レビュー
「えっ?今日から在宅勤務?」―普通の中小企業が、急遽テレワークを導入することになった顛末記
緊急事態宣言前日~助成金申請の提出まで
2020年4月20日 08:31
もはや書くまでもないが、ただいま東京は緊急事態宣言の真っただ中だ。
不要不急の外出は控えるのはもちろんのこと、仕事であっても、可能な限り在宅勤務やテレワークが求められている。
しかし、“在宅勤務”というのは準備がいるもの。私が勤めているのは、新宿にある中小企業だが、これまでの“IT化”と言えば、メールを使ったり、業務連絡にLINEのグループチャットを利用するぐらい。それも、社員の私物アカウントだ。PCの多くもオフィスに設置したデスクトップモデルで、時々ならともかく、「毎日、在宅勤務するように」と言われるなど、正直まったく想定していない。
だが、それでも緊急事態宣言はやってきた…………
その前日から、会社ではテレワークの準備に追われながらも、思うようにいかない状況に社員が悲鳴をあげていた。いわく………
「データのバックアップが2時間経っても終わらない!」
「見積書のフォーマット、会社のパソコンに忘れたかも?」
「LINEの使い方の説明だけで会議が終わっちゃった……」
………そんなバタバタの中、進めることになった“業務のテレワーク化”で起きたことを紹介していきたい。
ちなみに、これを執筆している4月16日現在でも、「テレワーク化」は正直なところまだ道半ば。助成金申請の送付を終え、時差出勤や私物マシンでやりくりしながら、何とか形だけでもテレワークしている状況だ。
なお、本記事では「起きたこと」をそのまま書いているため、助成金申請や、テレワーク導入のドタバタなどで「もっといい方法」やなんらかの勘違いが含まれている可能性もあるかと思う。あくまでも「ひとつの事例」として参考にしていただければ幸いだ。
4月6日(月):緊急事態宣言前日「可能な範囲でテレワーク開始!」(社長)
繰り返される自粛要請の週末が明けて、昼過ぎに安倍首相が「緊急事態宣言に踏み切る意向を固めた」とのニュースが流れた4月6日(月)。会社ではこの日から可能な範囲でテレワークを始めることになり、一部の社員が準備を進めていた。
とはいえ、会社支給のパソコンは基本的にデスクトップ。
「知り合いのところは、デスクトップPCを車で家まで運んだらしい」……なんて力業で解決した会社の話を社長に聞かされて、まさか……と思っていたところ、その日のうちに緊急ミーティングを行うことになった。
そこで決まったのが
・自宅の私物マシンを仕事に使ってよし
・必要な機材は都の助成金を使って順次そろえていく
ということ。
ここで知ったのだが、東京都が実施している「事業継続緊急対策(テレワーク)助成金」を利用すれば、パソコンや導入型ソフトの購入費を助成してくれるらしい。
助成率は10/10(!) 。この手の助成金は今までもいくつか見てきたが、10割助成してくれるというのは初めてだ。
ミーティング出席者の満場一致で「申請をしよう」という話になるが、調べてみると必要な書類は山盛りだった。
・事業計画書兼支給申請書(様式第1-1号)
・誓約書(様式第2号)
・雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)
・就業規則一式
・会社案内または会社概要
・商業・法人登記簿謄本
・印鑑登録証明書
・法人都民税・法人事業税の納税証明書
・「2020TDM 推進プロジェクト」への参加に関する資料
・テレワーク環境構築図
・見積書
・導入製品等の資料
これは大変だ。とはいえ、公式サイトを見ていると、応募が殺到していることが伺える記述が出てくる。この手の助成金は予算が決まっていて、上限に達したら終了することも少なくない。「一刻も早く申請すべきだ!」という社長の一声で、社員が分担して取り組むことになった。私の担当は「見積書」と「導入製品等の資料」だ。
明日から自宅でテレワーク。「見切り発車で申し訳ないが」と社長はミーティングの最後で話していたが、恐らくどこの会社も同じような状況なのだろう。その初仕事は、どうやら自分が使うマシン選びになりそうだ。
4月7日(火):緊急事態宣言発令の日iMacは助成金では買えない? どうなるデザイナー!?
テレワーク初日の朝、定時になったので私物のマシンを立ち上げて、いつものように「サイボウズOffice」の出勤ボタンを押す。通勤時間がないので、ゆっくり朝食が食べられた。素晴らしい。
ただ、食事中に観ていたテレビでは、緊急事態宣言にともなう休業補償や持続化給付金のことなどで、コメンテーターが大揉めしていた。テレワークの助成金というのは、“外出を自粛させる”と“会社を休業させない”を両立させるためには、「結構いい手段なのでは?」と思う。
さて、助成金申請のための書類の準備に取り掛かる。会社の全スタッフが自宅でテレワークをするのに必要な機材がこちら。
・ノートPC(人数分)
・デザイン作業用のiMac(1台)
・マウス(人数分)
・ヘッドセット(人数分)
・ウェブカメラ(iMac用)
・Microsoft Office(人数分)
・セキュリティソフト(人数分)
・Adobe Creative Cloud(iMac用)
・NAS(1台)
・VPNルーター
外出先で急ぎの案件が発生すると、自宅に戻って業務を行うことが現実的でない可能性があるので、用意するパソコンは基本ノートPCにした。とはいえ、大容量の画像や動画などを扱うこともあるので、なるべく性能の高いマシンを選びたい。
今回の助成金で対象になるのは、1機あたり10万円未満の機器まで。「それって、中古は駄目ですかね?」とデザイン担当者から聞かれるが、募集要項には書かれていない。役員が窓口に問い合わせることにして、ひとまず機器の選定を進めることになった。
……iMacで新品10万円以下は難しい気がするが、その場合、彼女はどうなるのだろう?
マウスやヘッドセット、ウェブカメラには特に社員からのリクエストはなさそうなので、大手サプライメーカーの品をチョイスする。セキュリティソフトは会社で使っているのと同じものを選択。ただ、急いで見積書が必要となるため、アカウント数を拡張するのではなく、販売店でパッケージを購入することになりそうだ。
オフィスソフトは「Office 365 Solo」か「Office Home & Business 2019」で迷ったが、募集要項に「 令和2年7月 31 日(金)までに実績報告を行う 」とあるので、「万一、その時にソフトが使えなくなっている可能性があるのはよくない……」と考えた。よって、永久ライセンスの「Office Home & Business 2019」を選択。しかしこれでは、365ユーザー向けの1TBのオンラインストレージは使えない。やはり、大容量のNASが必要か。
VPNルーターはネットワーク管理者が選定することになった。NASについても「管理者と調整したうえで」ということになり、社員全員でどのぐらいの容量を必要とするかを確認することに。
これまで選んだ機器のカタログをネットで収集。とりあえず、今日できることは全部やれたと思う。
4月8日(水):東京都の新規感染者は144人中古パソコンでは助成金は出ないらしい……
8日(水)の朝、今日も定時に自宅の机に向かい、パソコンの電源を入れる。役員からメールが届いていた。
どうやら、中古パソコンは助成金の対象にならないらしい。
デザイナーとSkypeでじっくりお話をした結果、Windowsマシンで妥協してもらえることになった。デスクトップで、10万円未満で、グラボ積み。いろいろ探してみたが、ゲーミングなデスクトップしか選択肢がない。どうやら、デザイナーにはエレクトリカルなLEDについても、妥協してもらうしかないようだ。
一方、NASについては「3TBだとちょっと足りないかも」とのことで、2ドライブの4TBのモデルを選ぶ。使い方は共有データの保管場所だが、事態が収束してきたら、RAID1を組んで重要データの保管場所にも使えそうだ。
これで必要な機種の選定が終わった。一覧をリストにまとめ、カタログと一緒にメールで送って役員のチェックを待つ。
夕方のニュースがスマホに届くと、6日(月)、7日(火)と減っていた東京のコロナウイルス陽性患者数が、今日は再び3桁を記録していた。明日はどうなるのだろう。中国の武漢では封鎖が解除されたようだが、会社員はみな出勤しているのだろうか?
4月9日(木):東京都の新規感染者が181人に………助成金の申請を提出!審査結果はゴールデンウィーク明け?
今日も朝起きて、朝食を食べて、定時にパソコンを立ち上げて、「サイボウズOffice」の出勤ボタンを押す。テレワークに移行したということは、「外に出て感染リスクを負うな!」との指示だと認識しているので、家族以外の顔はもう3日も見ていない。そろそろ、ビデオ会議でもいいので、誰かの顔を見ながら会話がしたい。
役員の承認も下りたので、今日は見積書の取得に取り掛かる。ヨドバシカメラやビックカメラのオンラインショップが、カートに入れてボタンを押すと、見積書を作成してくれるのは確認済み。あとは、すべての機器をカートに入れるだけだ。
なぜか、「Office Home & Business 2019」が、1点しかカートに入らない。結局、「Office Home & Business 2019」の見積書は、“社員分だけコピーして作成する”という力業で乗り切る。やはり中小企業のテレワーク対応は、なかなかスマートには片付かないらしい。
いろいろとドタバタしたが、これで助成金の申請に必要な「見積書」と「導入製品等の資料」はそろった。翌日にはすべての書類が用意でき、役員から「今日のお昼過ぎに書類を郵送したので、お知らせします」と一斉メールが届く。審査はこれからだが、既に助成金が下りたぐらいの達成感だ。
一般に助成金の審査にかかる時間は2週間ほど。今回は応募が殺到しているようなので、3週間は見るべきだろう。結果がわかるのはゴールデンウィーク明けか。緊急事態宣言は来月6日までだが、その後のテレワークの体制について、まずは筋道をつけることができたようだ。
緊急事態宣言を受けて、会社は17日まで休業することになった。その後も、可能な範囲でテレワークを推奨し、会議などはすべて中止。その一方で、テレワーク環境の準備がまだできていない社員は、時差出勤などを行いながらも、出勤する。一刻も早くテレワークが普及して、不要不急の外出をする会社員が減ることを願いたい。
「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」記事一覧
- 【緊急事態宣言前日】 「えっ?今日から在宅勤務?」
- 【緊急事態宣言突入】初のオンライン会議で久々のシャツ姿!ところが……
- 【GW直前】初のビデオ会議!「もう、LINEでいいんじゃない?」
- 【GW明け】「そうだ!会議を録画しよう!」
- 【5月中旬】ついにZoom有料プランを導入!
- 【5月下旬(1)】先輩企業に聞いてみた「普通にやったら、効率は落ちます」
- 【5月下旬(2)】「データ移行に1日がかり…は、もう嫌だ」
- 【5月末】助成金、ついに決定! 盲点だった価格変動・在庫切れ……
- 【6月上旬】セットアップをどうしよう?
- 【6月中旬】VPNルーターを補助金で設置! IP電話用とWi-Fi用のルーターも設定を変えないと……
- 【6月下旬】うちの会社にNASがきた! VPNで自宅からも利用
- 【7月上旬】今どきのノートPCで思いっきりZoom、男の夢も…
- 【7月中旬】「紙の書類のために出社」はなんと無し?うちの経理って、実は先進的…
- 【7月下旬】「ビデオ会議で自分だけ顔が暗い……」外付けカメラもiphoneも…
- 【8月上旬】ノートPCでは在宅勤務がツラい!「画面の増やし方」を考えてみた
- 【8月中旬】「会社支給PCをテレワーク用に仕上げてみよう」UACとパスワード保護共有
- 4月にはじめたテレワーク、5ヶ月の進化を振り返る……
- 【8月下旬】ビデオ会議の音と画質、超お手軽にUPさせたい!
- 【9月中旬】「展示会に見た、これがテレワークの最前線!」
- 【9月下旬】VPNでトラブル、NASからファイルが消えた!?」自宅から会社のNASに……
- 【10月上旬】Zoomでプロジェクターを使ったプレゼンは可能か?
- 【10月中旬】テレワークの「音」と「映像」変遷記、「あえてクルマの中でビデオ会議」やAirPods Proなど
- 【10月下旬】リモートデスクトップを使いたい!……会社の反応は?
- 【11月上旬】会社のパソコンの電源を遠隔操作でONにしたい!
- 【11月上旬】会社置きのタブレットで会議にZoom参加したい!
- 【11月中旬】同僚と会社にいるのと同じ感覚でおしゃべりしたい!
- 【11月下旬】自宅に1台だけネット通信できない端末が……、原因は?
- 【12月上旬】Zoom仕様に会議室の環境を最適化したい!
- 【12月中旬】会議室をビデオ会議用に改造……、を自前でやってみた
- 【12月下旬】Zoomに『接続が不安定です』と言われた、どうすればいい?
- 【12月下旬】無料でも使える『Trello』はテレワークで増えた進行管理トラブル対策になる!?
- 【1月中旬】カードを動かすだけで関係者への連絡が自動化!! 『Trello』を1週間使ってみた
- 【1月中旬】手段が目的になる!? ITツールを導入する意味を聞いた
- 【1月下旬】リモートでの社内情報共有に『Confluence』を使ってみた
- 【1月下旬】今からでもできる『出勤7割削減』に役立つ5つのツール
- 【2月上旬】テレワーク中の電気代、在宅勤務手当はいくら非課税になる?
- 【2月上旬】原稿の校正をAIに任せたい! しかも無料で
- 【2月中旬】テレワーク不健康を解消!3000円で始めるスタンディングデスク
- 【2月下旬】テレワークの最前線をオンライン展示会に見た!!
- 【3月上旬】月額5000円からのバーチャルオフィスを無料で使ってみた
- 【3月上旬】3D空間のバーチャルオフィスに無料トライアルで出社してみた!
- 【3月中旬】Zoomで採用面接は当たり前? でも新たな課題が
- 【3月下旬】Zoomの面倒なスケジュール調整や登録をeeasyで自動化してみた
- 【3月下旬】テレワークにおける社員の安否確認方法を見直してみた!
- 【4月上旬】クラウドに散ったタスクを一つのカレンダーで管理したい!
- 【4月中旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れる方法を再考してみた
- 【4月中旬】Gmailがパンク!? バックアップしてThunderbirdで見られるようにしてみた
- 【4月下旬】既読/未読も状態そのまま!メール環境をUSBメモリーで持ち歩いてみた
- 【5月上旬】自宅と会社のメール環境をVPN経由で同期させてみた
- 【5月中旬】無料のRPAツール、Power Automate Desktopで経理作業を自動化したい
- 【5月下旬】遠隔操作のストレス改善! Windowsとアプリを高速化してみた
- 【5月下旬】Thunderbirdをテレワーク用にカスタマイズ!
- 【6月上旬】Power Automate Desktopで精算時の運賃計算を自動化!
- 【6月中旬】アレクサをテレワーク用にカスタマイズしてみた!
- 【6月下旬】ビーズクッションのYogibo Maxで思いっきりズボラにテレワークしてみた
- 【6月下旬】ビデオ会議の声を無料で自動文字起こししてみた!
- 【7月上旬】Bluetoothより優秀! Spotifyで音楽を止めずに仕事してみた
- 【7月中旬】ホストでなくてもZoomで勝手に画面共有できるようにしてみた
- 【7月中旬】USBメモリーをもっと使いやすく安全に!! フリーソフトを試してみた
- 【7月下旬】スマホに時報させて、ビジネスの時間感覚を取り戻してみた
- 【8月上旬】自宅にいるときだけiPhoneから好みの音声の時報を鳴らす方法
- 【8月中旬】タダから始めるToDoリスト! カレンダーとの連携も
- 【8月下旬】通知からZoom連携まで、Googleカレンダーをカスタムしたら便利過ぎた
- 【8月下旬】iPhoneやPCに分散したアドレス帳を、Googleの連絡先にひとまとめにしたい
- 【9月上旬】カレンダーやToDoの通知を、PCでも受け取れるように強化してみた
- 【9月中旬】NFCタグを使って朝のルーティン作業をまとめて自動化してみた
- 【9月下旬】Aladdin Connectorが届いたので、popIn Aladdinでテレワークしてみた
- 【9月下旬】iPhoneの画面をPCにミラーリング! これ、テレワークに使えそう
- 【10月上旬】声やアラームをトリガーにして、PCをWake On LANで自動起動させてみた
- 【10月中旬】アレクサと連携してPCを声でスリープさせてみた
- 【10月中旬】リモートで同僚とのやり取りがしにくい!! を“見える化”で解消してみた
- 【10月下旬】リモートで会社にあるPCの電源を入れたい問題、ついに完全決着なるか!?【vPro特別編 その1】
- 【10月下旬】もしも中小企業がvProを導入したら……、経理業務をリモート化してみた!【vPro特別編 その2】
- 【11月上旬】プリンターがないと書類の署名が大変! フリーの画像ソフトで解決してみた
- 【11月上旬】Windows 11のアップデートでトラブル! 2つのOSがデュアルブートするようになってしまった
- 【11月中旬】リモートで会社のPCを操作したい!! 最強のリモートデスクトップ環境への道(総集編)
- 【11月下旬】ノートPCを持ち歩くのが重いので、iPhoneだけで仕事してみた
- 【11月下旬】iPhoneだけでどこまで仕事できる? 画像編集、圧縮、PDF加工をやってみた
- 【12月上旬】USBマイクでヘッドセットから解放された! iPhoneでの利用もOK
- 【12月中旬】iPhoneをハンズフリーで高音質に使いたい!! USBマイクやピンマイクは通話に使えるのか?
- 【12月中旬】iPhoneでのZoomに落とし穴! USBマイクやAirPodsの挙動を徹底検証してみた
- 【12月下旬】スマホ連携も! ホットクックで時短かつヘルシーなランチを満喫
- 【1月中旬】2021年テレワークで活躍した仕事環境UPのグッズ3選、会社にも持ってきた
- 【1月下旬】popIn AladdinはPCのマルチディスプレイとして使用できるか?
- 【1月下旬】自宅のWi-Fiがパンクしたので、TP-Linkの最新ルーターを買ってみた!
- 【2月上旬】家に転がっていたAndroidタブレットをテレワーク用にカスタムしてみた!
- 【2月中旬】ごろ寝でズボラにテレワークしたい!! 古いタブレットを再活用してみた
- 【2月下旬】請求書のオンライン受け取りに特化した『sweeep』を試してみた!
- 【2月下旬】商品在庫と発送を、クラウドサービスで管理したい
- 【3月上旬】モニターアームが使えない!? ディスプレイの置き方を検証してみた
- 【3月中旬】WoLいらず! 最新ファイルだけ自動でNASにバックアップする仕組みを作ってみた
- 【3月下旬】BunBackupを駆使して、Officeファイルだけをお手軽バックアップ
- 【4月上旬】PDF=MS Office変換を駆使して、快適にファイルをやり取りしたい!
- 【4月中旬】机の上にたまった書類をスマホアプリでPDF化したい
- 【4月中旬】パジャマ姿のまま、会社のビデオ会議に出席してもバレない方法?
- 【4月下旬】Zoomに、ハンズフリー通話に! ピンマイクをiPhoneでフル活用してみた
- 【5月上旬】iPhoneの音声出力をPCに繋いだら、電話もYouTubeも自動で文字起こしできるようになった
- 【5月中旬】ローランド製のミキサーで、ビデオ会議の品質・手軽さをUPさせてみた!
- 【5月下旬】Fire TV StickでPCの画面をテレビに! デスクトップPCをリビングでも使う方法
- 【5月下旬】実は3種類あったLINEのPC用クライアント、使い勝手を比較してみた
- 【6月上旬】祝! 連載100回記念!! 筆者が選ぶ、今からでも読んでほしいお役立ち記事10本
- 【6月中旬】Gmailの使い方を検証! PCのメモリー消費量をセーブするには?
- 【6月下旬】Web会議用の機材で、iPhoneの電話を録音してみたい【完結編】
- 【6月下旬】無料アプリでマイクやスピーカーのミュート操作を高速化してみた!
- 【7月上旬】モニターを買い増したので、マルチディスプレイ環境にしてみた
- 【7月上旬】マルチディスプレイ環境を快適にしたい!! フリーソフトや便利な設定を探してみた
- 【7月下旬】分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも
- 【8月上旬】外出先から自宅のPCをMagic Packetで遠隔起動させたい
- 【8月上旬】指定の時間にPCを自動起動&終了! さらにデータのバックアップを自動化してみた
- 【8月下旬】Wi-Fiルーターの簡易NAS機能は使えるか!? 外出先から作業データにアクセスしたい!
- 【8月下旬】リモートデスクトップ経由で、自宅のHDDレコーダーやタブレットを遠隔操作してみた
- 【9月上旬】文字だけもなんなので、プロフィール画像をAI(Stable Diffusion)に作らせてみた
- 【9月中旬】ついに田んぼが空を飛ぶ? またAI(Disco Diffusion)にプロフィール画像を作ってもらった
- 【9月下旬】スマホからFire TV Stick、PS4まで、家中のデバイスから簡易NASにアクセスしてみた
- 【10月上旬】キャプチャボードを有効活用、iPhoneの動画やカメラ映像をZoomに流してみた
- 【10月中旬】1万3000円でリビングTVがWindows環境に! マウスの激安Winタブを試してみた
- 【10月下旬】マウスの1.3万円Winタブを会議室に置いたら、資料の共有がスマートになった!
- 【11月上旬】無料でも結構スゴい!! 文字起こしAIに録画したWeb会議のテキスト化をさせてみた!
- 【11月中旬】無料会員でもけっこう便利!! firestorageをフル活用して、テレワーク中の共同作業を快適に
- 【11月下旬】iPhoneの電源が入らなくなった!! 端末のデータはどこまで復元できる?
- 【11月下旬】Web会議中のキーボードタイプ音を消したい!! 後付けできる“マイク用”ノイズキャンセリングアダプターを試してみた
- 【12月上旬】カレンダーの同期が遅すぎる!! GoogleカレンダーよりiPhoneのカレンダーの方が優秀だった!
- 【12月中旬】Wake on Lanは不要!? スマートプラグだけで会社のPCをリモート起動させてみた
- 【12月中旬】スケジュール管理やビデオ会議にも!? Amazonセールで手に入れたEcho Show 5をテレワークで使い倒す
- 【12月下旬】SwitchBotを使って、PCのミュートやシャットダウンを声で操作してみた
- (好評連載中)
※編集部より
INTERNET Watchでは、テレワーク導入などの情報をまとめた特設ページを公開しています。僚誌PC Watchのページも含め、気になる方は是非ご覧ください。