![]() |
| 1999年8月の記事 |
| ■8月31日 | |
|
ダイジェストニュース 8月31日版 「アスキーイーシー、インターネットショッピングWebサイト『e-sekai』9/1開設」ほか |
|
|
連載
JOYのおすすめ 第16回 「普及版『歴史概論』」ほか |
|
| オンライントレードの日興ビーンズ証券が10月から営業開始 | |
| wu-ftpdにセキュリティホール、パッチ公開 | |
| ミュージック・シーオー・ジェーピーがMP3による音楽配信を開始 | |
| 「teacup.」の掲示板に、ライコスの検索機能 | |
| マイクロソフト、会員向け無料コミュニティサービスを開始 | |
| BIGLOBE、iモードへのメール転送サービス | |
| Macromedia、IllustratorのファイルをFlash形式にするプラグイン発表 | |
| RioPort、デジタル音楽管理ソフト「RioPort Audio Manager」をリリース | |
| デジタルチェック、iモード向けの代金決済システム「iチェック」を10月より開始 | |
| MTVが音楽サイト統括会社「MTV Interactive」を設立 | |
| IIJ、16万7,000円の1.5Mbps専用線接続サービスを提供 | |
| ディー・ブレイン証券が初めてネット利用の公募受付 | |
| 世界中の人に自分たちの音楽を――Yahoo!Open Micがオープン | |
| 集中企画 防災の日:インターネットで災害に備える | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Weather Line World/リビング天気 |
|
| メール版専用記事Headline ・クォーク、XMLサポートとビネットとの提携を発表へ ・探しています/教えます! 「PCをリモコンで操作するためのソフトやハード」ほか |
|
| ■8月30日 | |
|
ダイジェストニュース 8月30日版 「JAL、法人向け国内線予約・発券・自動清算無料サービス『JAL ONLINE』開始」ほか |
|
| 同窓会サイト「この指とまれ!」がリニューアル | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/8/23~8/29] |
|
| MicrosoftとHP、Windowsにインターネット経由の印刷機能を実装 | |
| サイバーエージェントとDAC、ネット広告販売で提携 | |
| 坂本龍一のオペラ「LIFE」に使われるインターネット技術の詳細が発表される | |
| PSIネットワークスが第一種電気通信事業の許可取得 | |
| gooのフリーメールサービスでトラブル、約3万人のメールが消失 | |
| CompUSAがAOL用パソコンを発売 | |
| Amazon.comが抗議を受けてPurchase Circle機能を一部変更 | |
| 特集 インターネットを「読書」に役立てよう! | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 異国の街角の公衆電話を鳴らせば…… |
|
| メール版専用記事Headline ・シスコ、光通信機器2社を計74億ドルで買収 |
|
| ■8月27日 | |
| XOOM.com、暗号ソフト会社のPrivate Oneを買収 | |
| interQがISPとしては初めて新規公開 | |
| 米国の4分の1世帯にホームオフィスが普及 ~米調査会社の報告 | |
| AT&T WorldNetがスパム除去サービスを提供へ | |
| 米政府、教員の技術トレーニングに1億3,500万ドルを承認 | |
| PSI-Japan、COMドメインなどのレジストラ業務開始 | |
| RSA 512ビット鍵が解読される | |
| E-Commerce成功の鍵は物流にあり | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 旅行献血推進委員会 |
|
| メール版専用記事Headline ・DDI系PHS会社9社が合併へ ・ネットスケープ、サーバーのセキュリティ・バグをフィックス |
|
| ■8月24日 | |
|
連載
JOYのおすすめ 第15回 「女子校通信」ほか |
|
| 音楽ディレクトリーサイト「Listen.com」に注目――Lycos社との提携を発表 | |
| 米Symantec、コンテンツのフィルタリング技術で米国特許取得へ | |
| 集中企画 残暑の午後に“コンビニアイス”はいかが? | |
| 全米最大のドラッグストアがオンラインに進出、既存店舗を生かす戦略 | |
| アメリカ人の3人に1人は仕事中に関係ないサイトを常に見ている | |
| MicrosoftとStamps.comが提携、「Office2000」ユーザーの電子切手利用を促進 | |
| Yahoo!がマルチメディアサイト「Yahoo! Digital」を開設 | |
| Real Player G2がBeOSの一部に | |
| 日本最大級のインターネット書店「ジェイブック」がオープン | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 炎のストッパー伝説 |
|
| メール版専用記事Headline ・三洋電、ネット配信音楽の携帯再生機を開発 ・無線LAN製品の相互運用性確保を図る業界団体が発足 ・探しています/教えます! 「大雨のときの交通情報や電車の運行状況がわかるページ」ほか |
|
| ■8月23日 | |
| IIJ、IPv6の実験サービス | |
| 日本オラクル、NCTV向けのソフト新製品群発表 | |
| Netscape Communicator 4.06J/4.6Jにセキュリティホール | |
| バーテックスリンク、インターネットモール「ecap24」オープン | |
| 全国28社のローカルニュースのヘッドラインが読める!「LA Today」 | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/8/16~8/22] |
|
| ICANNにMCI WorldcomとCisco Systemsが総額65万ドルを融資 | |
| 学生生活のニーズを満たす学生用ポータル | |
| マネックス証券にリクルート、JPモルガンらも資本参加 | |
| Amazon.comがプロフィール別のベストセラーランキングを公開 | |
| 特集 今年もまた残り1週間で始める夏休みの自由研究 | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ようこそ大阪整備部へ |
|
| メール版専用記事Headline ・ボルティモア、XML文書用の暗号化ツール「X/Secure」を今秋出荷 |
|
| ■8月20日 | |
| 大日本印刷、統計情報と地図を組み合わせたデータをインターネット上で提供 | |
| Barnesandnoble.com、巨大配送センターを開設へ | |
| 平安女学院短期大学が「インターネット入試」実施 | |
| 手軽にグループで使えるカレンダー共有サービス「icsy」がスタート | |
| 郵政省、2000年度に「インターネット国勢調査」実施 | |
| QwestとUS West、米連邦通信委員会と5州に合併を申請 | |
| 米国オンラインバンキングの成長が鈍化 | |
| '99年Q1の米ネット広告収入は前年同期比2倍の6億9,300万ドル ~ IABの調査 | |
| Microsoft、MSN向けに新広告バナープログラムを開始 | |
| Motorolaの半導体製品部門がMetrowerksを買収 | |
|
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第20回:無料電子メール/ディレクトリサービス企業 ――NeoPlanetのインキュベータ:Bigfoot |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 映画と自転車便のための情報ページ「メッセンジャー」 |
|
| メール版専用記事Headline ・ルーセントとシスコ、音声/データ統合技術関連の買収をそれぞれ発表 |
|
| ■8月19日 | |
| 秋田県の男性が違法アップロードで書類送検 | |
| コンテンツ配信のAkamaiにAppleとCiscoが出資 | |
| ダイワベンチャーランドが401(k)関連のオンラインセミナー | |
| 米Lycos、オンラインショップ開設プログラム開始 | |
| 英単語翻訳ソフト「瞬訳名人バビロン」がバージョンアップ、英英版も登場 (窓の杜) | |
| PメールDXのメール通知、11回目からは無料に | |
| NSI、ドメインデータベースによる企業情報検索サービス | |
| SOHOへ関心が高まる一方、資金調達難など阻害要因も ~ gooの調査 | |
| Webを使ったグループウェア「チームギア」がiモードに対応 | |
| パーソナルテレビのReplay Networksに大手メディア会社などが出資 | |
| 集中企画 大人気のプレステソフト「どこでもいっしょ」の情報をGET! | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ごんべの好きな歌の数々(小学校の音楽室) |
|
| メール版専用記事Headline ・サン、チップ・アーキテクチャ「MAJC」の詳細を発表 |
|
| ■8月18日 | |
| Microsoft、「MSN Messenger」のプロトコルを公開へ | |
| 「MP3以外」の標準音楽フォーマットをめぐる争いが激化――MicrosoftがWMAをアピール | |
| 消費者はプライバシー面でWebサイトを信用しない――米調査 | |
| 米Beyond.com、MP3関連製品を販売する「MP3センター」を開設 | |
| 集中企画 トルコ地震関連サイト集 | |
| 台東区で域内無線LANの実証実験開始へ | |
| “顔文字”を大福もち風のキャラクターでGIFアニメ化 | |
| 日本IBM、E-Mailにも対応したWebページを“聴く”ソフト (PC Watch) | |
| 米Microsoft、「Windows Media Technologies 4.0」正式版を発表 | |
| AOLとTiVoが提携、パーソナルテレビをAOL TVに対応させる | |
|
連載
ホームページ安全講座 第2回:情報の扱い方 |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 夏休みお天気情報/Cyber Weather World |
|
| メール版専用記事Headline ・BugNet、IEのセキュリティホールを報告 |
|
| ■8月17日 | |
|
連載
JOYのおすすめ 第14回 「吠太郎のカジノに克つ」ほか |
|
| 集中企画 「グランドクロス」ってなんだ? | |
| IISで特定の形式のリクエストでハングアップの可能性、パッチ公開 | |
| オンラインを利用した協業が伸張 ~GartnerGroupが調査報告 | |
| 米Audible、MicrosoftおよびRealNetworksと提携 | |
| 米MCI WorldComのフレームリレー網に障害 | |
| コア、PCのリモートコントロールソフト「CoSession 2000」を11月に発売 | |
| なんでも相談サイト「OK Web」オープン | |
| EZweb/EZaccess対応の検索エンジンが続々登場 | |
| Lycosが新しい検索方法をIEのアドインソフトで提供 | |
| CBSがオンライン車用品店に出資、ポータル構築への布石か? | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 日本スペースガード協会 |
|
| メール版専用記事Headline ・レッド・ハットのIPO、初値が公募価格の3倍に ・探しています/教えます! 「洗濯やアイロンかけが基礎からわかるページ」ほか |
|
| ■8月12日(休刊日) | |
|
連載
電子メールマガジンの作り方 最終回:自分のメディアを持つということ |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 映画を安く見る方法 |
|
| メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、中部電力や関西電力にも打診 ・米アマゾン・ドット・コムが日本進出を準備 ・傍受法成立は未明以降の公算。内閣不信任案、自自公で否決 ・米国の次世代暗号標準の最終5候補が決定 ・ゲイツ氏を揶揄する「Melissa」ウィルスの新種が登場 |
|
| ■8月11日 | |
| 米国のオンラインバンキング世帯、2004年には3倍以上に増加 | |
| ソフトバンク、東京電力ら3社、定額制ネット接続の合弁会社 | |
| 集中企画 インターネットで残暑見舞いを出そう | |
| 米Qwest Communications、長距離電話契約者にインターネットを無料提供 | |
| インタビュー フォンドットコムジャパンに聞くWAP戦略 | |
| ネットセキュリティー市場は今年末までに44億ドルに達する見込み | |
| Andover.NetがLinux情報サイトFreshmeat.netを買収 | |
|
新連載
ホームページ安全講座 第1回:インターネットは夢のメディアか |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 山元加津子さんと仲間たちのページ「たんぽぽの仲間たち」 |
|
| メール版専用記事Headline ・自自公、通信傍受法案を強行採決 ・マイクロソフト、Win 2000対応のネットワーク/セキュリティ製品群を開発中 |
|
| ■8月10日 | |
| 米国郵政公社、Stamps.comとE-Stampに電子切手の販売を認可 | |
| SDMI、米ARIS社の透かし技術を採用予定 | |
| LYCOS Japan、コンピュータ関連製品の情報検索サービス | |
| RealNetworks、「RealJukebox Beta 2」発表 | |
| Amazon.comとNew York Timesが和解 | |
| デジタル音楽の利用者は米国内に400万人 | |
| Philipsが携帯MP3プレイヤー分野に進出 | |
|
連載
JOYのおすすめ 第13回 「井戸ばた奥様の部屋」ほか |
|
| ウェイブレスラジオ、10月に音楽配信の実証実験を開始 | |
| So-netが簡易メッセージソフト「PingPot」のベータ版を公開 (窓の杜) | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト あなたのPC度チェック! |
|
| メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、マイクロソフト含む3社、東電の幹線網使い格安通信 ・不正アクセス禁止法が成立、来年2月施行 ・IETF、URLの代わりにわかりやすい言葉を使える新標準を策定へ ・探しています/教えます! 「海外製のチャイルドシート」ほか |
|
| ■8月9日 | |
| 集中企画 夏の渇きを解消する“清涼飲料水”の世界 | |
| iモードでプロバイダーのメールが読める!「MoCoメール」に新機能 | |
| “ゾンビ”を育成するメールソフト「ZOM-MAIL」 | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/8/2~8/8] |
|
| CDリッパーソフト「CD2WAV/32」9月に配布停止 | |
| Webスケジュールサービス「まいぺーじ」、iモード向けサービスを強化 | |
| インターネットを利用したソフトウェアの時間貸しサービス | |
| JR全線の時刻表を調べられるサイト「えきから時刻表」開設 | |
| AOLがインスタントメッセージングで大手プロバイダー2社と提携 | |
| LycosがSonique Playerを買収、音楽ポータルを目指す | |
| 特集 ホームページにWebチャットサービスをつけてみよう | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 2軍も愛する人のためのHP |
|
| メール版専用記事Headline ・携帯・PHS加入数5,000万台突破、新サービス導入で需要拡大 ・マイクロソフト、パソコン通信無料化を検討 ・IPSec標準に求められるVPN機器の障害認識機能 |
|
| ■8月6日 | |
| Eコマースのもたらすコスト節減効果、2002年には1兆2,500億ドル | |
| Macintosh用の電子メールソフト「ARENA 1.6」が9月中旬にリリース | |
| 全国高校野球選手権開幕 関連サイトリンク集 (SPORTS Watch) | |
| 各種機能強化を図った、MP3変換/再生ソフト (PC Watch) | |
| SCN、リクルートらが共同でネットオークション事業 | |
| ソフトバンク、インターネット関連企業への6億ドルの投資基金を設立 | |
| 日本IBM、金融機関向けに「インターネット・バンキング運用センター」設立 | |
| LA情報はおまかせ――ロサンゼルス観光局が日本語サイト開設 | |
|
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第19回:インターネットオーディオ/ビデオ編集システム企業 ――ストリーミングを身近にするJavu Technologies |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト WACHI FIELD |
|
| メール版専用記事Headline ・富士通、通信業者向け新システムでデジタル交換機とIP型を混載 ・PDAによるインスタント・メッセージングの利用が急拡大の見通し |
|
| ■8月5日 | |
| IDC、米国のモバイル・ワーカーが2003年に4,710万人と報告 | |
| 集中企画 インターネットで集めよう!「夏祭り」と「花火」情報 | |
| 「ネットワークコンテンツ白書99年版」公開 | |
| IIJのNASDAQ公開、初日の終値は公募価格の30%高 | |
| ネット上の医療情報は信頼できるか、医者は何が出来るか | |
| セガとAT&T、ドリームキャスト向けネット接続サービスで提携 | |
| オンライン商取引の拡大はオフライン店鋪の売上侵食 | |
| Diamond Multimediaと米レコード協会がMP3訴訟で和解 | |
|
連載
電子メールマガジンの作り方 第11回:「メールマガジン」に広告をとるには |
|
| Macintosh版「Eudora」用の便利な検索ソフト「Mail Hunter」 | |
| Go2NetがメタサーチエンジンDogpileを買収 | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ドイツは留学天国 |
|
| メール版専用記事Headline ・北米のケーブルモデム利用世帯が100万を突破 |
|
| ■8月4日 | |
| 米SEC、ネットを利用した不正ミニ株取引で一斉摘発 | |
| Microsoft、MSN Web Communitiesの新版をプレビュー公開 | |
| 長野県で国内初の商用ADSLインターネット接続サービス開始 | |
| FreeMac.comがEarthLinkと提携し100万台のiMacを無料提供 | |
| オンラインブックマークサービス相次いで無料公開 | |
| Excite@Homeが新検索エンジンを発表、「全URLを網羅」 | |
| ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター2000」、保険サービス付きで9月発売 | |
| 契約内容の照会サービスもある、自動車保険サービスがスタート | |
| 3ComがWAP対応ブラウザー「UP.Browser」をライセンス、Palmに搭載へ | |
| JunoがWebコミュニティーサービス「JunoLand」を開始 | |
| SMILの次期バージョン「SMIL Boston」がワーキングドラフトに | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト チャイルドシート連絡協議会 |
|
| メール版専用記事Headline ・センドメール、POPとIMAPをサポートへ ・日興証、富裕層向けに米ネット株価連動債 ・アトランタ乱射事件の背景に巨額損失 |
|
| ■8月3日 | |
| AOLとCapitol Advantage、地元選出議員の投票行動を電子メールで配信 | |
| 「ISIZE」に天気予報が登場、各コンテンツと連携 | |
| 米国の1,700万世帯がホームネットワークに関心 | |
| Sun、音声/画像処理に向いた新設計マイクロプロセッサーを開発 | |
| トミーがiモードでゲームコンテンツをスタート | |
| IBMと3Com、特許のクロス・ライセンス契約で提携関係を強化 | |
| 画像専門のサーチエンジン | |
| 「世界最大」のサーチエンジンがオープン | |
| インフォシーク、「プロバイダ引っ越しセンター」を開始 | |
|
連載
JOYのおすすめ 第12回 「CG動画劇場・古生物編」ほか |
|
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト みんなで日本語辞書をつくろう! |
|
| メール版専用記事Headline ・日産、「ツーカー」全株を売却 ・インターネット消費者経済を動かす7つの技術 ・探しています/教えます! 「シタールを紹介している、日本語のホームページ」ほか |
|
| ■8月2日 | |
| TVCMに登場する“だじゃれ”を集めたサイト「CMだじゃれ」 | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/7/26~8/1] |
|
| 商品を比較検討できるサイト「Libra」登場 | |
| 「goo」にeBayや辞書などが登場 | |
| 中古車のオークションサイト「e-kuruma.com」9月オープン | |
| FTC、オンライン薬局の企業情報公開を義務付けるよう提案 | |
| Cobalt RaQ2サーバーにセキュリティ上の弱点、パッチ公開 | |
| 特集 夏の健康に気を付けよう | |
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 無料の動物占い |
|
| メール版専用記事Headline ・郵政省、NTT接続料で新算定方式導入へ |
|