急遽テレワーク導入!の顛末記
「データ移行に1日がかり…は、もう嫌だ」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(7)
クラウドを色々設定してみた……「ストレージ」「メール」「Webブラウザ」……
2020年6月8日 10:21
緊急事態宣言の解除をうけて、51日間に渡る我々のテレワークの日々は終わった。
朝と夜に2回、通勤電車に揺られる日常が戻ってきたが、以前よりも混み具合が少ない気がする。引き続きテレワークを続けている企業や社員もあるのだろうか。
……この記事を書いている時点で、全国で緊急事態宣言が解除されてから10日が過ぎた。
私が勤めている新宿の中小企業では、5月28日から通常通りの勤務を再開。再びオフィスのPCを使って業務を行うようになった。
このタイミングで、知り合いの中小企業のテレワーク導入事情を聞いていた(前回)わけだが、それと同じタイミングで「ファイルの引っ越し」が必要になった。
要するに、「 自宅で作業していたファイルを会社に移行する必要が出てきた 」というわけだ。今回は、それにまつわるドタバタを紹介していきたい。
なお、本記事では「起きたこと」をそのまま書いているため、「もっといい方法」やなんらかの勘違いが含まれている可能性もあるかと思う。あくまでも「ひとつの事例」として参考にしていただければ幸いだ。また、速度比較も行っているが、あくまでも筆者の環境での検証であり、厳密なものではないことはお断りしておく。
「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」記事一覧
- 【緊急事態宣言前日】 「えっ?今日から在宅勤務?」
- 【緊急事態宣言突入】初のオンライン会議で久々のシャツ姿!ところが……
- 【GW直前】初のビデオ会議!「もう、LINEでいいんじゃない?」
- 【GW明け】「そうだ!会議を録画しよう!」
- 【5月中旬】ついにZoom有料プランを導入!
- 【5月下旬(1)】先輩企業に聞いてみた「普通にやったら、効率は落ちます」
- 【5月下旬(2)】「データ移行に1日がかり…は、もう嫌だ」
- 【5月末】助成金、ついに決定! 盲点だった価格変動・在庫切れ……
- 【6月上旬】セットアップをどうしよう?
- 【6月中旬】VPNルーターを補助金で設置! IP電話用とWi-Fi用のルーターも設定を変えないと……
- 【6月下旬】うちの会社にNASがきた! VPNで自宅からも利用
- 【7月上旬】今どきのノートPCで思いっきりZoom、男の夢も…
- 【7月中旬】「紙の書類のために出社」はなんと無し?うちの経理って、実は先進的…
- 【7月下旬】「ビデオ会議で自分だけ顔が暗い……」外付けカメラもiphoneも…
- 【8月上旬】ノートPCでは在宅勤務がツラい!「画面の増やし方」を考えてみた
- 【8月中旬】「会社支給PCをテレワーク用に仕上げてみよう」UACとパスワード保護共有
- 4月にはじめたテレワーク、5ヶ月の進化を振り返る……
- 【8月下旬】ビデオ会議の音と画質、超お手軽にUPさせたい!
- 【9月中旬】「展示会に見た、これがテレワークの最前線!」
- 【9月下旬】VPNでトラブル、NASからファイルが消えた!?」自宅から会社のNASに……
- 【10月上旬】Zoomでプロジェクターを使ったプレゼンは可能か?
- 【10月中旬】テレワークの「音」と「映像」変遷記、「あえてクルマの中でビデオ会議」やAirPods Proなど
- 【10月下旬】リモートデスクトップを使いたい!……会社の反応は?
- 【11月上旬】会社のパソコンの電源を遠隔操作でONにしたい!
- 【11月上旬】会社置きのタブレットで会議にZoom参加したい!
- 【11月中旬】同僚と会社にいるのと同じ感覚でおしゃべりしたい!
- 【11月下旬】自宅に1台だけネット通信できない端末が……、原因は?
- 【12月上旬】Zoom仕様に会議室の環境を最適化したい!
- 【12月中旬】会議室をビデオ会議用に改造……、を自前でやってみた
- 【12月下旬】Zoomに『接続が不安定です』と言われた、どうすればいい?
- 【12月下旬】無料でも使える『Trello』はテレワークで増えた進行管理トラブル対策になる!?
- 【1月中旬】カードを動かすだけで関係者への連絡が自動化!! 『Trello』を1週間使ってみた
- 【1月中旬】手段が目的になる!? ITツールを導入する意味を聞いた
- 【1月下旬】リモートでの社内情報共有に『Confluence』を使ってみた
- 【1月下旬】今からでもできる『出勤7割削減』に役立つ5つのツール
- 【2月上旬】テレワーク中の電気代、在宅勤務手当はいくら非課税になる?
- 【2月上旬】原稿の校正をAIに任せたい! しかも無料で
- 【2月中旬】テレワーク不健康を解消!3000円で始めるスタンディングデスク
- 【2月下旬】テレワークの最前線をオンライン展示会に見た!!
- 【3月上旬】月額5000円からのバーチャルオフィスを無料で使ってみた
- 【3月上旬】3D空間のバーチャルオフィスに無料トライアルで出社してみた!
- 【3月中旬】Zoomで採用面接は当たり前? でも新たな課題が
- 【3月下旬】Zoomの面倒なスケジュール調整や登録をeeasyで自動化してみた
- 【3月下旬】テレワークにおける社員の安否確認方法を見直してみた!
- 【4月上旬】クラウドに散ったタスクを一つのカレンダーで管理したい!
- 【4月中旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れる方法を再考してみた
- 【4月中旬】Gmailがパンク!? バックアップしてThunderbirdで見られるようにしてみた
- 【4月下旬】既読/未読も状態そのまま!メール環境をUSBメモリーで持ち歩いてみた
- 【5月上旬】自宅と会社のメール環境をVPN経由で同期させてみた
- 【5月中旬】無料のRPAツール、Power Automate Desktopで経理作業を自動化したい
- 【5月下旬】遠隔操作のストレス改善! Windowsとアプリを高速化してみた
- 【5月下旬】Thunderbirdをテレワーク用にカスタマイズ!
- 【6月上旬】Power Automate Desktopで精算時の運賃計算を自動化!
- 【6月中旬】アレクサをテレワーク用にカスタマイズしてみた!
- 【6月下旬】ビーズクッションのYogibo Maxで思いっきりズボラにテレワークしてみた
- 【6月下旬】ビデオ会議の声を無料で自動文字起こししてみた!
- 【7月上旬】Bluetoothより優秀! Spotifyで音楽を止めずに仕事してみた
- 【7月中旬】ホストでなくてもZoomで勝手に画面共有できるようにしてみた
- 【7月中旬】USBメモリーをもっと使いやすく安全に!! フリーソフトを試してみた
- 【7月下旬】スマホに時報させて、ビジネスの時間感覚を取り戻してみた
- 【8月上旬】自宅にいるときだけiPhoneから好みの音声の時報を鳴らす方法
- 【8月中旬】タダから始めるToDoリスト! カレンダーとの連携も
- 【8月下旬】通知からZoom連携まで、Googleカレンダーをカスタムしたら便利過ぎた
- 【8月下旬】iPhoneやPCに分散したアドレス帳を、Googleの連絡先にひとまとめにしたい
- 【9月上旬】カレンダーやToDoの通知を、PCでも受け取れるように強化してみた
- 【9月中旬】NFCタグを使って朝のルーティン作業をまとめて自動化してみた
- 【9月下旬】Aladdin Connectorが届いたので、popIn Aladdinでテレワークしてみた
- 【9月下旬】iPhoneの画面をPCにミラーリング! これ、テレワークに使えそう
- 【10月上旬】声やアラームをトリガーにして、PCをWake On LANで自動起動させてみた
- 【10月中旬】アレクサと連携してPCを声でスリープさせてみた
- 【10月中旬】リモートで同僚とのやり取りがしにくい!! を“見える化”で解消してみた
- 【10月下旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れたい問題、ついに完全決着なるか!?【vPro特別編 その1】
- 【10月下旬】もしも中小企業がvProを導入したら……、経理業務をリモート化してみた!【vPro特別編 その2】
- 【11月上旬】プリンターがないと書類の署名が大変! フリーの画像ソフトで解決してみた
- 【11月上旬】Windows 11のアップデートでトラブル! 2つのOSがデュアルブートするようになってしまった
- 【11月中旬】リモートで会社のPCを操作したい!! 最強のリモートデスクトップ環境への道(総集編)
- 【11月下旬】ノートPCを持ち歩くのが重いので、iPhoneだけで仕事してみた
- 【11月下旬】iPhoneだけでどこまで仕事できる? 画像編集、圧縮、PDF加工をやってみた
- 【12月上旬】USBマイクでヘッドセットから解放された! iPhoneでの利用もOK
- 【12月中旬】iPhoneをハンズフリーで高音質に使いたい!! USBマイクやピンマイクは通話に使えるのか?
- 【12月中旬】iPhoneでのZoomに落とし穴! USBマイクやAirPodsの挙動を徹底検証してみた
- 【12月下旬】スマホ連携も! ホットクックで時短かつヘルシーなランチを満喫
- 【1月中旬】2021年テレワークで活躍した仕事環境UPのグッズ3選、会社にも持ってきた
- 【1月下旬】popIn AladdinはPCのマルチディスプレイとして使用できるか?
- 【1月下旬】自宅のWi-Fiがパンクしたので、TP-Linkの最新ルーターを買ってみた!
- 【2月上旬】家に転がっていたAndroidタブレットをテレワーク用にカスタムしてみた!
- 【2月中旬】ごろ寝でズボラにテレワークしたい!! 古いタブレットを再活用してみた
- 【2月下旬】請求書のオンライン受け取りに特化した『sweeep』を試してみた!
- 【2月下旬】商品在庫と発送を、クラウドサービスで管理したい
- 【3月上旬】モニターアームが使えない!? ディスプレイの置き方を検証してみた
- 【3月中旬】WoLいらず! 最新ファイルだけ自動でNASにバックアップする仕組みを作ってみた
- 【3月下旬】BunBackupを駆使して、Officeファイルだけをお手軽バックアップ
- 【4月上旬】PDF=MS Office変換を駆使して、快適にファイルをやり取りしたい!
- 【4月中旬】机の上にたまった書類をスマホアプリでPDF化したい
- 【4月中旬】パジャマ姿のまま、会社のビデオ会議に出席してもバレない方法?
- 【4月下旬】Zoomに、ハンズフリー通話に! ピンマイクをiPhoneでフル活用してみた
- 【5月上旬】iPhoneの音声出力をPCに繋いだら、電話もYouTubeも自動で文字起こしできるようになった
- 【5月中旬】ローランド製のミキサーで、ビデオ会議の品質・手軽さをUPさせてみた!
- 【5月下旬】Fire TV StickでPCの画面をテレビに! デスクトップPCをリビングでも使う方法
- 【5月下旬】実は3種類あったLINEのPC用クライアント、使い勝手を比較してみた
- 【6月上旬】祝! 連載100回記念!! 筆者が選ぶ、今からでも読んでほしいお役立ち記事10本
- 【6月中旬】Gmailの使い方を検証! PCのメモリー消費量をセーブするには?
- 【6月下旬】Web会議用の機材で、iPhoneの電話を録音してみたい【完結編】
- 【6月下旬】無料アプリでマイクやスピーカーのミュート操作を高速化してみた!
- 【7月上旬】モニターを買い増したので、マルチディスプレイ環境にしてみた
- 【7月上旬】マルチディスプレイ環境を快適にしたい!! フリーソフトや便利な設定を探してみた
- 【7月下旬】分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも
- 【8月上旬】外出先から自宅のPCをMagic Packetで遠隔起動させたい
- 【8月上旬】指定の時間にPCを自動起動&終了! さらにデータのバックアップを自動化してみた
- 【8月下旬】Wi-Fiルーターの簡易NAS機能は使えるか!? 外出先から作業データにアクセスしたい!
- 【8月下旬】リモートデスクトップ経由で、自宅のHDDレコーダーやタブレットを遠隔操作してみた
- 【9月上旬】文字だけもなんなので、プロフィール画像をAI(Stable Diffusion)に作らせてみた
- 【9月中旬】ついに田んぼが空を飛ぶ? またAI(Disco Diffusion)にプロフィール画像を作ってもらった
- 【9月下旬】スマホからFire TV Stick、PS4まで、家中のデバイスから簡易NASにアクセスしてみた
- 【10月上旬】キャプチャボードを有効活用、iPhoneの動画やカメラ映像をZoomに流してみた
- 【10月中旬】1万3000円でリビングTVがWindows環境に! マウスの激安Winタブを試してみた
- 【10月下旬】マウスの1.3万円Winタブを会議室に置いたら、資料の共有がスマートになった!
- 【11月上旬】無料でも結構スゴい!! 文字起こしAIに録画したWeb会議のテキスト化をさせてみた!
- 【11月中旬】無料会員でもけっこう便利!! firestorageをフル活用して、テレワーク中の共同作業を快適に
- 【11月下旬】iPhoneの電源が入らなくなった!! 端末のデータはどこまで復元できる?
- 【11月下旬】Web会議中のキーボードタイプ音を消したい!! 後付けできる“マイク用”ノイズキャンセリングアダプターを試してみた
- 【12月上旬】カレンダーの同期が遅すぎる!! GoogleカレンダーよりiPhoneのカレンダーの方が優秀だった!
- 【12月中旬】Wake on Lanは不要!? スマートプラグだけで会社のPCをリモート起動させてみた
- 【12月中旬】スケジュール管理やビデオ会議にも!? Amazonセールで手に入れたEcho Show 5をテレワークで使い倒す
- 【12月下旬】SwitchBotを使って、PCのミュートやシャットダウンを声で操作してみた
- (好評連載中)
5月26日(火): 東京都が段階的な要請緩和を開始した日「このファイル群を会社に持っていくのか……」
今日は全体ミーティングの日。自宅からZoomで参加していると、社長から話があって、明後日から勤務体制を元に戻すことになった。
テレワークをはじめて約1カ月半、今では仕事関係のファイルが、自宅のパソコンにしっかり溜まっている。これを会社に持っていくのか……。
4月に急遽テレワークの導入が決まった時は、ファイルを持ち帰るために、片っ端からBlu-rayに書き込んだ。その中には、メーラーに保存されている全メールもあり、小容量かつ大量のファイルをバックアップすることに。これを書きこむ準備にライティングソフトが手間取って、すべてのデータをバックアップするのに3時間近くかかった。
死蔵していた「無料のオンラインストレージ」をたな卸し
そして、何かトラブルが起きるのが怖いので、その間はPCでの作業が一切とめていた。……正直、また同じことは繰り返したくない。
そういえば、以前に自宅と会社のPCを同期しようと、いくつかのオンラインストレージに無料アカウントを作ったことがあった。記憶にあったIDとパスワードを試したところ、今も使えたサービスは「OneDrive」「Googleドライブ」「Dropbox」「box」の4つ。
Googleドライブ以外はボーナスがあったので、標準より多くの容量が使える。
一番容量が多いのは「box」だが、1ファイルあたりの容量制限が気になった。今後のためにも、どのサービスが一番使いやすいか試しておきたい。
5月27日(水): 第2次補正予算案が閣議決定された日OneDriveとboxを比較してみる
明日からの出勤に備えて、いよいよファイルのアップロードを開始する。今回、オンラインストレージにアップロードするのは、以下のデータ。
・各種ファイル(合計13.8GB/ファイル数3126個)
・ムービー(合計16MB/ファイル数1個)
・メール(合計393MB/ファイル数2764個)
この時点でDropboxは容量的にアウト。Googleドライブも容量がGmailと共用なので厳しい。ということで、選択肢として残されたのは、OneDriveとboxの2つということになる。
ちなみにこの作業は午前中に行った。自宅では「auひかり」の「ホーム1ギガ」プランを使用しており、速度測定を行ったところ、上りは695Mbps出ている。
Windows 10の場合、OneDriveは標準でエクスプローラーに組み込まれているので、専用フォルダにファイルをまとめてドラッグ&ドロップすればよい。通知領域のアイコンをクリックすると、ポップアップウインドウにアップロードの進捗状況が表示されていた。ゲージが次々と進んでいく様子が見ていて楽しい。
すべてのファイルのアップロードにかかった時間は……
せっかくなので、ネット環境に負荷をかけずに様子を見ていると、すべてのファイルをOneDriveにアップロードするのにかかった時間は約17分。数メガバイトの写真がサクサクとアップされており、フリーのファイルストレージとしては割と優秀ではないかと思う。
一方、boxはというと、アプリをダウンロードすることで、専用フォルダがエクスプローラーに作成された。さっそく、ファイルをドラッグ&ドロップ。こちらは進捗状態がアイコンに表示されていく。
同期が終了すると、通知領域から「4個の項目の更新中にエラーが起きました」とポップアップウインドウで表示された。ログを確認すると、ファイルサイズが大きすぎるもの、メールのファイルパスに絵文字が入っていたものが、アップロードできなかったようだ。
boxがすべてのファイルをアップロードするのに、かかった時間は約34分。今回の測定結果から判断すると、アップロード性能は、OneDriveの方に分があるようだ。測定時間や状況にもよると思うが、厳密な測定をしている暇もない。明日、会社でダウンロードの様子も見て、今後どちらを使うか判断したい。
5月28日(木): 東京タワーが営業を再開した日「オフライン利用可」を設定してみる
テレワークが終わって、通勤初日の朝。久々に会社のPCの電源を入れて、「サイボウズOffice」の出勤ボタンを押す。これは、通勤でもテレワークでも変わらない。
会社のパソコンはローカルアカウントでログインしているので、OneDriveには自宅のアカウントでログインする。さらに、boxのアプリをダウンロードすることで、エクスプローラーには両サービスで、昨日アップロードしたファイルが表示された。
この時点ではどちらのサービスも、エクスプローラーに表示されているファイルはクラウド上にある。そのため、アイコンをダブルクリックしても、ダウンロードを挟むため、ファイルが開くまで少し待たされる。
会社ではNTT東日本の光ファイバーを社員全員のパソコンで共用している。速度測定を行うと、下りは10~50Mbps前後。動画ファイルなどの大きなファイルを開くのに数秒、コンパクトな文書ファイルでも1~2秒のタイムラグがあった。これが日常的に起きたら、正直かなりのストレスだろうなぁ。
ただ、一度開いたファイルは、次から待ち時間なしで表示できる。この時、OneDriveでは「状態」のアイコンが変化し、ファイルがローカルに保存されたのが分かった。
しかし、boxの方は……アイコンに変化がない。キャッシュは保存されているようだが、“このファイルは待ち時間なしで開ける”かどうか、見た目で判断することはできないようだ。これがわからないのは結構ストレスだ。
ファイルをローカルに保存してみた
………というわけで、「ファイルを常にローカルに置く」という設定をしてみたい。
OneDriveでは「このデバイス上で常に保持する」、boxでは「オフライン利用可」の操作を行うことで、クラウド上にあるファイルをローカルに保存できる。
合計13.8GBのファイル群(ファイル数3126)について、それぞれ操作を行ったところ、OneDriveは作業が終わるまでに1時間7分、boxは2時間36分かかった。
そして、この作業中はパソコンがやたら重くなる。Office文書を編集するぐらいなら問題ないのだが、ブラウザで次々とページを開くような操作が辛い。
リソースモニターを確認すると、各サービスのクライアントのタスクが「ハードディスク」の「書き込み」の上位を独占していた。
会社のネット回線全体にも負荷をかけているので、就業時間後に操作をおこない、PCの電源を付けたまま自宅に帰るのが正解だったのかもしれない………
なお、会社のPCで、特定のフォルダに対し「このデバイス上で常に保持する」(OneDriveの場合)の操作をすることで、その後、そのフォルダの下位に自宅PCでファイルを置いても、自動で会社のPCに保存されるようになった。つまり、ファイルをローカルに保存する操作は、一度行えばOKということか。
これらを活用することで、「進行中の案件のフォルダを、エクスプローラー上でOneDriveやboxに作成。案件が終了したら、別の場所に移す」という運用をすれば、オンラインストレージの容量を圧迫せずに、必要なファイルをすぐ開ける環境ができそうだ。
5月29日(金):J1リーグが7月4日の開幕を決定メールをクラウドで管理したい
昨日は自宅の作業データを会社のPCに移行したが、大量のメールをインポートし、振り分けルールを使ってフォルダ分けするのに時間を取られた。
次にテレワークをする機会があった際、同じ作業を繰り返したくないので、メールをクラウドで管理する環境を作っておきたい。
メールをクラウドで管理する方法はいくつかある。例えば……
・IMAPを使ってクラウドでメールを管理する
・プロバイダの自動転送機能を使って、Webメールで管理する
・Webメールにアカウントを登録して、メールを受信する
IMAPは受信/送信トレイの状態が、すべてのメーラーで共有されるのはいいのだが、メールをローカルに保存しないので、「○日後にサーバーから削除する」が使えない。会社で使用しているメールサービスのサーバー容量から考えると、IMAPの導入はあまり現実的ではないだろう。メーラーのルール設定で、メールをフォルダに振り分けられないのもマイナスだ。
Gmailで仕事用メールを受信してみた
となると、残った選択肢は2つ。自動転送機能を使ってWebメールに転送するか、Webメールでの直接受信だ。
自動転送機能を使った方が、利用できるWebメールの選択肢は増えるが……。いろいろと運用を考えた結果、両者に大きな差が無いことに気が付いた。
仕事に使うメールを管理するのに、マイナーなフリーメールを使うのはちょっと怖い(そもそもフリーメールを使うなという意見もあるが)。中には、しばらく利用しないでいると、メールが削除されるサービスすらある。そうなると選択肢はGmailやOutlookなどになり、これらのWebメールなら外部メールを受信できるからだ。
・Gmail……容量15GB、添付ファイルの送信は25MBまで
・Outlook.com……容量15GB、添付ファイルの送信は20MBまで
・Yahoo!メール……容量2GB(※筆者はYahoo!プレミアムの特典で無制限)、添付ファイルの送信は25MBまで
私のケータイはソフトバンクなので、Yahoo!プレミアムの特典が適用され、「Yahoo!メール」のメールボックス容量が無制限になっている。ただ、Yahoo!メールには、メールをエクスポートする機能がない。将来的にメールの運用を変更した際に、過去の受信メールを移行できなくなる事態は避けたいので、今回はGmailを利用することにした。
「7日で削除」はiPhoneで実現
WebブラウザでGmailを表示し、「設定」の「アカウントとインポート」から「他のアカウントのメールを確認」を選択。仕事用のメールアカウントを登録する。これで、会社のアドレス宛てのメールを、ブラウザ上のGmailで受信することができた。
ちなみに、Gmailではメールを受信した際に、メールのコピーをサーバーに残すように設定することはできるが、「○日後にサーバーから削除する」という設定項目は見つけられなかった。これはOutlook.comも同様だ。
これは、iPhoneの標準メーラーにあった、「サーバーから7日で削除」設定で対応することにした。普段から、会社のメールをiPhoneで受信しているので大丈夫だろう。
メールの削除はiPhoneに任せ、しばらくPCのメーラーをお休みに。仕事用のメールはGmailで管理してみようと思う。
6月1日(月):東京都の休業要請解除がステップ2へWebブラウザ同期問題「家と会社で使い分けたほうがいいのかな……」
久々の出勤にびっくりした身体を週末で骨休みして、今日は再び会社に出勤。
パソコンの電源を入れ、メーラーを立ち上げ……ようとする指を引き留めて、WebブラウザでGmailを表示。新着メールをチェックする。
古いメールをインポートしていないため、その引用などにしばらくはメーラーを使う機会も出てきそうだが、最終的にはGmailに完全移行していきたい。その第一歩として、メッセージの振り分けルールを設定する。これはメーラーからインポートできないので、一つ一つ手作業だ。
なので、新しくメルマガなどが届くたびに、「メールの自動振り分け設定」を表示。受信トレイをスキップして、あらかじめ作成したラベルを付ける設定を行っていく。これを一週間も続ければ、不要なメールは受信トレイにほとんど表示されなくなるだろう。15GBのメールボックスを食いつぶしたら、メルマガはがしがし削除していきたい。
ブラウザの履歴を会社と自宅で共有する
メールのチェックが終わり、打合せ用の資料を作っていると、必要な情報の漏れが見つかった。これは、テレワーク中にネットで調べたものだが、再び検索しようとしても、そのページが見つからない。なぜだ。
結局、キーワードを変えてググるのにも限界が来たので、家に帰ってWebブラウザの履歴をひっくり返すことにした。同じことを繰り返さないためにも、自宅と会社でWebブラウザの同期も行っておこう。
これについては、WebブラウザにGoogle Chromeを使っているので話が早い。
「設定」から「同期の管理」を開いて、「履歴」のラジオボタンをオン。あとは家に帰って、Google Chromeで同じアカウントでログインすればOKだ。他にも、開いているタブなども同期できるが……やめておこう。会社で趣味のページが表示されて、大惨事にはなりたくない。
とはいえ、自宅で見ていた趣味のページのリストが、会社のPCに表示されるのも、こう、モヤっとする。自宅では普段は別のブラウザを使うなど、何らかの運用をするべきだろう。
自宅での作業データを会社のPCに移行するとともに、クラウド経由で逆方向にも移行させる準備ができた。しばらくはこの状態をキープして、コロナウイルス感染拡大の第二波に備えたい。
「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」記事一覧
- 【緊急事態宣言前日】 「えっ?今日から在宅勤務?」
- 【緊急事態宣言突入】初のオンライン会議で久々のシャツ姿!ところが……
- 【GW直前】初のビデオ会議!「もう、LINEでいいんじゃない?」
- 【GW明け】「そうだ!会議を録画しよう!」
- 【5月中旬】ついにZoom有料プランを導入!
- 【5月下旬(1)】先輩企業に聞いてみた「普通にやったら、効率は落ちます」
- 【5月下旬(2)】「データ移行に1日がかり…は、もう嫌だ」
- 【5月末】助成金、ついに決定! 盲点だった価格変動・在庫切れ……
- 【6月上旬】セットアップをどうしよう?
- 【6月中旬】VPNルーターを補助金で設置! IP電話用とWi-Fi用のルーターも設定を変えないと……
- 【6月下旬】うちの会社にNASがきた! VPNで自宅からも利用
- 【7月上旬】今どきのノートPCで思いっきりZoom、男の夢も…
- 【7月中旬】「紙の書類のために出社」はなんと無し?うちの経理って、実は先進的…
- 【7月下旬】「ビデオ会議で自分だけ顔が暗い……」外付けカメラもiphoneも…
- 【8月上旬】ノートPCでは在宅勤務がツラい!「画面の増やし方」を考えてみた
- 【8月中旬】「会社支給PCをテレワーク用に仕上げてみよう」UACとパスワード保護共有
- 4月にはじめたテレワーク、5ヶ月の進化を振り返る……
- 【8月下旬】ビデオ会議の音と画質、超お手軽にUPさせたい!
- 【9月中旬】「展示会に見た、これがテレワークの最前線!」
- 【9月下旬】VPNでトラブル、NASからファイルが消えた!?」自宅から会社のNASに……
- 【10月上旬】Zoomでプロジェクターを使ったプレゼンは可能か?
- 【10月中旬】テレワークの「音」と「映像」変遷記、「あえてクルマの中でビデオ会議」やAirPods Proなど
- 【10月下旬】リモートデスクトップを使いたい!……会社の反応は?
- 【11月上旬】会社のパソコンの電源を遠隔操作でONにしたい!
- 【11月上旬】会社置きのタブレットで会議にZoom参加したい!
- 【11月中旬】同僚と会社にいるのと同じ感覚でおしゃべりしたい!
- 【11月下旬】自宅に1台だけネット通信できない端末が……、原因は?
- 【12月上旬】Zoom仕様に会議室の環境を最適化したい!
- 【12月中旬】会議室をビデオ会議用に改造……、を自前でやってみた
- 【12月下旬】Zoomに『接続が不安定です』と言われた、どうすればいい?
- 【12月下旬】無料でも使える『Trello』はテレワークで増えた進行管理トラブル対策になる!?
- 【1月中旬】カードを動かすだけで関係者への連絡が自動化!! 『Trello』を1週間使ってみた
- 【1月中旬】手段が目的になる!? ITツールを導入する意味を聞いた
- 【1月下旬】リモートでの社内情報共有に『Confluence』を使ってみた
- 【1月下旬】今からでもできる『出勤7割削減』に役立つ5つのツール
- 【2月上旬】テレワーク中の電気代、在宅勤務手当はいくら非課税になる?
- 【2月上旬】原稿の校正をAIに任せたい! しかも無料で
- 【2月中旬】テレワーク不健康を解消!3000円で始めるスタンディングデスク
- 【2月下旬】テレワークの最前線をオンライン展示会に見た!!
- 【3月上旬】月額5000円からのバーチャルオフィスを無料で使ってみた
- 【3月上旬】3D空間のバーチャルオフィスに無料トライアルで出社してみた!
- 【3月中旬】Zoomで採用面接は当たり前? でも新たな課題が
- 【3月下旬】Zoomの面倒なスケジュール調整や登録をeeasyで自動化してみた
- 【3月下旬】テレワークにおける社員の安否確認方法を見直してみた!
- 【4月上旬】クラウドに散ったタスクを一つのカレンダーで管理したい!
- 【4月中旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れる方法を再考してみた
- 【4月中旬】Gmailがパンク!? バックアップしてThunderbirdで見られるようにしてみた
- 【4月下旬】既読/未読も状態そのまま!メール環境をUSBメモリーで持ち歩いてみた
- 【5月上旬】自宅と会社のメール環境をVPN経由で同期させてみた
- 【5月中旬】無料のRPAツール、Power Automate Desktopで経理作業を自動化したい
- 【5月下旬】遠隔操作のストレス改善! Windowsとアプリを高速化してみた
- 【5月下旬】Thunderbirdをテレワーク用にカスタマイズ!
- 【6月上旬】Power Automate Desktopで精算時の運賃計算を自動化!
- 【6月中旬】アレクサをテレワーク用にカスタマイズしてみた!
- 【6月下旬】ビーズクッションのYogibo Maxで思いっきりズボラにテレワークしてみた
- 【6月下旬】ビデオ会議の声を無料で自動文字起こししてみた!
- 【7月上旬】Bluetoothより優秀! Spotifyで音楽を止めずに仕事してみた
- 【7月中旬】ホストでなくてもZoomで勝手に画面共有できるようにしてみた
- 【7月中旬】USBメモリーをもっと使いやすく安全に!! フリーソフトを試してみた
- 【7月下旬】スマホに時報させて、ビジネスの時間感覚を取り戻してみた
- 【8月上旬】自宅にいるときだけiPhoneから好みの音声の時報を鳴らす方法
- 【8月中旬】タダから始めるToDoリスト! カレンダーとの連携も
- 【8月下旬】通知からZoom連携まで、Googleカレンダーをカスタムしたら便利過ぎた
- 【8月下旬】iPhoneやPCに分散したアドレス帳を、Googleの連絡先にひとまとめにしたい
- 【9月上旬】カレンダーやToDoの通知を、PCでも受け取れるように強化してみた
- 【9月中旬】NFCタグを使って朝のルーティン作業をまとめて自動化してみた
- 【9月下旬】Aladdin Connectorが届いたので、popIn Aladdinでテレワークしてみた
- 【9月下旬】iPhoneの画面をPCにミラーリング! これ、テレワークに使えそう
- 【10月上旬】声やアラームをトリガーにして、PCをWake On LANで自動起動させてみた
- 【10月中旬】アレクサと連携してPCを声でスリープさせてみた
- 【10月中旬】リモートで同僚とのやり取りがしにくい!! を“見える化”で解消してみた
- 【10月下旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れたい問題、ついに完全決着なるか!?【vPro特別編 その1】
- 【10月下旬】もしも中小企業がvProを導入したら……、経理業務をリモート化してみた!【vPro特別編 その2】
- 【11月上旬】プリンターがないと書類の署名が大変! フリーの画像ソフトで解決してみた
- 【11月上旬】Windows 11のアップデートでトラブル! 2つのOSがデュアルブートするようになってしまった
- 【11月中旬】リモートで会社のPCを操作したい!! 最強のリモートデスクトップ環境への道(総集編)
- 【11月下旬】ノートPCを持ち歩くのが重いので、iPhoneだけで仕事してみた
- 【11月下旬】iPhoneだけでどこまで仕事できる? 画像編集、圧縮、PDF加工をやってみた
- 【12月上旬】USBマイクでヘッドセットから解放された! iPhoneでの利用もOK
- 【12月中旬】iPhoneをハンズフリーで高音質に使いたい!! USBマイクやピンマイクは通話に使えるのか?
- 【12月中旬】iPhoneでのZoomに落とし穴! USBマイクやAirPodsの挙動を徹底検証してみた
- 【12月下旬】スマホ連携も! ホットクックで時短かつヘルシーなランチを満喫
- 【1月中旬】2021年テレワークで活躍した仕事環境UPのグッズ3選、会社にも持ってきた
- 【1月下旬】popIn AladdinはPCのマルチディスプレイとして使用できるか?
- 【1月下旬】自宅のWi-Fiがパンクしたので、TP-Linkの最新ルーターを買ってみた!
- 【2月上旬】家に転がっていたAndroidタブレットをテレワーク用にカスタムしてみた!
- 【2月中旬】ごろ寝でズボラにテレワークしたい!! 古いタブレットを再活用してみた
- 【2月下旬】請求書のオンライン受け取りに特化した『sweeep』を試してみた!
- 【2月下旬】商品在庫と発送を、クラウドサービスで管理したい
- 【3月上旬】モニターアームが使えない!? ディスプレイの置き方を検証してみた
- 【3月中旬】WoLいらず! 最新ファイルだけ自動でNASにバックアップする仕組みを作ってみた
- 【3月下旬】BunBackupを駆使して、Officeファイルだけをお手軽バックアップ
- 【4月上旬】PDF=MS Office変換を駆使して、快適にファイルをやり取りしたい!
- 【4月中旬】机の上にたまった書類をスマホアプリでPDF化したい
- 【4月中旬】パジャマ姿のまま、会社のビデオ会議に出席してもバレない方法?
- 【4月下旬】Zoomに、ハンズフリー通話に! ピンマイクをiPhoneでフル活用してみた
- 【5月上旬】iPhoneの音声出力をPCに繋いだら、電話もYouTubeも自動で文字起こしできるようになった
- 【5月中旬】ローランド製のミキサーで、ビデオ会議の品質・手軽さをUPさせてみた!
- 【5月下旬】Fire TV StickでPCの画面をテレビに! デスクトップPCをリビングでも使う方法
- 【5月下旬】実は3種類あったLINEのPC用クライアント、使い勝手を比較してみた
- 【6月上旬】祝! 連載100回記念!! 筆者が選ぶ、今からでも読んでほしいお役立ち記事10本
- 【6月中旬】Gmailの使い方を検証! PCのメモリー消費量をセーブするには?
- 【6月下旬】Web会議用の機材で、iPhoneの電話を録音してみたい【完結編】
- 【6月下旬】無料アプリでマイクやスピーカーのミュート操作を高速化してみた!
- 【7月上旬】モニターを買い増したので、マルチディスプレイ環境にしてみた
- 【7月上旬】マルチディスプレイ環境を快適にしたい!! フリーソフトや便利な設定を探してみた
- 【7月下旬】分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも
- 【8月上旬】外出先から自宅のPCをMagic Packetで遠隔起動させたい
- 【8月上旬】指定の時間にPCを自動起動&終了! さらにデータのバックアップを自動化してみた
- 【8月下旬】Wi-Fiルーターの簡易NAS機能は使えるか!? 外出先から作業データにアクセスしたい!
- 【8月下旬】リモートデスクトップ経由で、自宅のHDDレコーダーやタブレットを遠隔操作してみた
- 【9月上旬】文字だけもなんなので、プロフィール画像をAI(Stable Diffusion)に作らせてみた
- 【9月中旬】ついに田んぼが空を飛ぶ? またAI(Disco Diffusion)にプロフィール画像を作ってもらった
- 【9月下旬】スマホからFire TV Stick、PS4まで、家中のデバイスから簡易NASにアクセスしてみた
- 【10月上旬】キャプチャボードを有効活用、iPhoneの動画やカメラ映像をZoomに流してみた
- 【10月中旬】1万3000円でリビングTVがWindows環境に! マウスの激安Winタブを試してみた
- 【10月下旬】マウスの1.3万円Winタブを会議室に置いたら、資料の共有がスマートになった!
- 【11月上旬】無料でも結構スゴい!! 文字起こしAIに録画したWeb会議のテキスト化をさせてみた!
- 【11月中旬】無料会員でもけっこう便利!! firestorageをフル活用して、テレワーク中の共同作業を快適に
- 【11月下旬】iPhoneの電源が入らなくなった!! 端末のデータはどこまで復元できる?
- 【11月下旬】Web会議中のキーボードタイプ音を消したい!! 後付けできる“マイク用”ノイズキャンセリングアダプターを試してみた
- 【12月上旬】カレンダーの同期が遅すぎる!! GoogleカレンダーよりiPhoneのカレンダーの方が優秀だった!
- 【12月中旬】Wake on Lanは不要!? スマートプラグだけで会社のPCをリモート起動させてみた
- 【12月中旬】スケジュール管理やビデオ会議にも!? Amazonセールで手に入れたEcho Show 5をテレワークで使い倒す
- 【12月下旬】SwitchBotを使って、PCのミュートやシャットダウンを声で操作してみた
- (好評連載中)