自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!

【使いこなし編】第158回

Fire TV Cubeとアレクサの「定型アクション」で、時報や定時ニュースを使ってみよう

 今回は、Amazonの音声アシスタント「Alexa」の「定型アクション」機能を使って、Amazonの「Fire TV Cube(第3世代)」でニュースの読み上げなどの決まった動きをするように設定してみよう。

 本コーナーでは第130回から、Fire TV Cube(第3世代)の使いこなしを紹介している。今回から数回、Cubeで「定型アクション」を使ってみようと思う。

 定型アクションは、Alexaに特定の動作を覚えさせ、それを実行できるようにする機能だ。時刻やセンサーによる感知、声による指示などをトリガー 定型アクションは、Alexaに特定の動作(アクション)を覚えさせ、それを実行できるようにする機能だ。動作は複数設定することもでき、順番に実行することで、複雑な動作もできる。

 あわせて、動作を始める条件(トリガー)を設定する。時刻や声による指示のほか、センサーによる検知(RingシリーズなどAlexa対応のカメラによる動きの検知や、Echo Dot(第5世代)が搭載している温度センサーによる気温上昇の検知)などをトリガーにできる。

 そして、トリガーに設定した条件が満たされたときに、設定した機能を実行していく。簡単なものでは「毎朝7時に音楽を鳴らす」のようなこともできるし、複雑なものでは、カメラを設置した部屋に人が入ったことを検知して、スマートスイッチを使って部屋の明かりを付け(または消し)たり、FireTVの電源を入れたり、特定コンテンツを再生したり、アプリを起動したり、といったことも可能だ。基本的にAlexaコマンドや設定しているスキルが実行できると考えておけばよい。これを組み合わせて実行できるようになる。

 定型アクションの設定は、Cube本体でなく、全てAlexaアプリから設定する。そのため、設定した定型アクションを、外出先からAlexaアプリの操作で実行したりもできる。

用意されている「おすすめ」の定型アクションをカスタマイズしていく

 定型アクションは自由度が高いだけに、ゼロから作るのは少々ハードルが高い。Alexaアプリには選ぶだけで簡単に使える「おすすめ」の定型アクションが用意されているので、今回はこれを使って定型アクションがどんな機能なのかを見て、そこから自分好みにカスタマイズしていこう。

 定型アクションは、Alexaアプリ下部にある[その他]タブから設定できる。

Alexaアプリで[その他]タブを選び、[定型アクション]を選択
[おすすめ]タブを表示。定型アクションがいろいろ登録されている

 [おすすめ]タブには、Amazonによる定番といえる定型アクションが登録されている。また、[新しい定型アクション]のコーナーには、随時新しい定型アクションが登録されるので、ときどきチェックするといいだろう。自分の生活の中で、使えそうな機能がないか探してみよう。

 まずは、タイマーを設定するだけで動作する[朝のアラーム、天気、ニュース]というアクションを選んでみよう。[実行条件]は任意に簡単にカスタマイズでき、昼とか夕方に定時のお知らせのように活用することもできる。自分に合った時刻に設定してほしい。

[朝のアラーム、天気、ニュース]というアクションを選択したところ。この定型アクションの機能は、月曜から金曜の7:00になったら、音量を2に設定し、今日の日付を知らせ、現在の時刻を知らせ、その日の話題を伝える……つまり、定刻になったら日時とその日のニュースを音声で再生する機能だということが、画面から分かる(実際にはもっと多数のアクションがある)。実行する時刻を変更するため[実行条件]をタップしよう
自動実行する日時を変更することができる。ここでは[月曜から金曜]という曜日の設定はそのままで、昼の12:00にしてみた。[次へ]で設定が完了する

テレビの電源をオンにするアクションを追加してカスタマイズする

 さらに、アクションの内容をカスタマイズしてみよう。1つアクションを追加し、実行と同時にテレビの電源もオンにしてみることにする。実行時にテレビがついていれば、画面に情報を表示させることができ、音もテレビ(もしくはスピーカーに設定したEcho)から出るようになる。

 このアクションがない場合、Cubeから音だけ出るようになるはずなのだが、なぜか出ないこともある。どうせなら、テレビの電源をオンにしてしまう方がスマートだ。

 ちなみに、このカスタマイズを行えば、スピーカーのないFire TV Stickシリーズでもテレビから音声を再生できるようになる。画面があるEcho Showシリーズなら、このアクション追加は不要だ。

 アクションを追加するには[定型アクションを編集]の画面で[アクションを追加]の右にある[+]をタップする。その後は[スマートホーム]-[TV]-[リビングテレビ(設定したテレビ名)]の順に選択して、[電源]にチェックを入れ、[オン]を選ぶ。上部の[次へ]をタップするとアクションが一番下に登録されるはずだ。

 追加した[リビングテレビ]アクションをドラッグして、一番最初に実行される最上段に移動しておく。必要なら、同じ手順で[電源]を[オフ]にするアクションも追加し、最下段に登録しておけば、一連のアクションが終わった後にテレビの電源が切れるようになる。

 最後に実行させるデバイスとしてCubeが選択されていることを確認し、右上の[有効にする]をタップすると[マイ定型アクション]に登録される。後で[マイ定型アクション]から開くことで、有効/無効を切り替えたり、アクションを編集したりできる。

 なお、アクション名の左にある[ー]をタップすれば、不要なアクションを削除することもできる。[フラッシュニュースを再生します]は、けっこう長々としゃべるので、削除してもいい。ちなみに[NHKニュース]スキルを追加しておくと[*1]、映像ニュースも流れるようになる。名前も「朝の~」から「昼の~」に変更したりすると良いが、このあたりはお好み。画面左上の[<]で戻ると定型アクションが更新される。

[*1]……ニュースのスキル追加は、Alexaアプリの[その他]の[スキル・ゲーム]から検索して有効にすると追加できる。ニュース関連のスキルを追加しておくと、フラッシュニュースで順次再生されるようになる

設定した時刻になると、このようなアクションが連続実行される。[アクションを追加]の[+]をタップ
[スマートホーム]をタップしよう
続けて[TV]をタップする
Cubeで設定したテレビ名[リビングテレビ]を選ぶ
[電源]にチェックを入れ[オン]を選び、[次へ]をタップすると完了
一番上にドラッグして持ってくる。これで最初にオンにしてくれる。オフも追加してみた。最後に[デバイス]の項目がCubeになっているか確認
[完了]をタップ後、戻った画面の右上で[有効にする]をタップして完了
[<]で戻ると更新され、[マイ定型アクション]タブが表示される。右の再生ボタンをタップして試しに実行してみよう

 [マイ定型アクション]タブで右の再生ボタンをタップすると、テスト実行できるので、実行してみよう。うまく実行できただろうか[*2]。Cubeのリモコンの上部をテレビに向け手前に置いておけば、自動で電源がオンし、アクションによる画面が表示され連動した情報が表示される。終わったらオフになるはずだ。後は放置しておけば、[実行条件]に設定した時間に自動実行される。

[*2]……電源オンの実行から実際にテレビの電源が入るタイミングが遅いと、最初の声が途切れることがある。その場合にはオンのアクション直後に、「待機」を10秒ほどで追加するといいだろう

 なお、ここで設定している[スマートホーム]-[TV]-[リビングテレビ(設定したテレビ名)]は、Cubeの初期設定時にネーミングしたテレビのデバイス名になる。基本的に初期設定のときに決めているので、設定時に表示されるはずだ。

 どんな名前にしたかは、Alexaアプリの[デバイス]タブにある[全てのデバイス]で確認できる。このテレビデバイスの[接続方法]にCubeの名前が入っていて、[タイプ]が[テレビ]になっていれば、それが利用可能。もし見つからない場合には、Cubeと接続した「テレビ」デバイスとして追加して、利用してほしい。

テレビの映像もアクションに合わせて表示される。これはEcho Showシリーズと同じ機能
Alexaアプリの[デバイス]タブにある[全てのデバイス]に「テレビ」デバイスとして登録されている
「テレビ」デバイスの詳細画面。コントロールには[接続方法]にCubeには、[タイプ]が[テレビ]になっていることが必要

今回の教訓(ポイント)

自動的にAlexaを動作させるには定型アクションが利用できる。
まずはおすすめにある定型アクションを改変してみよう。

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ! 使いこなし編」連載記事一覧

「自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!」連載記事一覧

村上 俊一

1965年生まれ。明治大学文学部卒。カメラマン、アメリカ放浪生活、コンピューター雑誌編集者を経て、1995年からIT系フリーライターとして活動。写真編集、音楽制作、DTP、インターネット&ネットワーク活用、無線LAN、スマホ、デジタルガジェット系など、デジタル関連の書籍や雑誌、ウェブ媒体などに多数執筆。楽曲制作、旅行、建築鑑賞、無線、バイク、オープンカー好き。