ニュース
バックナンバー
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
■
2003年8月
■
~2003年7月
ニュースバックナンバー 2007年3月
3/30[金]
■
著作物の保護期間延長などを審議、著作権分科会の小委員会が初会合
■
ISPの多くは2011年頃にIPv6対応か? 総務省調べ
■
2006年のデータ通信市場は2兆2,000億円、Bフレッツ普及が影響
■
総務省、インターネット接続サービス契約者数に利用者数も含む改正実施
■
フィッシングによる“貸します詐欺”=「キャッシング詐欺」に注意
■
ヤフオクの「アカウント継続手続き」を騙るフィッシングメール
■
楽天、TBS株買い増し報道について「決定事項ではない」
■
ファイル交換ソフトや海賊版からのコピーを禁止へ
■
オンラインメモ帳「Google Notebook」、正式サービスになってUIも日本語化
■
マイクロソフト、aniファイルの脆弱性についてアドバイザリを公開
■
WIDEプロジェクト、「Mobile IPv6」サービスの実験運用を開始へ
■
差額のみでアルバムをコンプリート可能、米iTunes Storeでサービス開始
■
回路図のデータを登録・共有するSNS「@ele」
3/29[木]
■
NTT Com、Webから通常の電話がかけられる「ウェブdeコール」
■
米Microsoft、Windows Mobile対応ブラウザ「Deepfish」
■
FONに1,000万ユーロの追加出資、日本の有料サービスは夏を予定
■
マイクロソフト、「答えてねっと for Business」4月2日公開
■
公取委、Bフレッツ「ニューファミリータイプ」に違反宣言審決
■
ネットカフェに本人確認の徹底などを求める報告書、警察庁の有識者会議
■
シックス・アパート、Movable Typeベースの“学級新聞”作成ソフト
■
三井生命、企業年金の顧客情報など1,501人分がWinnyで流出
■
松下、ISP「hi-ho」をIIJに譲渡
■
McAfee、Windowsへの新たなゼロデイ攻撃を警告
■
Amazon.co.jpが「時計」ストアを開設、腕時計や置き時計など3,000点
■
旅客機内でDSやPSPは使用制限、国土交通省が今夏めどにルール改正
■
「Skype 3.2 for Windows」ベータ版公開、PayPal送金機能を追加
■
悪意のあるコードの80%は米国に、自動翻訳の悪用も増加
■
「短縮ダイアル」機能を搭載した「Opera 9.20」ベータ版公開
■
「Gmail」日本語版、外部のPOPメールアカウントを受信できる機能追加
■
asahi.com、Windows Media Center向けにニュース配信
3/28[水]
■
「Vector maglog」、コンテンツ販売や月額会員サイトができる機能追加
■
大塚商会、有力見込先5,488社の情報がWinnyで流出
■
「ひかりone 電話」などで「118」発信時の緊急通報位置通知
■
ケイ・オプティコム、高速PLCトライアルの結果を公表
■
総務省、重要無線通信の伝搬路を示したマップをWebで公開へ
■
無料ソフトを集めた「Google パック」に「Norton Security Scan」追加
■
ニフティが新役員人事、古河社長は会長職に
■
「はてなポイント」による能登半島地震の義援金受付を開始
■
ヤマト運輸、「オークション宅急便」のコンビニ受付を4月1日から開始
■
マイクロソフト、日本語版「Windows Server 2003 SP2」を提供開始
■
Vistaの「ハードウェアの安全な取り外し」でiPodが破損する可能性を修正
■
携帯UIベンチャー「ZenZui」がMicrosoftからスピンアウト
■
IIJ、Winny応用技術「SkeedCast」採用のコンテンツ配信サービス
■
“Skypeキラー”のJAJAH、設立1年で会員200万人を獲得
■
TimeFEEDと同期する「goo時計」のVista用ガジェットなど公開
3/27[火]
■
NTT Com、ぷらら、NTT-ME、3社VoIP基盤網利用サービスへの発信を無料に
■
Yahoo!検索、検索結果からブログを省く「ブログフィルタ」を搭載
■
「goo」が3月27日で開設10周年
■
世界に600万台のボット感染マシンが存在、シマンテック脅威レポート
■
引き続き登録料金の低廉化に取り組む、JPRSが2006年の年次報告書
■
メールやIMの危険なリンクを警告する「SiteAdvisor Plus」日本語版
■
サイバーエージェント、「Ameba Vision」で投稿者へ広告収益還元を開始
■
壁紙購入代金を能登半島地震の義援金に、Yahoo!ボランティアがネット募金
■
通信販売大手のセシールが「Second Life」に出店、カタログや商品を陳列
■
「DCキャッシュワン」の未承諾広告メールを騙るフィッシング
■
Vistaが発売1カ月で2,000万本突破、販売ペースはXPの2倍以上
■
Vista対応の「CD革命/Virtual Ver.9」、4月6日に発売
■
MS、Windows Server上のPHPサポートでゼンド・ジャパンと協業強化
■
Wikipediaの問題を改良した実名投稿の「Citizendium」公開
■
「2007 YouTubeビデオアワード」受賞作品発表
■
ライフボート、PC快適化ソフト「LB Win軽快ツールズ7」
3/26[月]
■
緊急通報時の位置通知機能が4月1日スタート
■
フジテレビ、ライブドアに対して約345億円の損害賠償請求訴訟
■
ヤフー、インターネットの未来を考える「Yahoo! JAPAN研究所」設立
■
NTT西日本、能登半島沖を震源とした地震に伴い「web171」提供を開始
■
イーバンク銀行、能登半島地震の義援金の受付口座を開設
■
PSI-Japan、「日本語.biz」「中国語.biz」の登録予約を開始
■
ヤフー、フィッシング対策として“マイログイン画面”の設定機能
■
年賀状の内容をmixiに書き込んだ郵便局元職員を書類送検
■
ヤマト、引っ越しサービス依頼者の個人情報89件などWinny流出
■
PASMOについて約7割のブロガーがポジティブに評価、日経リサーチ調査
■
プライバシーマーク認定のJIPDEC、大日本印刷に「改善要請」処分
■
松下、IIJへのhi-ho売却を検討中
■
女性と中高年、オンラインショッピングに“本格進出”~独調査
■
複数のソーシャルブックマークの情報を表示する「glucose nano」
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2007/3/19~2007/3/25]
3/23[金]
■
「百度」日本語版は開発段階のベータ版、ユーザーからの率直な意見求む
■
ライブドアに罰金2億8,000万円の判決、関連会社には罰金4,000万円
■
Webページや文書ファイルのパスワードをUSBキーで一元管理するツール
■
ヤフーと産総研、パスワード相互認証プロトコルでフィッシング防止
■
Skypeのメッセージで拡散する「Warezov」に新亜種、ウェブセンスが警告
■
NTT東西のFTTHシェアは67.5%、0AB~J番号IP電話では75.6%に
■
「Rimo」をデスクトップ上で視聴できるVista用ガジェット
■
子供が語彙を獲得する手段、「ネットで」はまだ少数~旺文社が調査
■
Yahoo!地図情報の「スクロール地図」が正式版に、淡い配色の新デザイン
■
JPCERT/CC、セキュリティに関する豆知識をまとめた「ひとくちメモ」
■
NECと東北大学、高品質な音声配信が可能な伝送技術を開発
■
地域に関連した動画やブログもわかる地図検索サービス「mappa正式版」
■
経産省、出会い系サイト「withyou」などの運営会社2社に業務停止命令
■
ネット会議サービス「Zoho Meeting」のプライベートベータテスト開始
■
NBCとNews Corporation、メディア側企業による動画サイト計画
■
ブログの影響で政治的行動を起こした人は2割以下、日本は世界最低水準
3/22[木]
■
GMOと佐川急便、共同でECソリューションを提供する新会社設立
■
GREE、会員数が100万人を突破。男女比は半々で20代のユーザーが最多
■
フリービット、指紋認証付きUSBメモリを利用したVPNサービスを開始
■
中国最大の検索エンジン「百度」の日本語版がスタート
■
「Lycos」ブランドが動画投稿型ブログサービスとして復活
■
ヤフー、「不要品あげます」情報の投稿サイト「Yahoo!なんでも交換」開設
■
ヤフオクでビジネスソフトの不正出品が96%減少、BSAの協力で
■
YouTube、ディレクターアカウントにも“10分間制限”を適用
■
RSSリーダー「NewsGlue」「いきなり事情通」に脆弱性
■
「NHK時計」のMac OS X版公開、Dashbord用のウィジェットとして提供
■
OpenOfficeに危険度の高い複数の脆弱性
■
ピアミー、最大1GBのファイル転送サービス「ファイルトラック」
■
「YouTube」の国内利用者が1,000万人を突破
■
米Google、成果報酬型広告「Pay-Per-Action」のテストを開始
■
「Firefox 2.0.0.3」リリース、FTPに関する脆弱性を修正
■
ドイツでのFirefoxのシェアが3割に迫る、欧州での人気は堅調
3/20[火]
■
「baidu.co.jp」を百度に移転せよ、知的財産仲介センターが裁定
■
「Second Lifeとは違う」3D仮想コミュニティ「splume」がスタート
■
動画にコメントや画像を付けられる「カキコTV」ベータサービス開始
■
有害サイトを見たことがある子供が45.3%、ヤフー調査
■
コミュニティ機能を備えた無料健康管理サイト「カラダカラノート」
■
個人情報を売買する地下経済の存在が攻撃者の利益に、Symantec報告
■
IPTV関連技術の標準化を目指す団体「オープンIPTVフォーラム」が設立
■
NTT西日本名古屋支店、電話加入権譲渡を検討中の顧客情報がWinny流出
■
「YouTubeビデオアワード」初開催、2006年度の優秀作品を表彰
■
米Google、ルワンダ政府とケニアの大学に「Google Apps」を提供
3/19[月]
■
NEDO、超電導を採用したネットワークシステムの動作実験に成功
■
NTTネオメイト、外出先から自宅PCにリモート接続・操作できるサービス
■
mixiの新規登録時に携帯メールアドレスが必須に
■
無料レンタルスペース「TOK2」、サイト運営を支援するCMSサービス開始
■
ネットマイル、PR動画視聴でマイルを付与するサービス
■
鼻歌から曲を検索する「midomi」、数カ月後には日本でもサービス開始
■
マンション居住者の“近所付き合い”を図るコミュニティサイト
■
地域情報の投稿・閲覧サービス「みんなの街じまん」
■
米Googleが統計データ可視化ソフトをスウェーデンNPOから買収
■
米Googleがゲーム内広告に進出へ、米Adscape買収で
■
EU版「ITノーベル賞」発表
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2007/3/12~2007/3/18]
3/16[金]
■
「極めて重要な意味を持つ」、堀江被告の判決に東証がコメント
■
Secunia、IE7のクロスサイトスクリプティングの脆弱性を警告
■
平安京を3D地図で再現、立命館大学がバーチャルマップ公開
■
イーフロンティア、セキュリティ対策ソフト「G DATA」3製品を発売
■
大日本印刷の情報流出、DCグループ9社や新星堂、ららぽーとの会員分も
■
ニコニコ動画(γ)、利用可能ユーザーを17日に20万IDまで拡大
■
米国SNSの訪問者数が1カ月で11.5%増加、MySpaceはシェア8割超で首位
■
はてな、不正侵入対策の不備でもう1台のサーバーにも被害
■
米Cisco、Web会議サービスの米WebExを32億ドルで買収
■
ライブドア前社長の堀江貴文被告に懲役2年6カ月の実刑判決
■
Yahoo!検索、キーワード検索で地図を直接表示する機能
■
Mac対応の指紋認証付きUSBメモリ「アットセキュア エフエス」
3/15[木]
■
GPSや無線LANで位置を取得できる「みんなの地図2」
■
「Google Talk」をWebページに組み込めるガジェットが公開
■
WEB2.0、「PingKing」をブログネットワークサイトにリニューアル
■
iPodなどをMac用のメンテナンスツールにできるユーティリティソフト
■
NTT ComとNTTレゾナント、Web上の仮想デスクトップ環境をgooラボで公開
■
マクロヴィジョン戦略説明、日本におけるネットワーク家電の普及を支援
■
ネット利用の不安・危険要素、「個人情報漏洩」が「ウイルス」を上回る
■
ネット広告の視認効果の基準作成へ、ヤフーなど国内ポータル3社とVRI
■
はてな米国法人の取締役に、元Googleの日本通・Richard Chen氏が就任
■
ネット上の自殺予告、プロバイダーの情報開示で40人を保護
■
米Google、検索サーバーログの匿名化を発表
■
ミクシィ、「mixy」からの招待メールに注意呼びかけ
■
「Skype 3.1 for Windows」正式版リリース
■
国会図書館、「近代日本人の肖像」サイトに128人の著名人を追加
■
米McAfee、ポルノ会社を装う巧妙なフィッシングを警告
3/14[水]
■
「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化
■
はてなのサーバーに不正侵入、ユーザー情報取得などの形跡は無し
■
KDDIが組織再編、携帯・固定部門を統合へ
■
Vistaのエディションは「わかりにくい」、Watchとgooリサーチが共同調査
■
地図上にニュースを自動的にマッピングする「Map de News」
■
大日本印刷の個人情報流出、JCBのカード番号11万件も
■
KDDI小野寺社長、JR東日本との光ファイバ事業にコメント
■
総務省、イー・モバイルの基地局開設計画の変更を認可
■
駅前探険倶楽部、街頭端末向けの乗換案内サービス「タッチパネル駅探」
■
Apple、「Mac OS X 10.4.9」「Seciruty Update 2007-003」を公開
■
NTTドコモ北陸、顧客情報1,478件が「Share」で流出
■
フレッシュリーダーがソーシャルブックマーク搭載。個人利用は無償に
■
マンションの鍵も「PASMO」で、日立がシステム販売開始
■
総務省、FTTHが800万件目前。ブロードバンドサービス構成比も30%を突破
■
セキュリティ対策ソフトKasperskyのVista対応版、ダウンロード提供開始
■
マイクロソフト、3月の月例セキュリティパッチは事前情報通り0件
■
大日本印刷の個人情報流出、OMCカードの顧客情報32万件も含まれる
■
視覚障害者もネット動画を楽しめるツール、IBMが開発
■
米Viacom、GoogleとYouTubeに対して10億ドルの損害賠償訴訟
■
情報収集は「テレビよりインターネット」が8割超える~女性ネット利用者
3/13[火]
■
楽天、ローソンチケットとの業務提携を解消
■
大日本印刷の個人情報流出、対象の各社が事態を公表
■
2006年の全都道府県サイト訪問者数は1,322万人、トップは大阪府
■
紛失・盗難PC内のデータを遠隔消去、ビー・ストリームが企業向けサービス
■
USEN、「Second Life」内での映像コンテンツや広告の配信を検討へ
■
春日部市、国民健康保険の加入者情報などが「Share」で流出
■
Fujisan.co.jp、「ハーレクイン・ロマンス」の定期購読サービス
■
文化庁、著作権の保護期間延長問題など議論する小委員会設置
■
Skype的サービスの影響で、6年以内に音声通話は主要収益源でなくなる
■
大国のccTLDで最も危険なのは「.ro」と「.ru」~米McAfee調査結果
3/12[月]
■
サイトやブログに「Live Search」検索ボックスを設置できるサービス
■
ヤフーの利用時間は6年で25倍に増加、ネットレイティングス調査
■
ケーブルテレビ網を利用したPHSエリアの拡大実験に成功
■
大日本印刷の関連会社元社員による個人情報流出、合計43社・約864万件に
■
「駅探WEB」の乗換検索が「PASMO」に対応
■
遠隔地の家庭間を結ぶ「W-DLNA」など、総務省の情報家電接続実験
■
EUにおけるIT通信技術の人材不足、女性の進出を促す政策推進
■
MSNの各種コンテンツをプリセットした「MSN版IE7」
■
KDDI、JR東日本の新幹線向け光ファイバ利用の共同事業は「交渉中」
■
FONが1,000万ユーロの追加ファイナンスを発表
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2007/3/5~2007/3/11]
3/9[金]
■
デジパ、ブロガー向けのプロフィールサービス「iddy」
■
「Thunderbird 2」3月末に正式リリース、タグ機能やGmail連携機能など搭載
■
総務省、「au」解約者情報紛失でKDDIに安全管理の徹底求める勧告
■
建物の外観や内部も確認可能、「Google マップ」で写真の表示を開始
■
2006年最大の脅威はWinnyによる情報漏洩、IPAがセキュリティ白書発行
■
Forbesの世界長者番付、日本人最高位は孫正義氏。ゲイツ氏は13年連続1位
■
利用しているネットバンク、イーバンクが圧倒的多数~マイボイスコム調査
■
画像スパムに新手法“文章斜め書き”、Symantecが月次レポート
■
@nifty、「常時安全セキュリティ24」最新版で発生していた不具合を修正
■
偽セキュリティソフトの新種が3種見つかる、ウェブルートの2月調査
■
Microsoft、3月の月例セキュリティパッチは0件
■
米Yahoo!、自分専用Q&Aサイト「Answers Network」ベータ版を公開
■
Microsoft、JPEGの2倍の圧縮効率のフォーマット「HD Photo」正式発表
3/8[木]
■
ウィルコムが「W-OAM typeG」を4月5日開始、通信料は据え置き
■
Opera、「My Opera」でWiiなどへの最適化を図る機能強化
■
タニタ、身体測定機器とWebを連動したヘルスケアサービス
■
総務省、NTTレゾナントの個人情報漏洩に対して厳重注意
■
So-net、格安航空券予約のスカイゲート全株式をDeNAに譲渡へ
■
So-net、保有するレーベルゲートの全株式をSMEに譲渡
■
イー・アクセス、ベンチャー投資目的の子会社を設立
■
アスキーソリューションズ、暗号化とデータ抹消で情報漏洩防ぐソフト
■
W3C、HTML 4の後継となる次期HTMLの標準策定に着手
■
「Skype 3.1 beta for Windows」に“Skype版ダイヤルQ2”機能追加
■
Vista対応「ウイルスバスター2007」、小規模企業向け5ユーザー版
■
東京電力、約47万人分の顧客情報が含まれるマイクロフィルムを紛失
■
Vista登場でLive Searchが息を吹き返した~米Compete調査結果
■
約2,300万の投稿動画を検索できる動画検索エンジン「Fooooo」
3/7[水]
■
「livedoor ダウンロード」が休止、不具合の早期解決が見込めず
■
2006年に国内1,116万人が動画共有サイトを訪問、1年で9倍以上に
■
1,890円のマルチブートツール「PowerX Boot Manager」
■
Yahoo!ショッピング、モバイルSuicaで決済可能に
■
So-net、動画再生に対応したウォークマン向けの無料動画配信サービス
■
「Google Desktop 5」英語ベータ版が公開、デザインがVista風に
■
ネット利用時間が最も長いのはカナダのユーザー~comScore調査
■
住商情報システム、Shareで流通するファイルの可視化ツールを公開
■
「字幕.in」も独自の動画投稿機能を追加
■
エプソン、ポータブル画像ビューワ製品の一部にウイルス混入
■
Google Books Library Projectにドイツ語圏2位の学術図書館が参加
■
ドメイン名の転売市場、2006年に1億ドルの大台を突破
■
「ウェブリング・ジャパン」、4月末でサービス終了
3/6[火]
■
マウスコンピューター、BTO PCの見積情報10万件が閲覧可能な状態に
■
総務省、IP電話契約数は1,375.9万件。0AB~J番号タイプが300万件を突破
■
Yahoo!地図情報、スポット情報を投稿・共有できる「ワイワイマップ」
■
ペットボトルのキャップにRFID内蔵、NECらが「ユビキタス情報容器」
■
シマンテック、個人向け総合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売
■
「Yahoo!知恵袋」のデータを研究目的で利用、国立情報学研究所が契約締結
■
トレンドマイクロ、IE7英語版のインストーラなど誤警告
■
Web経由で侵入するトロイの木馬被害が急増、トレンドマイクロ2月調査
■
「QuickTime 7.1.5」リリース、危険度の高い複数の脆弱性を修正
■
アップル、Apple TVやWindows Vistaに対応した「iTunes 7.1」
■
「ニコニコ動画」再開、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」も同時オープン
■
米Sun、オンラインゲームのサーバープラットフォームをGPL公開へ
■
投資効果を測定できる動画広告キャンペーン「YuMe」がサービス開始
■
アンテナハウス、各種ファイル対応の表示・印刷ソフト「自在眼10」
3/5[月]
■
「ニコニコ動画」クローズドガンマサービスが今日開始予定
■
国土地理院の地図データをネットで提供、改正法案を国会に提出
■
NEC、ロボットに話しかけて画像や動画付きブログを投稿できるシステム
■
フェンリル、Sleipnir向けティッカー型RSSリーダー
■
トロイの木馬とアドウェアを多数検出、マカフィー調査
■
検索しながらトリビアを学べる「gooの へ~!ふむふむ」
■
マイクロソフト日本法人のCOOに前ダイエー社長の樋口氏が就任
■
危険度の高い脆弱性を修正した「Thunderbird 1.5.0.10」公開
■
郵貯の顧客情報219件がWinny流出、業務データは削除するも時すでに遅し
■
USB機器を認証鍵にする「USB HardLocker」の最新バージョン2製品
■
平成電電の元社長ら逮捕、出資金名目で1億円詐取の疑い
■
サイボウズ、外出先から同社製品にアクセスできる簡易VPNサービス
■
EU、Microsoftの独禁法違反についてFAQ公開、Vistaにも適用との見解
■
10~12月の国内バナー広告費は634億円、消費者金融業の出稿が減少
■
BBCがYouTubeと提携、「このような提携は必要不可欠」とコメント
■
インクリメントP、3D地図ソフト「リアル3Dマップ BETA」公開
■
INTERNET Watchアクセスランキング [2007/2/26~2007/3/4]
3/2[金]
■
MSNで「感動」を、Windows Liveでは「感謝」を提供していく
■
総務省、情報家電を接続したホームネットワーク環境の実証実験
■
goo、検索サービスに分野別専門検索サービスとの連携機能を追加
■
JPRS、廃止された汎用JPドメイン名の回復手続きを導入
■
偽ブランド品など2006年の輸入差止は19,591件、還流CDの差止申立が増加
■
YouTubeが大統領選特集コーナー「You Choose」、ヒラリーも活用
■
PDFをWordなどに変換できる「リッチテキストPDF3 for Windows」
■
圧縮ツールを使って検出逃れるウイルスが拡大、ソフォス調査
■
「ちず丸ビジネス(仮)」がVista用ガジェットなどを提供
■
ウイルス「Nuwar」が依然蔓延、外部からの攻撃に備えた基本対策を
■
スカパー!、2011年度にスカパー!光を80万加入に。IP・モバイル対応も
■
ヤフー、「Yahoo!チャット」を「Yahoo!メッセンジャー」に統合
■
米Google、広告主に損害を与えるクリック詐欺は0.02%以下と主張
■
ネットバンキング犯罪の被害は9カ月で55件、平均被害額は125万円
3/1[木]
■
総務省発表、神奈川県が初の100%ブロードバンド化を達成
■
BBソフトダイレクト、セキュリティとバックアップの2サービスを順次開始
■
写真共有「Zorg」、4月1日よりベータ版へ移行し有料プランを開始
■
フレッツのFTTH契約を1年で340万件増、NTT東西が2007年度事業計画
■
ヤフーとヤングサンデー、夕張支援のチャリティオークションを開催
■
画像データ切り抜きを1点126円で代行するサイト「切り抜きPHOTO」
■
イースト、Wikipedia検索ができるLive用ガジェットなど7種類を公開
■
クラフテック、Firefox用「キャプチャーイット! ツールバー」を公開
■
ソフトバンク、不適切会計報道に反論
■
ニコニコ動画、動画投稿サイト「SMILE(仮)」を開設し3月5日再開
■
動画投稿サイトの24時間有人監視サービス「サイトガーディアン」
■
地元のブログをネットワークする「Outside.in」サービス開始
■
「Google Maps」が米国でリアルタイム交通渋帯情報の表示を開始
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.