INTERNET Watch
ニュース
バックナンバー
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
~2003年7月

ニュースバックナンバー  2004年2月


2/27[金]
孫正義ソフトバンクBB社長が謝罪
Yahoo! BB、情報漏洩問題を受けて期間限定でアドレス変更を無料で受付
TOHKnetのIP電話、3月上旬から携帯電話・PHSと通話可能に
ソフトバンクBB、450万件超えるYahoo! BBの個人情報漏洩を認め謝罪
ブロードバンド加入者数が1,400万を突破。FTTH加入者数は100万が目前に
ACCS、同社Webサイトから個人情報を引き出した男性に損害賠償訴訟
米VeriSign、同社に不当な規制を加えたとしてICANNを提訴
パワードコムとフュージョン、電話事業統合の基本合意が成立
ぷららフォン for フレッツでサービス全般が利用できない障害
IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
ライブドア、日本グローバル証券をTOBで買収へ
丸紅ダイレクト、2月末日で閉鎖
ファイル交換ソフトのユーザーにJASRACの名を騙る架空請求
米Microsoft、公取委の立ち入り検査に対するコメントを発表
はてなダイアリーが1位、ココログは前月比3倍~ブログユーザー数調査
米Xerox、内容別に文書を自動的に分類するソフトを発明
2/26[木]
オプティキャスト、「スカパー!対応光ファイバーTV」をサービス開始
OCN、経路情報の不具合を監視するシステム「ENCORE」を4月に導入
Windows XPにファイル閲覧やDoSを引き起こせるパッチ未提供の脆弱性
ヤフーとリクルート、新会社インディバルを設立しネット求人事業拡大へ
マイクロソフト、PC向け携帯サイト検索「MSN モバイル」
ドコモ、カスタムジャケットやAFカメラ搭載の「P900i」を29日発売
KDDI、1X WIN対応カメラとルータをセットにした法人サービス
11GBのオンラインスペースが無料で使えるストレージサービス「はこ箱.com」
総務省の研究会報告書案、「番号ポータビリティは導入」に
公取委、マイクロソフトに立ち入り検査
トレンドマイクロ、月額料金でウイルスバスターが利用できるサービスを開始
ライブドア、無料で利用できるオークション「livedoor オークション」
エイブル、賃貸住宅向けインターネット接続サービスを2004年6月に開始
蒼天、Windowsワークステーションの稼働状況監視ツールをASPで提供
MydoomやMimailなど、最近発生した5種類のウイルスを駆除するウイルス
「奉行」シリーズのOBC、7,325社の顧客情報が入ったFDを盗まれる
米Secure Elements、未修正の脆弱性を自動的に保護するソリューション
2/25[水]
Windows XP SP2はセキュリティのためのSPと言っても過言ではない~東氏
デスクトップ上で自由に使えるツールバー「Locmagデスクバー」
NTT-BP、26GHz帯の無線周波数を使用する無線局免許を取得
いすゞ、KDDIの通信モジュール利用の商用車用テレマティクス
NTT、中古車情報の検索結果を3Dインターフェイスで表示するサービス
マイクロソフト、日本語で受け付ける「脆弱性報告窓口」開設
AppleがテレビCMで楽曲を無断使用? ラップ歌手エミネムが提訴
C&W、全国一律1分19円の固定発携帯着の中継サービス
ソフマップのオリジナル中古パソコンに1,980円の「StarSuite 7」搭載
NEC、放置自転車対策にRFIDを利用した駐輪場管理システム
@niftyのメールアドレスを独自ドメイン名で利用できるサービス
IEに任意のコードを実行可能なパッチ未公開の脆弱性
米Microsoft、迷惑メール対策のための技術仕様を提案
ソフトバンクBB、数百万件の個人情報データを25日より照合
2/24[火]
Yahoo! BBの顧客情報流出事件、容疑者は販売代理店の経営者ら
個人情報の流出を“確認”しているのは242人のみ~ソフトバンクBB
ユーリード、「DVD Workshop」「DVD MovieWriter」の最新版
ダブルクリック、メール配信管理ソフト「ClickM@iler 4.0」
米連邦裁判所、DVDコピーソフトのCSS解除機能を違法とする判決
Yahoo! BB、470万人分の顧客情報が流出の疑い
マイクロソフトとトッパン・フォームズ、RFID事業で協業
他のアプリケーションで作成したファイルをPDF化できる1,980円ソフト
ジャングル、ブログサイトも作れる「ホームページ制作王6」を発売
既存の電話番号を利用できるIP電話サービス「モーラフォン」
はてな、低予算でアンケートが行なえる「アンケートはてな」
米Microsoft、Lindowsの商標使用差止を求めてカナダで法的手続を開始
Yahoo! JAPAN、迷惑メールへの対処法を紹介するサイトを開設
米国でのサーチエンジンシェア、Googleが39%でトップ
米Sendmail、差出人認証技術をプラグインなどで提供すると明言
2/23[月]
ライブドア、MPEGやWMVをDivXに変換できる動画編集ソフト
ネット接続機器の普及率が5割超過、実際の利用は4割弱~総務省調査
アクト・ツー、2層式DVD-Videoのコピーも可能な「DVD X COPY Platinum」
URLを数字に置き換える2社のサービス、番号共通化で業務提携
壁紙ドットコム、「動画壁紙」の配信実験
CESA調査、3歳から小学生の約半数がインターネットを利用
エージーテック、起動しなくなったWindowsの修復ツール
ハイテク犯罪に関する相談受理件数は前年度比2.2倍の4万件に~警察庁
ライブドア、ネット広告配信のバリュークリックを買収へ
キー入力に反応して画面キャプチャーなどを録画する「Golden Eye」
RIAAやMicrosoftをDoS攻撃するウイルス「Mydoom.F」が出現
消費者金融大手の三洋信販、顧客情報32万人分流出の疑い
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/16~2004/2/22]
2/19[木]
CRL、無線でギガビット通信を実現するFWAシステム
Yahoo! BBの移転手続きをBBフォンで案内する「BBフォン 116番」
NTT東、Bフレッツを利用してリモートアクセス環境を提供するサービス
JPRS、IDN非対応のブラウザに案内ページを表示する「日本語JPナビ」開始
ICカード発券各社、FeliCaの利用を推進する「FCFフォーラム」発足
楽天、2003年度の売上は前年度比8割増の181億円
KDDI、電子地図を重ね合わせる技術で国内特許取得
ドコモ、“ドラクエ”プリセットの「N900i」を2月22日に発売
NTTデータ、ブログサービス「Doblog」でGPS携帯電話への対応実験開始
マクロメディア、FlashやJavaScriptに対応した「Director」の日本語版
富士通、Webのユニバーサルデザイン対応をサポートするソフトウェアを無償公開
マクロメディアとオラクル、企業向けWebアプリケーション分野で協業
マイクロソフト、セキュリティアップデートCDを無料で配布
Yahoo! JAPAN、Googleの検索エンジンを継続利用
独警察、携帯簡易メールを利用した捜査システム
収集したすべてのメールアドレスに対して送信するウイルス「Netsky.B」
RIAA、さらに531人のファイル交換サービス利用者を提訴
米Yahoo!、独自の検索技術に軸足を移し、Googleを外す
2/18[水]
シーサー、ブログベースの通販サイト構築サービス「Seesaa SHOPPING」
BBフォンから一部地域のボーダフォンに発信できない障害。現在は復旧
イーバンク銀行、ライブドアとの提携に関し記者会見を開催
ブログの認知度は6.3%、開設経験があるのは14%~NS総研調査結果
米VeriSign、ドメイン名に関するレポートを発表
NTT Com、携帯電話やPCで自宅の様子が確認できる「るす番モニター」
沖電気、走行車両間でMPEG-4動画を伝送できるシステムを開発
米Lindows.com、オランダ向けには「Lin---s」という名称でソフト提供
ぴあとヤフーが提携して「Yahoo!チケット」を夏に開始
漏えいソースコードから発覚した脆弱性はIE 6.0SP1でなければ防げない
ライブドア、イーバンク銀行との提携関係に関わる“騒動”を説明
2003年の国内ネット広告市場、前年より40%増の1,183億円~電通調査
「ID」で始まる件名が特徴のウイルスに要注意
米Groxis、Googleの検索結果を視覚的に表示できるプラグインを発表
米Google、インデックス数を更新し42億ページに
2/17[火]
米企業356社の9割がスパムをセキュリティの脅威と認識~米NAI調査
KDDI、IPベースで放送素材を蓄積・伝送するテレビ局向けシステム
オープンループなど3社、共同でセキュアなIP電話ソフトの開発で合意
総務省、NTT東西の接続約款変更申請を認可~パブリックコメントも公開
右クリックで閲覧中ページのIT用語リストを表示するツール
アドビ、ユーザー向けのポータルサイト「Adobe Studio」を開設
KDDI、IP電話発携帯電話・PHS着の通話料金を改定
総務省、インターネットの統治について情報交換する連絡会
NTT Com、複数の050番号が利用できるIP電話「ドットフォンパーソナル」
マイクロソフト、複数の脆弱性を攻撃する手口が公開されていると警告
米Voltage、IMで送受信するコンテンツを暗号化するソリューションを発表
IP電話は“ネット”サービスの一部~米FCCが判断
米Six Apart、人気Blogサービス「TypePad」にMoblog機能を追加
漏えいしたWindowsのソースコードから早くもIE 5の脆弱性が発見される
Winnyの暗号を解読してブロックできる「One Point Wall」リリース
2/16[月]
ユーザー1人に複数の担当者を割り当てられる法人向けメール監査サービス
Jストリーム第3四半期決算、ビジネス関連市場が好調な成長を見せる
NAC、Windowsのパッチ適用状況を検査できるコンポーネントを追加
goo、個人投資家向けに確定申告支援サービス開始
アークン、米Zone Labsと「ZoneAlarm Pro」の独占販売契約締結
CRL、622Mbpsの近距離用無線アクセスシステム開発
片面2層DVDを4.7GBに圧縮してコピーできる「DVD Copy 2 Platinum」
トレンドマイクロ、脆弱性予防機能も備えた戦略「TM EPS」第3弾発表
「MSNマネー」の残高照会サービス、郵貯に対応
KDDI、固定通信事業の分社化について検討開始
日記サイトの内容を製本してくれるサービス
シマンテックの1月のウイルス被害ランキング、国内1位は「Bugbear」
BB.exciteの規約改定、スパム業者やWinnyユーザーなどに帯域制限も可能に
Opera 7シリーズにファイル名を偽装できる脆弱性
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/9~2004/2/15]
2/13[金]
ローソンのチケット販売サイト、Welchia.Bに感染
日本ベリサイン決算、上場後初めての業績は好調
日本のWebサーバーをハッキングするウイルス「Welchia.B」が登場
ぽすれん、100円でDVDが9泊10日レンタルできるキャンペーン
LindowsOS、アップデータを3月1日より提供
読売テレビ、イベント当選者のアドレスをメールのCCに入力して流出
警察庁、TCP445番ポートへのトラフィック増加で注意呼びかけ
米Microsoft、Windows 2000などのソースコードの一部が流出したと発表
SourceForge.jp、Webサーバーをクラックされたことを公表
NTT Com、家電メーカーと共同で「ネット家電接続サービス」の実験を開始
総務省、2004年1月末のDSL加入者数を発表。NTT東西がシェアを落とす
フリービット、法人向けにセキュリティアプライアンス提供
Google、2004年1月の検索キーワードランキング首位は「吉野家」
IIJの第3四半期決算、2億3,600万円の黒字で株式公開以来の利益計上
東京電力、電力線インターネットの実証実験について総務省に認可申請
インプレス、新刊「できるVAIO 完全活用編」をデジタル化し有料販売
米国のネット広告市場売上がバブル時期を含めて過去最高を記録
2/12[木]
米OSDL、「判決まではSCOの主張は無視したほうが良い」とした声明書を公開
Yahoo! BB、2005年前半に600万回線・営業利益1,200億円を目指す~孫社長
W3C、“Semantic Web”の標準技術「RDF」と「OWL」を勧告
クロスランゲージ、中国語翻訳ソフト「蓬莱 Ver.4.5 for Windows」
シマンテック、スパムメールの調査結果を発表~PCユーザーの8割が受信
地図情報・乗り換え情報の主流はオンラインへ~楽天・三菱総研調査
NTT東と松下、5.1chサラウンドを擬似体感できるコンテンツのトライアル
Mydoomに感染したPCを利用するウイルス「Doomjuice」の亜種が登場
JPRS、IDN未対応ブラウザ向けのナビゲーションサービス導入へ
BIGLOBE、メッセンジャーなどのIPv6アプリケーション実験
ウイルス「Doomjuice」の活動によるトラフィックが急増~警察庁調査
Google ツールバーにバレンタインバージョン
ソーシャルネットワークでIMと画像共有が行なえる「Flickr」ベータ公開
米Sun共同創業者のBechtolsheim氏、企業買収に伴って再びSunに入社
2/11[水]
WINSやVirtual PC for Macなどに2種類の脆弱性~深刻度は“重要"
WindowsのASN.1に、任意の操作が実行可能な“緊急”の脆弱性
2/10[火]
大手ISPと家電メーカー14社、ネット家電の共通基盤策定へ
ラック、2003年の侵入傾向分析レポートを公開
USEN、光ファイバサービス加入者数が契約ベースで20万件を突破
Mydoomによる米Microsoftへの攻撃が激化
NetScreen、NeoterisのSSL-VPN機能を搭載したアプライアンス製品
Mydoomの影響でセキュリティサイトのアクセスが急増
使用するフォントをWebに埋め込む「ダイナフォント de ホームページ」
Mac OS X用Webブラウザ「Safari 1.2」が日本語ドメイン名をサポート
トヨタのテレマティクスサービス「G-BOOK」、マツダ車に提供
Mydoomに感染しているマシンにさらに感染するウイルス「Doomjuice」
米Microsoftと米Disney、デジタルメディア分野で複数年の提携契約
Mozilla、軽量ブラウザの名称を「Firebird」から「Firefox」に変更
2/9[月]
ライブドア、Webカメラを活用したホームセキュリティソフト「防犯24時」
NAVER、Web上の評判などを収集・分析できるツール「NetView2.0」
イー・アクセス、2003年第3四半期の決算発表。ADSL加入者数が129万人に
Yahoo! BB、1月末現在の加入者数は381.7万件。単月増加数は12.2万件
IIJ、1日15GB以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限
Yahoo! eグループを改良したグループ活動支援サービスを開始
FTTHユーザーの3分の1はADSLからの乗り換え~gooリサーチ
ぷらら、月額250円からのセキュリティサービス「マカフィー for Plala」
プライバシー保護の統合ソフト「Acronis Privacy Expert Suite 7.0」
ウイルス「Mydoom」をアンインストールするウイルスが登場
paperboy&co.、Blogサービス「JUGEM」ベータ版
アイフォー、富士フイルムの画像補正技術を採用したデジカメソフト
NEC、セキュリティソフトでトリップワイヤおよびKCCSと協業
PSI-Japan、NSIに登録したIDNの無料レジストラ変更申請
今年の米大統領選、ネット投票は断念へ
自宅MP3ファイルを出先で再生する「Muse.net」がサービス停止
INTERNET Watchアクセスランキング [2003/2/2~2004/2/8]
2/6[金]
ソースネクスト、通信やWindowsの環境を改善する驚速シリーズ新製品
総務省、電気通信サービスに関する苦情などを発表~クローン携帯は29件
Kazaa開発元のSharman Networksに家宅捜索
RealOne PlayerやRealPlayerに任意のコードが実行できる3種類の脆弱性
NTT、J-POPや演歌を再現できる音声合成技術「ワンダーホルン」
Panasonic hi-ho、ネット生活相談サービス「お悩みバスター」を開始
プロトン、他の作業をしながらシステムバックアップができるソフト
ゴメス、新聞社サイトなどの表示速度ランキングを発表
警察庁、出会い系サイトに関係した事件の検挙状況を公表
NAC、1月度のウイルス届出状況を発表~Mydoomは5日間で456社に感染
IPA、1月度のウイルス・不正アクセス届出数を発表~Mydoomが1位
ZoEmail、メールアドレスに“鍵”をかけられるWebメールサービス
消費者はWindows MediaやMPEG-4よりもRealVideoを好む?~米調査
2/5[木]
NTT、2003年度第3四半期業績の概要を発表
ISS、チェックポイントのVPNやファイアウォール機器の脆弱性を警告
イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)方式を用いた高速ワイヤレス実証実験
NTTとNTT-X、gooで日本語自然文検索「Web Answers」の共同実験
Yahoo! JAPANとエーオン、オンライン保険代理店を設立
アッカ、40Mbpsサービスを2月6日開始。一部で上り速度に制限が
「単語+数字」でWebにアクセス可能な「Lanアドレスサービス」開始
NECネクサソリューションズ、パッチ自動適用サーバーの機能強化
国税庁、確定申告書をPDF出力するWebサイトで個人情報流出
ソースネクスト、ビジネスソフト「Lotus SuperOffice」を3,980円で発売
ソフトバンクBB、BBフォンと携帯電話との相互接続を2月14日より開始
Google、商標権侵害でBooble.comを警告
IEのパッチをあてると記憶させたパスワードが表示されなくなる不具合
オープンソースコンソーシアム(OSDL)、中国から初のメンバーが参画
異なるP2Pネットワークに同時接続できる「Morpheus 4」リリース
Microsoft IIS、トラフィックの多いサイトでもApacheより人気
2/4[水]
ドコモ、FOMAの販売目標を240万台に再度上方修正
isr、電源オフ時も着信が可能なPDA向けIP電話ソフトウェア「PPPhone」
キュリオシティ、検索エンジンに最適化するショッピングモールサービス
ソースネクスト、「Mydoom」の亜種にも対応した駆除ツールを無償配布
ムームードメイン、手数料無料でレジストラ移管が可能なサービス開始
IRI、大阪「なんばパークス」でIPv6とRFIDを利用した実証実験
6割以上が対策済みだが定義ファイル更新頻度は低い~NECウイルス対策調査
楽天、「楽天広場 オブ ザ イヤー2003」を発表
JARL、アマチュア無線でインターネット接続の試験運用
セキュリティフライデー、ネットワーク盗聴を発見できるソフト発売
W3C、Webの音声入出力を実現する「VoiceXML 2.0」の勧告案
ACCSの個人情報漏えい問題、京大研究員を不正アクセス禁止法違反で逮捕
無線LANの暗号規格「WPA」の採用製品が175を上回る
Mydoom.Bによる米Microsoftに対するDDoS攻撃はほとんど実害なし
2/3[火]
NTT西と国立遺伝学研、フレッツユーザーを対象にしたグリッド実験
「Yahoo!ウォレット」などで障害~新規登録が90分間できない状況に
「サイボウズ Office 6」に「春版」~“快速”をテーマに機能強化
大塚商会、法人向けIP電話サービス「αWebフォン」
アリエル、P2P型グループウェアのIPv6対応版を発売
5日間で400件以上のMydoom被害報告~トレンドマイクロ1月度レポート
定期券払い戻し計算機能を追加した経路探索ソフト「駅すぱあと」
マイクロソフト、URLを偽装できる脆弱性の修正に伴う回避策などを紹介
JNS、Webの改ざん検知・自動復旧システム「isAdmin for Web 2.0」
アップル、Mac用Webブラウザ「Safari 1.2」リリース
ドコモ、900iシリーズ第1弾「F900i」を2月6日発売
データサイズを自動的に判別してバックアップするソフト「これだけは」
NTT、Linuxの採用促進に取り組むコンソーシアム「OSDL」に加盟
DNS、リモートPCモニタリングツール「デスクトップスカウト 3.0」
インターコム、不要ファイル削除ソフト「Super WinCleaner」
国土地理院のWebサイトから、電子基準点のユーザー情報3,505件が漏えい
Telecom-ISACやJNSAなど、セキュリティ対策推進団体設立への準備会発足
URLを偽装できる脆弱性を修正したIEの累積的修正プログラム公開
サーチエンジンでは2つの言葉で検索する人が最多~OneStat.com調査
SCO、Mydoomの攻撃に伴い代替Webサイトを開設
2/2[月]
ライブドア、Lindowsユーザー向けのオンラインストレージサービス
ソフォスの1月のウイルスランキング、新種のMydoomとBagleが上位に
スカイウェイブ、中小企業向けIP電話ゲートウェイソフトを開発
NTT東日本、フレッツ・ADSL 1.5Mタイプの料金を値下げ
楽天、ベストショップを決める「ショップ・オブ・ザ・イヤー2003」結果発表
パワードコム、URLフィルタリングやWebウイルスチェック機能を提供開始
Lindows、商標権侵害によりオランダでも販売差し止め仮処分命令
マイクロソフト、Mydoom対策専用ページを公開
ATOK15・16に不正に一部操作が可能になる脆弱性が発見される
総務省、UWB無線システムについての意見を募集
IEのダウンロードダイアログにファイル名を偽装できる脆弱性
@nifty、LAN全体を保護する「@niftyBBセキュリティ スマート接続」開始
ソフトバンクBB、Yahoo! BBの顧客情報流出について続報を発表
エキサイト、Blogサービス「エキサイトブログ」ベータ版サービスを開始
ゲートウェイウイルス対策製品で壊れた「Mydoom」が通過する現象が発生
はてな、1月31日から2月1日にかけての障害について説明
SCOのWebサイト、MydoomによるDoS攻撃で利用不可能に
INTERNET Watchアクセスランキング [2004/1/26~2004/2/1]
大流行中のウイルス「Mydoom」の発信源はロシアか?
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.