができる「e図鑑」サービス
■
ケイ・ジー・ティー、「WS_FTP Pro 8.0J」を発売
■
ネットレイティングス調査、家庭からのブロードバンド利用者数が70%に
■
“電話加入権”を廃止しても資産計上に必ずしも影響しない~NTT社長会見
■
Windows Updateにインストールしたはずのパッチが再度表示される不具合
■
朝日新聞、パソコンで新聞を購読できる海外向けサービス
■
蒼天、Webサーバの性能を診断する「オンライン問診サービス」開始
■
米Yahoo!で「My Yahoo! RSS Beta」公開
■
米Googleの従業員がソーシャルネットワークサイト「Orkut」開設
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2004/1/19~2004/1/25]
1/23[金]
■
東京都、住基カードを利用した電子証明書を都民向けに29日提供開始
■
IMG、通話料が無料のインターネットテレビ電話「イメージフォン」
■
マルエツでのRFID実験、タグの一括読み取りなどに課題
■
エッジ、CD/DVD仮想化ユーティリティ「SimDisc3」
■
NTTなど6社、GMPLS技術を利用した高精細映像伝送実証実験に成功
■
ホットスポット、法人向け無料モニターを募集
■
JEITA、個人ユーザー向けにセキュリティ強化策ガイドを公開
■
はてな、「はてなダイアリー」を書籍化できる有料サービスを開始
■
日本語キーワードプラグイン「JWord」が日本語JPドメイン名に対応
■
ペガシス、ソフトウェアのアクティベーションサービスを開始
■
ACCS、Webサイトにおける個人情報漏えい問題で調査報告書
■
ソフトバンクBB、Yahoo! BBの個人情報242件が流出
■
SCO、世界規模での知的財産ライセンスプログラム
1/22[木]
■
シマンテック、データ復旧ソフト「Norton GoBack 3.0」発売
■
北海道小清水町で5GHz帯を利用したFWAシステム実証実験
■
「livedoor SIP フォン」で海外のフリーダイヤルへの無料通話が可能に
■
インテル キャピタル、「bモバイル」の日本通信へ出資
■
Apple、「iPhoto」のオンラインプリントサービス
■
RIAA、532名のファイル共有ユーザーを“John Doe”という仮名で提訴
■
経済産業省、RFIDのプライバシー保護ガイドライン案を公表
■
Yahoo! JAPAN、Yahoo!メッセンジャーにホワイトボード機能を追加
■
料金収納ASPサービス「i-コレクト」、Mobile Edy決済への対応表明
■
ダウンロードソフトウェア販売向けの不正コピー防止サービス
■
ファーストサーバ、「サイボウズデヂエ」のホスティングサービス
■
スカパー、NTT東西のFTTHやADSL向け放送サービス開始との報道を否定
■
メールマガジンをRSSフィードに変換してくれるサービス「MailbyRSS」
■
利用者の友人の嗜好を利用したパーソナライズドサーチエンジン登場
1/21[水]
■
ヤフオク詐欺容疑の男性、海賊版ソフトの販売で追送検
■
ヤフー、2003年第3四半期の決算発表~広告関連で過去最高の売上
■
いつでもどこでも電子マネー決済が可能な「Mobile Edy」
■
インターネット通信環境を最適化する「インターネット Spider」
■
ネットムーブ、盗聴型のウイルスに対応したセキュリティソフトを発売
■
JM-Netが自己破産、負債額は20億円超
■
Check Point、ネットワーク内部からの攻撃に備えるゲートウェイ製品
■
NTT Comとぷらら、VoIP基盤網を相互接続。050番号初の通話料有料
■
インタービデオ、静止画スライドショーDVD/CD作成ソフト発売
■
@nifty、中古ゲームソフト約5,000タイトルの販売サービスを開始
■
総務省、電力線通信の漏えい電波の低減技術開発に実験制度導入
■
GoogleとInktomi、検索結果の一致はわずか16%~ECジャパン調査
■
ユーザーの地域に応じてWebコンテンツを切り換えられる「どこどこJP」
■
PSI-Japan、国際化ドメイン名の簡易レジストラ変更手続きを開始
■
EU、著作権保護指令を遵守していない6カ国に対して違反手続き開始
■
EU、IPv6の導入開始
■
2004年に米国のネットショッピング市場は650億ドル規模に
1/20[火]
■
マイクロソフト、Windowsのセキュリティを検査する「MBSA 1.2日本語版」を公開
■
NTTネオメイト、データ移行や中古PC買い取りなどのサービスを提供
■
フュージョン、FUSION IP-PhoneとPHSの相互接続を2月4日より開始
■
NTTデータ、企業にシングルサインオン機能を提供するASPサービス
■
電子決済サービス「ペイジー」で国庫金の支払いが可能に
■
JENS、複数回線使用時のバックアップサービスを提供開始
■
TOHKnet、法人向けIP電話サービスを開始
■
マイクロソフト、Windows Services for UNIX日本語版を無償提供
■
ショッピングサーチ・アラジン、商品を検索するだけでネットマイル付与
■
総務省、ネットの認証技術開発に10億円の予算を確保
■
公取委、NTT東への審判を2月25日に開始~Bフレッツの料金設定問題で
■
総務省、岐阜市で地上デジタル放送などを利用した行政サービス実験
■
米Yahoo!、研究組織「Yahoo! Research Labs」を設立
1/19[月]
■
ソニー、IEEE 802.11a/b/g準拠のワイヤレス液晶テレビ「エアボード」
■
総務省、迷惑メールの自衛を呼びかけ
■
KDDIに不当な電話料金割引で業務改善命令
■
PIR、“日本語.org”などIDNの一斉抹消は中止へ
■
総務省、サイバー犯罪の罰則規定などを盛り込んだ改正電波法案を国会提出
■
JPRS、IDN未対応ブラウザから日本語JPドメイン名が利用できるサービス
■
廃盤CDをネットで受注して販売する「オーダーメイド・ファクトリー」
■
総務省、050番号の割り当て数が1,000万を突破。最多はソフトバンクBB
■
宅配と航空手荷物をワンストップで提供するRFID実証実験を成田で実施
■
NTTとパイオニア、コンテンツ配信仕様「VAAM+」を発表
■
NHK、2004年度中にもネットを利用した番組データ配信を開始
■
エッジ、Operaやファイル保護ソフトをバンドルした「EUDORA」2製品
■
ヤフオク、車両の鑑定や出品手続き、落札後の名義変更などを代行
■
メールの件名が「Hi」だけのウイルスメールに要注意
■
Yahoo! BB 45M、上り1Mbpsで1月31日スタート。月額料金は200円値下げ
■
EHEのISP「UIUI」で各種Blogツールに対応
■
IE下位バージョンのシェアが減少~世界のブラウザシェア調査
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2004/1/12~2004/1/18]
1/15[木]
■
NTT東西、ADSLモデム内蔵ルータやIP電話対応モデムの不具合を公表
■
ウイルス対策やファイアウォール、VPNを統合したアプライアンス製品
■
ヤフーとACCS、Yahoo!オークションの著作権侵害出品の削除で提携
■
年額660円からのドメイン名登録サービス「ムームードメイン」スタート
■
BHA、「超圧縮XVD plus」のガイドブック同梱版を発売
■
東芝ソリューション、「The翻訳プロフェッショナル9.0」を発売
■
バリュークリック、目的別のコミュニティを提供する「meetme.jp」
■
「MSNニュース」と「Mainichi INTERACTIVE」が4月に統合
■
光通信市場、2005年にPON市場は550億円規模に~矢野経済研究所予測
■
2004年の大統領選に向け、米政府がネット投票システム試行中
■
ぷらら、IP電話サービスと携帯電話の相互接続を1月22日より開始
■
ジャングル、ビデオ編集ソフト「Pinnacle VIDEO STATION9」を発売
■
ソースネクスト、オフィススイート「StarSuite」を年額1,980円で販売
■
インフォシーク、「お名前.com」と提携したホームページ転送サービス
■
RFID市場は2010年に240億円規模に~矢野経済研究所予測
■
ISAO、So-netにコミュニケーションサービス用エンジンを提供
■
インターネットは児童ポルノを助長する~英調査
■
IEEE 802.16規格を推進するWiMAX Forum、5カ月で会員数が2倍以上に
■
米ISS、コンテンツセキュリティ企業の独Cobionを買収
1/14[水]
■
米VeriSign、EPCglobalが推進するRFIDの“ルートサーバー”を運用
■
NTT-AT、指紋認証と画像監視を連動させた入退室管理システム
■
NTT東、農産物の栽培履歴をネットやiモードで利用できるソリューション
■
エッジ、「livedoor SIP フォン」で海外との無料通話が可能に
■
NTT西日本、USBキーでVPNにアクセスできるソリューション
■
ニフティ、ベイズ理論を応用した迷惑メール対策フィルターを提供開始
■
NTT西、フレッツ・スクウェア向けコンテンツの利用料金決済手段を拡充
■
Google、サイト向け広告配信プログラム「AdSense」の日本提供を公式発表
■
タカラとインデックス、コミュニケーション技術で商品企画する新会社設立
■
DSL加入者数が1,000万回線を突破、12月末の加入者数は1,027万回線に
■
マイクロソフト、Windows 98/Meのサポートを2006年6月30日まで延長
■
ソースネクスト、1,980円の乗換検索ソフト「駅前探検倶楽部 Ver1.4」
■
Microsoft Exchange Server 2003に権限が昇格する脆弱性
■
トランスウエア、アンチスパム製品「SPAM WATCHER」を販売開始
■
ISA Server 2000やCisco製品などの「H.323プロトコル処理」に脆弱性
■
携帯Blogのアイルランド企業にBenchmark Capitalが320万ユーロを出資
■
ほとんどのWindowsに影響がある「MDAC」に脆弱性が発見される
1/13[火]
■
エッジ、2層のDVDを1層に変換できるライティングソフト「DVDJack」
■
米NSI、国際化ドメイン名の取り扱いを2月末で打ち切りへ
■
Web広告研究会、「ゴールデンタイム」のブロードバンド利用者数が増加と発表
■
Yahoo! BB、2003年12月末の進捗状況を発表。加入者数は369万件に
■
NTTと日本旅行、マップ散策型旅行ガイドの共同トライアルを開始
■
VPN構築ソフト「SoftEther」、SSLを採用した新バージョンを配布開始
■
日本テレコム、データセンター向けIDSサービスを法人向けにも提供開始
■
IEにおいて、新たにパッチ未公開の脆弱性が2種類発見される
■
米VeriSign、電子証明書失効リストの配布サイトを増強
■
ソースネクスト、1,980円のグラフィックソフト「Paintgraphic」
■
Google.com、米国の地域番号やフライト状況などの検索機能を追加
■
PIRが“日本語.org”を一斉抹消と告知、国内レジストラは反発
■
米OSDL、Linux防御のために1,000万ドルの基金を設立
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2004/1/5~2004/1/11]
■
米Google、未使用ドメイン名の保有者に向けたアドワーズ広告
1/9[金]
■
ユーリードシステムズ、DVDレコーダー活用ツール「DVD DiskRecorder」発売
■
パラダイン、ReachDSL V2.2対応モデムを大幅値下げ
■
トランスウェア、UNIX向けWebメールパッケージ「Active! mail」の最新版
■
エッジ、LindowsCDのダウンロード販売を開始
■
松下、電灯線で190Mbpsを実現するホームネットワーク技術を開発
■
米Microsoft、携帯型メディアプレーヤー「Windows Portable Media Center」を発表
■
日本コムシス、下水管の光ファイバ敷設に新技術「CF-SSケーブル工法」
■
アドビ、デジタル画像管理ソフトの使用期間無制限体験版を無償公開
■
WebONE、Bフレッツ未開通エリア向けの広域光ネット構築サービス
■
ベリサイン、SSLの証明書期限切れ問題を警告
■
シマンテック、定義ファイル更新によりPCが不安定になる不具合
■
デジタルコピー保護行き過ぎ~ベルギー消費者団体が大手音楽会社を提訴
■
米Sony、音楽ダウンロード販売サービスを春に開始
■
「Ogg Vorbis」をサポートするストリーミングサーバー「Icecast2.0」
1/8[木]
■
ウイルス・不正アクセスともに届出数が減少~IPA調査
■
米Microsoft、「Microsoft Office 2004 for Mac」を発表
■
総務省、NTT接続料の値下げ報道を「結論はまだ出ていない」と否定
■
野菜だけでなく、畑や肥料も無線ICタグで管理~ユビキタスIDの実証実験
■
iPodに直接録音できるボイスレコーダー「iTalk」を発売
■
GMO、無料日記サービスを譲り受け2月からBlogサービスを開始
■
ジャストシステム、特定分野の専門用語を収録したATOK17用辞書を発売
■
ソニー、PCの外部ストレージとして利用できる最大1GBのMD新規格を策定
■
米RealNetworks、1曲99セントの音楽ダウンロード販売サービス
■
メール本文に女性の顔写真を表示するウイルス「BackDoor-AWQ.b」
■
ジャストシステム、誤植などを指摘する文章校正支援ツールを発売
■
友人にだけファイルを公開できるファイル交換ソフト「TrustyFiles」
■
NapsterブランドのCD-RメディアやCDケースが米大手小売店で販売開始
1/7[水]
■
KDDI、インターネットを利用した分散型音声認識システムを開発
■
米RealNetworks、「RealPlayer 10」リリース
■
NECソフト、ウイルス対策アプライアンス「FortiGate」シリーズを販売開始
■
Yahoo! JAPAN、“Google採用取りやめ報道”を否定
■
米Apple、5色の小型プレーヤー「iPod mini」を発表
■
三洋、ホームネットワークを統合する技術「DarWIN」を発表
■
Apple、Mac OS X用アプリケーションスイートの新製品「iLife '04」
■
PC買い換え時のデータ移行支援ソフトのOffice 2003対応版発売
■
トレンドマイクロ、2003年のウイルス感染被害年間レポートを発表
■
Apple、Mac OS X用のグリッド構築ソフト「Xgrid」ベータ版を無償公開
■
NAC、2003年のコンピュータウイルス届出状況を発表
■
エッジ、Lindowsでリモートクライアントに画面を表示できるシステム
■
既存の同軸ケーブルを利用したホームネットワークのアライアンスが設立
■
2ちゃんねるへの書き込みやSoftEtherの通信をブロックできるソフト
■
日立、中小企業向けIPセントレックスサービスを2月から提供
■
JPCERT/CC、ウイルス「Welchia」の活動が減少していると指摘
■
米TruSonic、旧MP3.comの事業所向け音楽配信サービスを買収
■
米AOL、スパイウェア保護機能を会員に標準提供
1/6[火]
■
京急ストアなどでICタグの実証実験~野菜の生産履歴などを確認
■
米Macromedia、JavaScriptやFlashに対応した「Director MX 2004」発表
■
ルート、高速ハンドオーバー技術を搭載した無線基地局と車載用ルータ
■
ネットアンドセキュリティ総研、「電子メールマーケティング2003」発売
■
三井物産とコマースリンク、ネット通販商品検索エンジンのシステム連携
■
ウイルス「Welchia」が活動停止し、ICMPパケットが減少~警察庁調査
■
アイブリッジ、オンライングリーティングカードの利用調査
■
ウイルス感染被害は落ち着いた傾向に~トレンドマイクロ12月度レポート
■
Webの“発明者”に英国女王がナイトの爵位授与
■
「ウイルスキラー北斗の拳2003」などを2004年度版に無償アップグレード
■
米司法省、ネット上の差別広告で和解
■
SoftEtherのコンポーネント「仮想 HUB」に深刻な不具合~最新版で修正
■
オープンソースデータベースMySQLの利用者が大幅に増加
1/5[月]
■
楽天、ローソンチケットに15億4,840万円出資しチケット事業で提携
■
米AOL、2003年の迷惑メール件名トップ10~首位は「Viagra online」
■
macwebcaster.com、Steve Jobsの基調講演を同時通訳で生中継
■
NAC、ウイルス対策ソフトでIEのURLを偽装できる脆弱性に対応
■
Macworldのニュースを伝える期間限定の有料情報サイトが公開中
■
エッジ、「livedoor SIP フォン」で電話会議の試験サービスを開始
■
メディアセレクト、“2004年のMicrosoftの課題トップ10”を発表
■
ラジオたんぱ、P2P技術を応用したインターネットラジオの実証実験
■
VPN構築ソフト「SoftEther」のダウンロード配布を再開
■
RIAAの訴訟以降、音楽のファイル交換者数が減少~米調査
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/12/29~2004/1/4]
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/12/22~2003/12/28]
Copyright (c) 2004 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.