ニュース 2025年4月 記事一覧
4月25日
4月24日
4月23日
4月22日
多要素認証を突破するリアルタイムフィッシング、個人投資家を狙う詐欺など、国内ネット詐欺の現状をトレンドマイクロが解説
「有効な詐欺対策は、まず手口を知ること」
4月21日
越境消費者センター(CCJ)のアドレスを装う不審なメールに、国民生活センターが注意喚起
別の事業者を名乗る、「ccj」を含むアドレスからの不審なメールが確認される
4月18日
金融機関をかたる電話で口座の情報を聞き出し、勝手にインターネットバンキングを操作する詐欺が増加! 警察庁が注意喚起
「電話で口座の暗証番号を聞かれたら詐欺です!」
4月17日
バイナリーで6桁の時代に突入する「Interop Tokyo」、よりディープな有料カンファレンスの来場登録も受付開始
6月11日~13日に幕張メッセで開催
4月16日
公取委、GoogleへAndroidの検索サービスに関して排除措置命令
拘束条件のある取引を指摘。Googleは任意との主張
ファーウェイの“Wi-Fiセンシング”対応Wi-Fi 7アクセスポイントをビーマップが6月に発売、国内初
5月28日~30日の「ワイヤレスジャパン 2025」に出展予定
4月15日
世界初・光ファイバー通信向け「面発光レーザー」の開発にNICTが成功
長距離通信における低消費電力化・低コスト化・小型化に貢献
4月14日
4月11日
4月10日
4月9日
学習に使うデジタル機器に「水」「キズ」「落下」はダメ! 小中学生に向けてNITEが呼び掛け
イタズラによるコネクタ破損、雑な扱いによる電池の損傷などに注意喚起
「Interop Tokyo 2025」6月11日~13日に開催、展示会・基調講演の入場登録の受付開始
1994年の日本初開催から32回目となるインターネットテクノロジー専門イベント
4月8日
4月7日
大阪・関西万博前後はサイバー攻撃が増加、特に関西の中小企業が狙われる可能性
キヤノンITソリューションズが2025年のセキュリティ脅威動向予測を報告
4月4日
ACSiON、日本クレジットカード協会らがフィッシングサイト閉鎖の取り組みを開始
2024年に過去最高の555億円となったクレジットカード不正利用被害、背景にフィッシングの増加
「脱着式Wi-Fi」が集合住宅でのトレンドに? 開発の背景を「つなぐネット」に聞いた
avex traxがプロデュースする賃貸マンション「THE MUSIC COURT」でも導入
4月3日
4月2日
YouTube「THE FIRST TAKE」、今週末4日~6日の音楽フェス「CENTRAL」をライブ配信
乃木坂46、YOASOBI、Creepy Nutsなど25組が出演
4月1日
野村證券をかたるフィッシング、「【必読】野村證券口座の確認のお願い」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、口座番号やログイン情報を詐取
楽天証券をかたるフィッシング、「【重要】オンラインサービスご利用条件の変更について(要確認)」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、ログイン情報を詐取
マネックス証券をかたるフィッシング、「【マネックス証券】期間限定!ログインするだけで豪華3大特典をゲットしよう」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、ログイン情報やカード情報を詐取
Wi-Fiの反射波で不審者を検出する“Wi-Fiセンシング”の家庭向け防犯サービス、オプテージが提供
月額1100円、駆けつけサービスも利用可能