ニュース
バックナンバー
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
■
2003年8月
■
~2003年7月
ニュースバックナンバー 2004年2月
2/27[金]
■
孫正義ソフトバンクBB社長が謝罪
■
Yahoo! BB、情報漏洩問題を受けて期間限定でアドレス変更を無料で受付
■
TOHKnetのIP電話、3月上旬から携帯電話・PHSと通話可能に
■
ソフトバンクBB、450万件超えるYahoo! BBの個人情報漏洩を認め謝罪
■
ブロードバンド加入者数が1,400万を突破。FTTH加入者数は100万が目前に
■
ACCS、同社Webサイトから個人情報を引き出した男性に損害賠償訴訟
■
米VeriSign、同社に不当な規制を加えたとしてICANNを提訴
■
パワードコムとフュージョン、電話事業統合の基本合意が成立
■
ぷららフォン for フレッツでサービス全般が利用できない障害
■
IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
■
ライブドア、日本グローバル証券をTOBで買収へ
■
丸紅ダイレクト、2月末日で閉鎖
■
ファイル交換ソフトのユーザーにJASRACの名を騙る架空請求
■
米Microsoft、公取委の立ち入り検査に対するコメントを発表
■
はてなダイアリーが1位、ココログは前月比3倍~ブログユーザー数調査
■
米Xerox、内容別に文書を自動的に分類するソフトを発明
2/26[木]
■
オプティキャスト、「スカパー!対応光ファイバーTV」をサービス開始
■
OCN、経路情報の不具合を監視するシステム「ENCORE」を4月に導入
■
Windows XPにファイル閲覧やDoSを引き起こせるパッチ未提供の脆弱性
■
ヤフーとリクルート、新会社インディバルを設立しネット求人事業拡大へ
■
マイクロソフト、PC向け携帯サイト検索「MSN モバイル」
■
ドコモ、カスタムジャケットやAFカメラ搭載の「P900i」を29日発売
■
KDDI、1X WIN対応カメラとルータをセットにした法人サービス
■
11GBのオンラインスペースが無料で使えるストレージサービス「はこ箱.com」
■
総務省の研究会報告書案、「番号ポータビリティは導入」に
■
公取委、マイクロソフトに立ち入り検査
■
トレンドマイクロ、月額料金でウイルスバスターが利用できるサービスを開始
■
ライブドア、無料で利用できるオークション「livedoor オークション」
■
エイブル、賃貸住宅向けインターネット接続サービスを2004年6月に開始
■
蒼天、Windowsワークステーションの稼働状況監視ツールをASPで提供
■
MydoomやMimailなど、最近発生した5種類のウイルスを駆除するウイルス
■
「奉行」シリーズのOBC、7,325社の顧客情報が入ったFDを盗まれる
■
米Secure Elements、未修正の脆弱性を自動的に保護するソリューション
2/25[水]
■
Windows XP SP2はセキュリティのためのSPと言っても過言ではない~東氏
■
デスクトップ上で自由に使えるツールバー「Locmagデスクバー」
■
NTT-BP、26GHz帯の無線周波数を使用する無線局免許を取得
■
いすゞ、KDDIの通信モジュール利用の商用車用テレマティクス
■
NTT、中古車情報の検索結果を3Dインターフェイスで表示するサービス
■
マイクロソフト、日本語で受け付ける「脆弱性報告窓口」開設
■
AppleがテレビCMで楽曲を無断使用? ラップ歌手エミネムが提訴
■
C&W、全国一律1分19円の固定発携帯着の中継サービス
■
ソフマップのオリジナル中古パソコンに1,980円の「StarSuite 7」搭載
■
NEC、放置自転車対策にRFIDを利用した駐輪場管理システム
■
@niftyのメールアドレスを独自ドメイン名で利用できるサービス
■
IEに任意のコードを実行可能なパッチ未公開の脆弱性
■
米Microsoft、迷惑メール対策のための技術仕様を提案
■
ソフトバンクBB、数百万件の個人情報データを25日より照合
2/24[火]
■
Yahoo! BBの顧客情報流出事件、容疑者は販売代理店の経営者ら
■
個人情報の流出を“確認”しているのは242人のみ~ソフトバンクBB
■
ユーリード、「DVD Workshop」「DVD MovieWriter」の最新版
■
ダブルクリック、メール配信管理ソフト「ClickM@iler 4.0」
■
米連邦裁判所、DVDコピーソフトのCSS解除機能を違法とする判決
■
Yahoo! BB、470万人分の顧客情報が流出の疑い
■
マイクロソフトとトッパン・フォームズ、RFID事業で協業
■
他のアプリケーションで作成したファイルをPDF化できる1,980円ソフト
■
ジャングル、ブログサイトも作れる「ホームページ制作王6」を発売
■
既存の電話番号を利用できるIP電話サービス「モーラフォン」
■
はてな、低予算でアンケートが行なえる「アンケートはてな」
■
米Microsoft、Lindowsの商標使用差止を求めてカナダで法的手続を開始
■
Yahoo! JAPAN、迷惑メールへの対処法を紹介するサイトを開設
■
米国でのサーチエンジンシェア、Googleが39%でトップ
■
米Sendmail、差出人認証技術をプラグインなどで提供すると明言
2/23[月]
■
ライブドア、MPEGやWMVをDivXに変換できる動画編集ソフト
■
ネット接続機器の普及率が5割超過、実際の利用は4割弱~総務省調査
■
アクト・ツー、2層式DVD-Videoのコピーも可能な「DVD X COPY Platinum」
■
URLを数字に置き換える2社のサービス、番号共通化で業務提携
■
壁紙ドットコム、「動画壁紙」の配信実験
■
CESA調査、3歳から小学生の約半数がインターネットを利用
■
エージーテック、起動しなくなったWindowsの修復ツール
■
ハイテク犯罪に関する相談受理件数は前年度比2.2倍の4万件に~警察庁
■
ライブドア、ネット広告配信のバリュークリックを買収へ
■
キー入力に反応して画面キャプチャーなどを録画する「Golden Eye」
■
RIAAやMicrosoftをDoS攻撃するウイルス「Mydoom.F」が出現
■
消費者金融大手の三洋信販、顧客情報32万人分流出の疑い
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/16~2004/2/22]
2/19[木]
■
CRL、無線でギガビット通信を実現するFWAシステム
■
Yahoo! BBの移転手続きをBBフォンで案内する「BBフォン 116番」
■
NTT東、Bフレッツを利用してリモートアクセス環境を提供するサービス
■
JPRS、IDN非対応のブラウザに案内ページを表示する「日本語JPナビ」開始
■
ICカード発券各社、FeliCaの利用を推進する「FCFフォーラム」発足
■
楽天、2003年度の売上は前年度比8割増の181億円
■
KDDI、電子地図を重ね合わせる技術で国内特許取得
■
ドコモ、“ドラクエ”プリセットの「N900i」を2月22日に発売
■
NTTデータ、ブログサービス「Doblog」でGPS携帯電話への対応実験開始
■
マクロメディア、FlashやJavaScriptに対応した「Director」の日本語版
■
富士通、Webのユニバーサルデザイン対応をサポートするソフトウェアを無償公開
■
マクロメディアとオラクル、企業向けWebアプリケーション分野で協業
■
マイクロソフト、セキュリティアップデートCDを無料で配布
■
Yahoo! JAPAN、Googleの検索エンジンを継続利用
■
独警察、携帯簡易メールを利用した捜査システム
■
収集したすべてのメールアドレスに対して送信するウイルス「Netsky.B」
■
RIAA、さらに531人のファイル交換サービス利用者を提訴
■
米Yahoo!、独自の検索技術に軸足を移し、Googleを外す
2/18[水]
■
シーサー、ブログベースの通販サイト構築サービス「Seesaa SHOPPING」
■
BBフォンから一部地域のボーダフォンに発信できない障害。現在は復旧
■
イーバンク銀行、ライブドアとの提携に関し記者会見を開催
■
ブログの認知度は6.3%、開設経験があるのは14%~NS総研調査結果
■
米VeriSign、ドメイン名に関するレポートを発表
■
NTT Com、携帯電話やPCで自宅の様子が確認できる「るす番モニター」
■
沖電気、走行車両間でMPEG-4動画を伝送できるシステムを開発
■
米Lindows.com、オランダ向けには「Lin---s」という名称でソフト提供
■
ぴあとヤフーが提携して「Yahoo!チケット」を夏に開始
■
漏えいソースコードから発覚した脆弱性はIE 6.0SP1でなければ防げない
■
ライブドア、イーバンク銀行との提携関係に関わる“騒動”を説明
■
2003年の国内ネット広告市場、前年より40%増の1,183億円~電通調査
■
「ID」で始まる件名が特徴のウイルスに要注意
■
米Groxis、Googleの検索結果を視覚的に表示できるプラグインを発表
■
米Google、インデックス数を更新し42億ページに
2/17[火]
■
米企業356社の9割がスパムをセキュリティの脅威と認識~米NAI調査
■
KDDI、IPベースで放送素材を蓄積・伝送するテレビ局向けシステム
■
オープンループなど3社、共同でセキュアなIP電話ソフトの開発で合意
■
総務省、NTT東西の接続約款変更申請を認可~パブリックコメントも公開
■
右クリックで閲覧中ページのIT用語リストを表示するツール
■
アドビ、ユーザー向けのポータルサイト「Adobe Studio」を開設
■
KDDI、IP電話発携帯電話・PHS着の通話料金を改定
■
総務省、インターネットの統治について情報交換する連絡会
■
NTT Com、複数の050番号が利用できるIP電話「ドットフォンパーソナル」
■
マイクロソフト、複数の脆弱性を攻撃する手口が公開されていると警告
■
米Voltage、IMで送受信するコンテンツを暗号化するソリューションを発表
■
IP電話は“ネット”サービスの一部~米FCCが判断
■
米Six Apart、人気Blogサービス「TypePad」にMoblog機能を追加
■
漏えいしたWindowsのソースコードから早くもIE 5の脆弱性が発見される
■
Winnyの暗号を解読してブロックできる「One Point Wall」リリース
2/16[月]
■
ユーザー1人に複数の担当者を割り当てられる法人向けメール監査サービス
■
Jストリーム第3四半期決算、ビジネス関連市場が好調な成長を見せる
■
NAC、Windowsのパッチ適用状況を検査できるコンポーネントを追加
■
goo、個人投資家向けに確定申告支援サービス開始
■
アークン、米Zone Labsと「ZoneAlarm Pro」の独占販売契約締結
■
CRL、622Mbpsの近距離用無線アクセスシステム開発
■
片面2層DVDを4.7GBに圧縮してコピーできる「DVD Copy 2 Platinum」
■
トレンドマイクロ、脆弱性予防機能も備えた戦略「TM EPS」第3弾発表
■
「MSNマネー」の残高照会サービス、郵貯に対応
■
KDDI、固定通信事業の分社化について検討開始
■
日記サイトの内容を製本してくれるサービス
■
シマンテックの1月のウイルス被害ランキング、国内1位は「Bugbear」
■
BB.exciteの規約改定、スパム業者やWinnyユーザーなどに帯域制限も可能に
■
Opera 7シリーズにファイル名を偽装できる脆弱性
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/9~2004/2/15]
2/13[金]
■
ローソンのチケット販売サイト、Welchia.Bに感染
■
日本ベリサイン決算、上場後初めての業績は好調
■
日本のWebサーバーをハッキングするウイルス「Welchia.B」が登場
■
ぽすれん、100円でDVDが9泊10日レンタルできるキャンペーン
■
LindowsOS、アップデータを3月1日より提供
■
読売テレビ、イベント当選者のアドレスをメールのCCに入力して流出
■
警察庁、TCP445番ポートへのトラフィック増加で注意呼びかけ
■
米Microsoft、Windows 2000などのソースコードの一部が流出したと発表
■
SourceForge.jp、Webサーバーをクラックされたことを公表
■
NTT Com、家電メーカーと共同で「ネット家電接続サービス」の実験を開始
■
総務省、2004年1月末のDSL加入者数を発表。NTT東西がシェアを落とす
■
フリービット、法人向けにセキュリティアプライアンス提供
■
Google、2004年1月の検索キーワードランキング首位は「吉野家」
■
IIJの第3四半期決算、2億3,600万円の黒字で株式公開以来の利益計上
■
東京電力、電力線インターネットの実証実験について総務省に認可申請
■
インプレス、新刊「できるVAIO 完全活用編」をデジタル化し有料販売
■
米国のネット広告市場売上がバブル時期を含めて過去最高を記録
2/12[木]
■
米OSDL、「判決まではSCOの主張は無視したほうが良い」とした声明書を公開
■
Yahoo! BB、2005年前半に600万回線・営業利益1,200億円を目指す~孫社長
■
W3C、“Semantic Web”の標準技術「RDF」と「OWL」を勧告
■
クロスランゲージ、中国語翻訳ソフト「蓬莱 Ver.4.5 for Windows」
■
シマンテック、スパムメールの調査結果を発表~PCユーザーの8割が受信
■
地図情報・乗り換え情報の主流はオンラインへ~楽天・三菱総研調査
■
NTT東と松下、5.1chサラウンドを擬似体感できるコンテンツのトライアル
■
Mydoomに感染したPCを利用するウイルス「Doomjuice」の亜種が登場
■
JPRS、IDN未対応ブラウザ向けのナビゲーションサービス導入へ
■
BIGLOBE、メッセンジャーなどのIPv6アプリケーション実験
■
ウイルス「Doomjuice」の活動によるトラフィックが急増~警察庁調査
■
Google ツールバーにバレンタインバージョン
■
ソーシャルネットワークでIMと画像共有が行なえる「Flickr」ベータ公開
■
米Sun共同創業者のBechtolsheim氏、企業買収に伴って再びSunに入社
2/11[水]
■
WINSやVirtual PC for Macなどに2種類の脆弱性~深刻度は“重要"
■
WindowsのASN.1に、任意の操作が実行可能な“緊急”の脆弱性
2/10[火]
■
大手ISPと家電メーカー14社、ネット家電の共通基盤策定へ
■
ラック、2003年の侵入傾向分析レポートを公開
■
USEN、光ファイバサービス加入者数が契約ベースで20万件を突破
■
Mydoomによる米Microsoftへの攻撃が激化
■
NetScreen、NeoterisのSSL-VPN機能を搭載したアプライアンス製品
■
Mydoomの影響でセキュリティサイトのアクセスが急増
■
使用するフォントをWebに埋め込む「ダイナフォント de ホームページ」
■
Mac OS X用Webブラウザ「Safari 1.2」が日本語ドメイン名をサポート
■
トヨタのテレマティクスサービス「G-BOOK」、マツダ車に提供
■
Mydoomに感染しているマシンにさらに感染するウイルス「Doomjuice」
■
米Microsoftと米Disney、デジタルメディア分野で複数年の提携契約
■
Mozilla、軽量ブラウザの名称を「Firebird」から「Firefox」に変更
2/9[月]
■
ライブドア、Webカメラを活用したホームセキュリティソフト「防犯24時」
■
NAVER、Web上の評判などを収集・分析できるツール「NetView2.0」
■
イー・アクセス、2003年第3四半期の決算発表。ADSL加入者数が129万人に
■
Yahoo! BB、1月末現在の加入者数は381.7万件。単月増加数は12.2万件
■
IIJ、1日15GB以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限
■
Yahoo! eグループを改良したグループ活動支援サービスを開始
■
FTTHユーザーの3分の1はADSLからの乗り換え~gooリサーチ
■
ぷらら、月額250円からのセキュリティサービス「マカフィー for Plala」
■
プライバシー保護の統合ソフト「Acronis Privacy Expert Suite 7.0」
■
ウイルス「Mydoom」をアンインストールするウイルスが登場
■
paperboy&co.、Blogサービス「JUGEM」ベータ版
■
アイフォー、富士フイルムの画像補正技術を採用したデジカメソフト
■
NEC、セキュリティソフトでトリップワイヤおよびKCCSと協業
■
PSI-Japan、NSIに登録したIDNの無料レジストラ変更申請
■
今年の米大統領選、ネット投票は断念へ
■
自宅MP3ファイルを出先で再生する「Muse.net」がサービス停止
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/2~2004/2/8]
2/6[金]
■
ソースネクスト、通信やWindowsの環境を改善する驚速シリーズ新製品
■
総務省、電気通信サービスに関する苦情などを発表~クローン携帯は29件
■
Kazaa開発元のSharman Networksに家宅捜索
■
RealOne PlayerやRealPlayerに任意のコードが実行できる3種類の脆弱性
■
NTT、J-POPや演歌を再現できる音声合成技術「ワンダーホルン」
■
Panasonic hi-ho、ネット生活相談サービス「お悩みバスター」を開始
■
プロトン、他の作業をしながらシステムバックアップができるソフト
■
ゴメス、新聞社サイトなどの表示速度ランキングを発表
■
警察庁、出会い系サイトに関係した事件の検挙状況を公表
■
NAC、1月度のウイルス届出状況を発表~Mydoomは5日間で456社に感染
■
IPA、1月度のウイルス・不正アクセス届出数を発表~Mydoomが1位
■
ZoEmail、メールアドレスに“鍵”をかけられるWebメールサービス
■
消費者はWindows MediaやMPEG-4よりもRealVideoを好む?~米調査
2/5[木]
■
NTT、2003年度第3四半期業績の概要を発表
■
ISS、チェックポイントのVPNやファイアウォール機器の脆弱性を警告
■
イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)方式を用いた高速ワイヤレス実証実験
■
NTTとNTT-X、gooで日本語自然文検索「Web Answers」の共同実験
■
Yahoo! JAPANとエーオン、オンライン保険代理店を設立
■
アッカ、40Mbpsサービスを2月6日開始。一部で上り速度に制限が
■
「単語+数字」でWebにアクセス可能な「Lanアドレスサービス」開始
■
NECネクサソリューションズ、パッチ自動適用サーバーの機能強化
■
国税庁、確定申告書をPDF出力するWebサイトで個人情報流出
■
ソースネクスト、ビジネスソフト「Lotus SuperOffice」を3,980円で発売
■
ソフトバンクBB、BBフォンと携帯電話との相互接続を2月14日より開始
■
Google、商標権侵害でBooble.comを警告
■
IEのパッチをあてると記憶させたパスワードが表示されなくなる不具合
■
オープンソースコンソーシアム(OSDL)、中国から初のメンバーが参画
■
異なるP2Pネットワークに同時接続できる「Morpheus 4」リリース
■
Microsoft IIS、トラフィックの多いサイトでもApacheより人気
2/4[水]
■
ドコモ、FOMAの販売目標を240万台に再度上方修正
■
isr、電源オフ時も着信が可能なPDA向けIP電話ソフトウェア「PPPhone」
■
キュリオシティ、検索エンジンに最適化するショッピングモールサービス
■
ソースネクスト、「Mydoom」の亜種にも対応した駆除ツールを無償配布
■
ムームードメイン、手数料無料でレジストラ移管が可能なサービス開始
■
IRI、大阪「なんばパークス」でIPv6とRFIDを利用した実証実験
■
6割以上が対策済みだが定義ファイル更新頻度は低い~NECウイルス対策調査
■
楽天、「楽天広場 オブ ザ イヤー2003」を発表
■
JARL、アマチュア無線でインターネット接続の試験運用
■
セキュリティフライデー、ネットワーク盗聴を発見できるソフト発売
■
W3C、Webの音声入出力を実現する「VoiceXML 2.0」の勧告案
■
ACCSの個人情報漏えい問題、京大研究員を不正アクセス禁止法違反で逮捕
■
無線LANの暗号規格「WPA」の採用製品が175を上回る
■
Mydoom.Bによる米Microsoftに対するDDoS攻撃はほとんど実害なし
2/3[火]
■
NTT西と国立遺伝学研、フレッツユーザーを対象にしたグリッド実験
■
「Yahoo!ウォレット」などで障害~新規登録が90分間できない状況に
■
「サイボウズ Office 6」に「春版」~“快速”をテーマに機能強化
■
大塚商会、法人向けIP電話サービス「αWebフォン」
■
アリエル、P2P型グループウェアのIPv6対応版を発売
■
5日間で400件以上のMydoom被害報告~トレンドマイクロ1月度レポート
■
定期券払い戻し計算機能を追加した経路探索ソフト「駅すぱあと」
■
マイクロソフト、URLを偽装できる脆弱性の修正に伴う回避策などを紹介
■
JNS、Webの改ざん検知・自動復旧システム「isAdmin for Web 2.0」
■
アップル、Mac用Webブラウザ「Safari 1.2」リリース
■
ドコモ、900iシリーズ第1弾「F900i」を2月6日発売
■
データサイズを自動的に判別してバックアップするソフト「これだけは」
■
NTT、Linuxの採用促進に取り組むコンソーシアム「OSDL」に加盟
■
DNS、リモートPCモニタリングツール「デスクトップスカウト 3.0」
■
インターコム、不要ファイル削除ソフト「Super WinCleaner」
■
国土地理院のWebサイトから、電子基準点のユーザー情報3,505件が漏えい
■
Telecom-ISACやJNSAなど、セキュリティ対策推進団体設立への準備会発足
■
URLを偽装できる脆弱性を修正したIEの累積的修正プログラム公開
■
サーチエンジンでは2つの言葉で検索する人が最多~OneStat.com調査
■
SCO、Mydoomの攻撃に伴い代替Webサイトを開設
2/2[月]
■
ライブドア、Lindowsユーザー向けのオンラインストレージサービス
■
ソフォスの1月のウイルスランキング、新種のMydoomとBagleが上位に
■
スカイウェイブ、中小企業向けIP電話ゲートウェイソフトを開発
■
NTT東日本、フレッツ・ADSL 1.5Mタイプの料金を値下げ
■
楽天、ベストショップを決める「ショップ・オブ・ザ・イヤー2003」結果発表
■
パワードコム、URLフィルタリングやWebウイルスチェック機能を提供開始
■
Lindows、商標権侵害によりオランダでも販売差し止め仮処分命令
■
マイクロソフト、Mydoom対策専用ページを公開
■
ATOK15・16に不正に一部操作が可能になる脆弱性が発見される
■
総務省、UWB無線システムについての意見を募集
■
IEのダウンロードダイアログにファイル名を偽装できる脆弱性
■
@nifty、LAN全体を保護する「@niftyBBセキュリティ スマート接続」開始
■
ソフトバンクBB、Yahoo! BBの顧客情報流出について続報を発表
■
エキサイト、Blogサービス「エキサイトブログ」ベータ版サービスを開始
■
ゲートウェイウイルス対策製品で壊れた「Mydoom」が通過する現象が発生
■
はてな、1月31日から2月1日にかけての障害について説明
■
SCOのWebサイト、MydoomによるDoS攻撃で利用不可能に
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2004/1/26~2004/2/1]
■
大流行中のウイルス「Mydoom」の発信源はロシアか?
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.